
おしゃれ店情報vs安政の大獄トーク~ストへぇ松陰神社後編のみどころ

街をぶらぶら歩いて豆知識で相手をへぇと言わせたら勝ちのゲーム、ストへぇ。
今回は東急世田谷線 松陰神社前の2回目。
動画から豆知識部分を抜粋してキャプチャとともに紹介します!
前の記事:京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ
> 個人サイト Youtubeチャンネル

歴史vsおしゃれ
前回は松陰神社前商店街のおしゃれな店をガン無視して歴史の話に終始しました。
後半はおしゃれな話になるのか。
後半の動画
順序は逆になるけどこれが前半
後半のみどころ!









このストへぇの特徴は話しながら披露した豆知識にディレクターの大北さんが調べたうえで解説をいれることです。たまに「牡蠣のグリコーゲンが人体内のグリコーゲンになりやすいかは不明」と台なしになることが書いてあることがあるのでお見逃しなく。
いったん広告です











という松陰神社前~世田谷でのストへぇでした。動画を見たくなったところで後半の動画をどうぞ。
竹中さんが素直に「へえー」って言ってくれていいなと思ったら最後に「口癖なんです」とのこと。へぇーが口癖の人に出てもらおう!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |