ちょっと聞いてよ 2023年7月8日

なんかある謎のアイス「ディッピンドッツ」とは結局なんなのか

何年も前からずっと、存在は知りながら食べたことがない。

「ディッピンドッツ」のことだ。

名前で言ってもなかなかピンとこないかもしれない。細かいカラフルなつぶつぶがカップに入っている、アイスの一種らしいあれだ。

あるなあるな……と思いながら気づけばもうずいぶん謎のまま。

結局、あれはなんなんだ。
 

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:高級版ミルキー、プレミアム生ミルキーの存在を知っておく

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki

楽しい場所にある謎のアイス

ディッピンドッツはどこでも買える食べ物ではない。

エンカウントするのは主に行楽地や娯楽施設、ショッピングモールだろうか。新宿駅南口の高島屋のビルに映画館のテアトルタイムズスクエアがあった頃、小さなブースが出ていた記憶がある。

ジョイポリスとか、東京レジャーランドみたいなでかいゲームセンターみたいな施設にも屋台があった。

その手の施設でも目撃頻度はそれほど高いわけでもないから、出会いがしら系飲食物とでもいおうか。 

いっぺん食べてみようと思い立つも名前がわからなかったから「つぶつぶ アイス」で検索した。ディッピンドッツは「つぶつぶ アイス」の検索順位1位であった。

公式サイトによると、直営店は大阪の2店舗しかないようだ。しかし取扱店となると各地にある。へえ、と思ったのが、大きな公園の売店でもぼちぼち扱いがあること。

編集部から近い、代々木公園の売店のうちの1店でで売られていることが分かった。

IMG_E3926.JPG
思いもよらず近くにあったものだ
IMG_E3929.JPG
ケヤキ並木の脇のNHK放送センターは大工事中

ディッピンドッツは総じて楽しい場所で売られる。学校の文化祭向けに卸してもいるらしい。

公式サイトの一覧を見ると鈴鹿サーキットや佐賀県の忍者村の売店でも扱っているそうで、F1と忍者がまさかつぶつぶのアイスでつながった。

1988年からいままでずっと「未来っぽい食べ物」

公式サイトを読み進めると、1988年アメリカでうまれた食べ物だとある。形状の未知っぽさから未来をつい感じるが、ばりばりの昭和生まれじゃないか。

1988年といえば昭和63年。年間のシングル売上ベスト1は光GENJIの「パラダイス銀河」だから、その時代から未来風を魅力に今も現役で売られていると思うと感じ入る。

ちなみに日本には1995年に上陸したそうだ。私は30年ちかく「あるな」とだけ思っていたのだ。

デイリーポータルZでは2003年の林さんの記事内で食べたことが伝えられており、まさに「未来のアイス」として売っていると書いてある。

いったん広告です

人気ナンバー1のレインボーを買ってみました

IMG_E3932.JPG
代々木1号売店(またの名をパークス代々木野外ステージ前店)、いよいよディッピンドッツを食べるんだぞ

平日の昼、代々木公園、野外ステージ前の売店は空いていた。

ディッピンドッツはたしかにメニューにある。ふつうのカップに盛ったのと、飲み物の上にトッピングしたものがあるようだ。

IMG_E3933.JPG
看板の左下、飲み物のほうは「ドッツンクラッシュ」というらしい
IMG_E3934.JPG
ソフトクリーム、かき氷、それにサーティーワンのカップアイスも売られ、冷たいデザートがしのぎをけずっている

ディッピンドッツにはフレーバーがいろいろとあるが、ここで扱っているのは人気ナンバー1でラムネ味のレインボーのみだそうだ。

ポスターを見ると「つぶつぶさらさら」と書いてあり、つぶつぶのアイスというイメージはあったが、さらさらした食べ物なのか。

IMG_E3942.JPG
横から撮ったので見えづらいんですが、ポスターに「つぶつぶ♪ さらさら♪」とある

「さらさらなアイスが食べてみたいな」と思ったことはこれまでの人生でおそらく1秒もない。

ただ、「さらさらなアイスがありますよ」と言われると「それは何かね、興味があるな」と思わざるを得ず、絶妙な魅力だと思う。

IMG_E3938.JPG
どうぞ~!

カウンターから出してもらったカップを受け取った。

持ち上げると、カップの中でつぶが動いて「さらっ」と音をさせた。わ、本当にさらっさらだ、砂みたいじゃん!

一粒一粒が個別に凍っているからさらっさら

カップをのぞくと、それなりに大小はあるが、小粒のアイスの玉がひとつひとつ個別に凍っているのがわかる。

表面がしっかり凍っているから、くっつきあわずにさらさらしている。

IMG_E3940.JPG
これはかわってるな~~~~っ

食べると、うっすら甘かった。クリームみはない、シャーベットだ。ラムネ味なんだからラムネの味がするのは当然として、普通のアイス系デザートにはない、でもどこかで食べたことがある独特の味がする。

IMG_E3941.JPG
丁寧なことにスプーンがちゃんと専用であった

外のベンチで食べていたら、昼をすぎて急に暑くなってきた。

超低温で製造することでつぶつぶでさらさらな状態に仕上がるというから、当然溶けてくると様子は変わってくる。

IMG_E3958.JPG
おなかがすいてしまいまして、売店といえば焼きそばだろうがよ! と、食べながらアイスも撮影したから、そりゃ溶ける
IMG_E3962.JPG
外国のグミみたいになってきた

表面の凍結が溶け、色が鮮やかになってつぶとつぶがくっつきあう。

この状態で食べて見ると、冷たさがやや抜けて味がくっきり分かりやすくなって、そして、あ、これちょっとあれだ、ええと、あれの味に似てるんだ。

あの、あれ、ええと、ええと。

IMG_E3976.JPG
えーっと~~、ここまで出てる、ここまで出てる、なんだなんだ?

あっ!そうだ。

スイカバーだ。

ディッピンドッツにはたくさんのフレーバーがある。だから、ラムネ味である「レインボー」の限定の感想となりますが、ロッテのスイカバーのような、ざらざらしないタイプの氷菓に近い味だと思った。

IMG_E3976.JPG
うちでは夏になると冷凍庫に登場します
IMG_E3981.JPG
ディッピンドッツとスイカバー、「形がおもしろい」という共通点の他に、まさか味が似ているとは

子どもの私が絶対に食べたがる

謎のアイスだと取り上げたが、あちこちで売っているのだから、よく買う、おなじみの品だという人だって当然いる。

当サイト編集部の橋田さんは小学生のお子さんにねだられて買ったことがあるという。それも1度や2度ではないらしい。

「売ってるのを見つけるとどうしても食べたがるんだよね。味の種類もたくさんあるし、何度も買わされてるよ」とのことだ。

子どもが見たら珍しいしカラフルだし絶対欲しくてたまらないだろう。

ごらんの方の中には子ども時代に親にねだって買ってもらった人も多いかもしれない。

私も子どもなら絶対食べたい。

日本上陸の1995年から今年で28年、あちこちで見かけて、見かけ続けて、ついに、あのつぶつぶのアイスを食べたお話でした。

IMG_E3969.JPG
売店周辺はすずめがよく鳴いて元気でした
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事