特集 2016年4月5日

いろんな飴からカラフルなわたあめを作る

わたあめパーティの提案です。
わたあめパーティの提案です。
わたあめを見ていて思ったことがある。原材料のザラメは砂糖であり、飴も砂糖である。なら、もしかしたら、飴でもわたあめができるかもしれない。実際にやってみた。
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:わんこそばみたいに食べれば食事は3倍楽しい
>ライターwiki

わたあめパーティ開催

1人でわたあめを作るのは悲しいと思い呼びかけたところ、4人の方に集まっていただいた。
右から、ニフティの橋本さん、ライターの土屋さん、江ノ島、ニフティ信藤さん(2回連続)
右から、ニフティの橋本さん、ライターの土屋さん、江ノ島、ニフティ信藤さん(2回連続)
デイリーからは、ライターの土屋さん、編集部の安藤さんに手伝って頂き、ニフティからはデイリーにも何度も登場しており、友の会でコラムを書いている橋本さん、そして、たまたま近くを通ったところ巻き込まれた信藤さんである。

土屋さんはわたあめが好きとのことで、わくわくしているらしい。そして、橋本さんも「飴で作れたら楽しいそうなんで」とのことで参加したもらった。信藤さんは本当にたまたま通りかかった。
好きな飴を選んでわたあめにしていく。
好きな飴を選んでわたあめにしていく。
今回、19種類の飴が用意された。べっこう飴とコーヒー飴、はっか飴は土屋さんが持ってきてくれた。中でもべっこう飴は香川で買ってきたものでおすすめとのこと。

この中で自分が好きなものをわたあめにしていく。ただ、不安があった。

今回、買ったわたあめ機は、アマゾンで安かった商品である。一応、メーカーに「普通の飴を砕けばこれでわたあめを作れますか?」と聞いたところ、「ちょっとわからない。壊れても保証できない。」との返答を頂いた。メーカーの「ちょっとわからない」ほど、不安にさせる言葉はない。医者の「大丈夫!大丈夫!!」くらい不安にさせる。
メーカーの「ちょっとわからない」を思い出しながら準備をした。
メーカーの「ちょっとわからない」を思い出しながら準備をした。

試しに作成をしてみる

本当にできるのかどうか、試しに作ってみる。これでできなかったら、解散である。
ペンチで飴を粉々にしていく。
ペンチで飴を粉々にしていく。
まずはザラメのように、細かい粒にしていく。家にトンカチを用意していたが、置いてきてしまったので、ペンチを借りたのだが、これがすごく割りやすい。

中には固く割りにくい飴もあるが、やってみた中で一番粉々にしやすいのがペンチだった。
ちなみに割っているのはマスカット味の飴である。
3つ割るとこんな感じに。今回のわたあめ機だとだいたい2個~3個ぐらいが入れられる最大量であった。
3つ割るとこんな感じに。今回のわたあめ機だとだいたい2個~3個ぐらいが入れられる最大量であった。
これをわたあめ機の中心にある穴にいれていく。
これをわたあめ機の中心にある穴にいれていく。
中心に砕いた飴を入れていく。入れていけば奥のほうに勝手に入っていくのかと思ったが、そんなことはなく、中心に盛り上がる飴の山。箸を使って、奥に入れていく。祭りの屋台のわたがしではあまり見ない光景である。

そして、飴を入れて数分。わた状の飴が全然出てこない。メーカーからの言葉「ちょっとわからない」をまた思い出していた。
もしかしたら出ないかもしれない。
もしかしたら出ないかもしれない。
周囲の人たちの「これ、出ないんじゃない?」という心の声が聞こえてくる。お願いだ。出てきてくれ。家に帰ったら、和三盆(高級な砂糖)をあげるから。
そして、5分が経過した頃、ようやく出た。
願いが叶った瞬間。本当によかった。
願いが叶った瞬間。本当によかった。
これが飴で作ったわたあめ。少し小さい。
これが飴で作ったわたあめ。少し小さい。
できたわたあめは小さかった。うまく巻ければ大きくなるのかもしれないが、最初にこれができればとりあえず、成功であろう。
みんなで試食をしてみる。意外と好評でよかった。
みんなで試食をしてみる。意外と好評でよかった。
試食してみると、驚くことに甘くない。マスカット味の飴そのものは甘酸っぱいのだが、わたあめにすると酸っぱさが強調されて、味わったことのないわたあめになった。

しかし、それがおいしいのである。甘いのが苦手な人でも楽しめる味である。食感は普通のわたあめよりも固い。飴を糸にした感じである。
ちゃんと飴にすることができた。今度は好きな飴を選んでわたあめにしていこう。
いったん広告です

べっこう飴でわたあめ

最初は橋本さん。選んだのはべっこう飴である。
「絶対においしい」と前評判が高かった。
「絶対においしい」と前評判が高かった。
べっこう飴の材料は、砂糖と水である。これでわたあめができないはずがない。というよりわたあめになるだろう。
琥珀色のべっこう飴から白いわたあめができた。
琥珀色のべっこう飴から白いわたあめができた。
できたのは、一般的に売られている白いわたあめ。見た目はわたあめだが、問題は味である。


食べてみると、場がどよめく。普通のわたがしよりもおいしいのだ。べっこう飴の甘さがより引き立ち、それがくどくない。とてもおいしく、全員がおいしいと口をそろえて言うわたあめだった。
画像から伝わる「おいしい」。
画像から伝わる「おいしい」。

なんかわからないアメリカの青い飴

ミントっぽい飴。ペンギンが可愛かったので買ってきた。
ミントっぽい飴。ペンギンが可愛かったので買ってきた。
信藤さんが選んだのは、ミント味の青い飴。英語表示だったので、きっとアメリカの飴だろう。アメリカの青い飴。キン肉マンでそれっぽい技があったな。
砕かれた青い飴。
砕かれた青い飴。
スマホで「わたあめ 上手 作る」で調べて練習をする信藤さん
スマホで「わたあめ 上手 作る」で調べて練習をする信藤さん
イメージ通りのわたあめを作りたい信藤さん。予行演習をし、ふわふわのわたあめを絶対に完成させるために意気込んでいる。みんなの期待を受けてのわたあめ作りが今始まる…。
今、わたが出始めた!
今、わたが出始めた!
まとまらず、慌てる信藤さん。しかし、まだ、わたは出ている。なんとか挽回を!
まとまらず、慌てる信藤さん。しかし、まだ、わたは出ている。なんとか挽回を!
結果できたのは、あまりまとまっていないわたあめだった。
結果できたのは、あまりまとまっていないわたあめだった。
信藤さんが作ったミント味の綿あめは飴の色が青かった為、わたあめの色も青くなった。
これがわたあめだと言われたら、信じないかもしれない色。
これがわたあめだと言われたら、信じないかもしれない色。
青い。わたあめが青いのだ。こういうのプレゼントの箱とかに入っているなと思った。だが、味はおいしい。見た目は良くないが食べた瞬間、すっきりとした甘さを感じ、そのあとにミントの爽快感がある。大人のわたあめだ。
飴でおいしいのだから、わたあめにしてもおいしい。

コーヒーキャンディのわたあめ

編集部の安藤さんが選んだのはコーヒーキャンディ。
編集部の安藤さんが選んだのはコーヒーキャンディ。
コーヒーキャンディも前評判が高かった。コーヒーの苦さが出るのだろうか。
粉々になったキャンディ(めちゃくちゃ固い)
粉々になったキャンディ(めちゃくちゃ固い)
割ってみようとするが固い。最初に試しに作ったマスカット味とこのコーヒーキャンディはとても固い。いまのところ、固い飴がうまくできているので、形の良いわたあめができるかもしれない。
回るわたがし機と、
回るわたがし機と、
遠心力によって、ニフティ社内に舞い上がる、天井や床に張り付くわたがし。
遠心力によって、ニフティ社内に舞い上がる、天井や床に張り付くわたがし。
ペットと遊んだぐらい付着する。
ペットと遊んだぐらい付着する。
きちんと入りきらなかった飴が床へと飛び散り、巻き取れなかったわたがしが天井へと張り付く。飴にもよるが、一番舞い上がり、付着するのはコーヒーキャンディだった。
今度は茶色のわたあめになった。
今度は茶色のわたあめになった。
コーヒーキャンディのわたあめは、砂糖を何個を入れた甘いコーヒーの味がする。とにかく甘さが前面に来て、コーヒーの風味も感じる。Maxコーヒーという甘いコーヒーがあるが、あれを思い出す味であった。

いちごみるくは砕きやすい

最後に土屋さんが選んだのはいちごみるく味の飴である。
CMみたいな写真。
CMみたいな写真。
いちごみるくの特徴は他の飴に比べて、かなり砕きやすいことである。柔らかいため、30秒くらいあれば粉々になるのだ。
先人たちの失敗を学び、いざ挑戦。
先人たちの失敗を学び、いざ挑戦。
前にやったコーヒーが混ざり、ピンクと茶色のわたがしに。味が不安だ。
前にやったコーヒーが混ざり、ピンクと茶色のわたがしに。味が不安だ。
食べてみると、そんなに違和感はなかった。
食べてみると、そんなに違和感はなかった。
コーヒーのわたがしと少し混ざってしまった為、味に不安があった。多少、コーヒーの味を感じるが、そこまで邪魔をせず、いちごみるくの飴を温めたような、そんな味のわたがしになった。

フルーツ全部混ぜのわたがし

全部、おいしい。わたがしにして、おいしくない飴はないのでは? そう思い、フルーツキャンディの味を全部混ぜてみることにした。
メルヘンな色合いに。
メルヘンな色合いに。
マスカット、いちご、もも、梅、レモンの5つを混ぜた。子どものころ、複数の飴を一度に舐めたあの感覚を思い出す。
写真を見ると野菜っぽくも見えるが、ちゃんとわたがし。
写真を見ると野菜っぽくも見えるが、ちゃんとわたがし。
食べみると、フルーツのガムっぽい味に。
食べみると、フルーツのガムっぽい味に。
全員がフルーツガムの味だと言う。これはこれでおいしい。すごいな、全部おいしい。
投票の結果、一番おいしいのはべっこう飴になった。
投票の結果、一番おいしいのはべっこう飴になった。
食べ比べも終わり、最後に投票をすることにした。一番多かったのがべっこう飴で、やはり普通のわたがしよりもおいしいという感想だった。
コーヒーやミントにも投票がされたが、結果的にはべっこう飴だった。シンプルイズベスト。
いったん広告です

個人的に気になるわたあめを作る

今回、選ばれなかった飴の中で気になる飴があった。のど飴である。
きちんとしたのど飴。
きちんとしたのど飴。
のど飴でわたあめを作ってみたい。そんな思いで買ってきたが、果たしてどうなるのだろう。
普通の飴には入っていない成分が入っている。漢方っぽいのもあるな。
普通の飴には入っていない成分が入っている。漢方っぽいのもあるな。
割ってみるとキレイではあるが、匂いが漢方。
割ってみるとキレイではあるが、匂いが漢方。
割ると宝石のようになる。そして気になるのは匂い。多少の漢方っぽい匂いが漂う。
先端が緑色のわたあめ。多分、先から何か出るタイプの杖っぽい。
先端が緑色のわたあめ。多分、先から何か出るタイプの杖っぽい。
見た目が他のものと違い、食べるのに躊躇をする色になった。しかし、食べてみると、そこまで不味くはない。飴の甘さと独特のにおいが混じり、これはこれでおいしい。

これだけは不味いというものがなくてすごいと思ったが、売られている飴なのだからおいしいに決まっている。
また、もう1個気になっていた、ブドウ糖は、すぐに溶けてしまいわたあめにならなかった。
異音を立てながら周り、止めてみると溶けてしまっていた。買ったばかりなのに壊れなくてよかった。
異音を立てながら周り、止めてみると溶けてしまっていた。買ったばかりなのに壊れなくてよかった。

わたパは楽しい

わたあめパーティ(略してわたパ)は単純に楽しい。わたあめが嫌いでなければ、3000円ぐらいで1台買えるので、知り合いを呼び、わたパを開くと盛り上がるのでおすすめである。
実際のお祭りでのわたあめを見に行ったところ、1度に出る量が全然違い、「これが…業務用の力か…」と驚いた。
実際のお祭りでのわたあめを見に行ったところ、1度に出る量が全然違い、「これが…業務用の力か…」と驚いた。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事