ライタープロフィール


顔写真
トルー(とるー)
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

人気記事
サムネイル

2025/07/05
難しい迷路を作りたいので麺を描き写した
うちで迷路を描くのが流行っている。たまたま麺を描き写したいと思っていたのでそれも迷路にした。

サムネイル

2025/06/14
超熟でできたビールを飲んだ
超熟のミミでできたビールがあるというので、買って飲んでみた。パンの香りがするのに喉ごしはビール。おもしろい体験だった。

サムネイル

2025/04/12
白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る
白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツをつくった。黄身だけのオムレツはウニみたいで、目がさめるうまさでした。

サムネイル

2025/07/19
回転寿司でラーメン4杯食べて大食い気分
回転寿司にはなぜかラーメンがある。ここでラーメンをたくさん食べて大食い気分を味わいたい。

サムネイル

2025/03/15
鍋を洗うと星空になる
鍋を洗っていて気付いたことを短いマンガにしました。壮大な物語が始まります。

サムネイル

2025/05/16
床を食べる
パフェは層になっている。層といえば地層である。あの圧倒的なスケール感。ロマン。層といえば地層である。地層、つまり地面を食べるかのようにパフェを食べてみたい。

サムネイル

2025/06/28
顔をパンにして回したい、アンパンマンのように
アンパンマンの「新しい顔」が投げ込まれ、古い顔を押し出したその後、顔が体の上でグルグル回る、というシーンがある。あのシーンを試してみよう。

サムネイル

2025/07/12
鉄塔に布がかかっていたので見に行く
家族で出かける時、ずっと向こうに見える鉄塔に緑の布らしきものがかかっているのに気が付いた。とりあえず麓まで行ってみることにした。

サムネイル

2025/06/21
豆腐屋さんのソフトクリームを食べる
ソフトクリームを売っている豆腐屋さんがポツポツ見つかった。3カ所行ってきました。

サムネイル

2025/04/05
寝っ転がったまま着替える
こどもが寝っ転がったまま着替えていた。大人だけど、寝っ転がったままの着替えに挑戦してみよう。

これまでの記事

サムネイル

2025/07/19
回転寿司でラーメン4杯食べて大食い気分
回転寿司にはなぜかラーメンがある。ここでラーメンをたくさん食べて大食い気分を味わいたい。

サムネイル

2025/07/12
鉄塔に布がかかっていたので見に行く
家族で出かける時、ずっと向こうに見える鉄塔に緑の布らしきものがかかっているのに気が付いた。とりあえず麓まで行ってみることにした。

サムネイル

2025/07/05
難しい迷路を作りたいので麺を描き写した
うちで迷路を描くのが流行っている。たまたま麺を描き写したいと思っていたのでそれも迷路にした。

サムネイル

2025/06/28
顔をパンにして回したい、アンパンマンのように
アンパンマンの「新しい顔」が投げ込まれ、古い顔を押し出したその後、顔が体の上でグルグル回る、というシーンがある。あのシーンを試してみよう。

サムネイル

2025/06/21
豆腐屋さんのソフトクリームを食べる
ソフトクリームを売っている豆腐屋さんがポツポツ見つかった。3カ所行ってきました。

サムネイル

2025/06/14
超熟でできたビールを飲んだ
超熟のミミでできたビールがあるというので、買って飲んでみた。パンの香りがするのに喉ごしはビール。おもしろい体験だった。

サムネイル

2025/06/07
牛乳パックみたいな日記を作る
牛乳パックには牛がいる。牛乳パックらしさを、他のものに活かせないか試してみました。

サムネイル

2025/05/31
知らない天井を見上げたい
自宅の天井を見慣れているので、人の家やホテルの天井を見上げると「知らない場所にいるな」と深く実感できる。天井を入れ替えるだけでも、この非日常感は再現できるのだろうか。

サムネイル

2025/05/24
カップのアイスをバーにする
市販のカップアイスを、形を変えてみたら新鮮に味わえるのかもしれない。カップアイスを棒アイスにして食べてみました。

サムネイル

2025/05/16
床を食べる
パフェは層になっている。層といえば地層である。あの圧倒的なスケール感。ロマン。層といえば地層である。地層、つまり地面を食べるかのようにパフェを食べてみたい。

サムネイル

2025/05/07
花としゃべる
マンガで、小さい女の子がお花にしゃべりかけているのを見たことがある。自分だったら花に何をしゃべるだろう。

サムネイル

2025/04/26
ホットケーキにラーメンの絵を描く
時間差で焼くとホットケーキに絵が描ける。ホットケーキに「らしくない」文字を書いたり絵を描いてみました。

サムネイル

2025/04/19
一種類だが飲み比べセットして飲む
「飲み比べセットとして登場する穴のあいた台)」を買わずに段ボールでサクっと作り、同じものを飲み比べました。

サムネイル

2025/04/12
白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る
白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツをつくった。黄身だけのオムレツはウニみたいで、目がさめるうまさでした。

サムネイル

2025/04/05
寝っ転がったまま着替える
こどもが寝っ転がったまま着替えていた。大人だけど、寝っ転がったままの着替えに挑戦してみよう。

サムネイル

2025/03/29
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる
一度つかった豆苗を水につけておくと、また伸びてくる。その伸びた分を、伸びたスピードで豆苗を食べてみました。

サムネイル

2025/03/22
立体2つと文字1つで店になる
大きさの違う立方2つと漢字1文字書くと、店っぽく見えることがわかりました。

サムネイル

2025/03/15
鍋を洗うと星空になる
鍋を洗っていて気付いたことを短いマンガにしました。壮大な物語が始まります。

サムネイル

2025/02/06
スーパーの値札ラベルを食べ物以外にも
スーパーで売っている肉や魚のトレーみたいに、食べ物以外も包んでみよう。

サムネイル

2025/01/30
いつもの買い物を可能な限り遠くのスーパーで 〜自転車編
できる限り遠くのスーパーに行く2回目のチャレンジは、自転車で3時間かけて行ってきました。

サムネイル

2025/01/23
ヘタなバイキングを敢えて家で作る
僕はバイキングがヘタだが、そのヘタさが好きだったりもする。あんなに偏った食事、なかなかできるもんじゃない。食べたくなってきた。ヘタになるよう予め計画して、家で作って食べた。

サムネイル

2025/01/16
マスクをしたまま食べて目がヒーっとなるもの比べ
マスクをしたままスースーするものを食べると、自分の呼気が目に当たってヒーッとなる。どんなものでどれくらいヒーッとなるのか、調べてみました。

サムネイル

2025/01/09
いつものパンを巳年のパンにする
年始のパン屋さんには、干支をモチーフにしたパンが売られている。自分でもヘビの頭をパンで作って、他のパンにつなげよう。

サムネイル

2024/12/26
持久走は辛いが持久スキップなら楽しいはず
10キロ走るのはつらいので、スキップしたら楽しいのではないか?ということで試してみました。

サムネイル

2024/12/20
デニーズでシェフ監修ハンバーグを食べる
デニーズがシェフ監修のメニューを出している。名前が長くていかにも高級感がある。ファミレスとのギャップがおもしろいので食べてみよう。

サムネイル

2024/12/05
テレビ番組のMCの姿勢で映画を一本見る
高くて小さいテーブルに腕を置いてVTRを見ているテレビ番組のMCが気になった。バーテーブルっぽいものを自作して、試してみました。

サムネイル

2024/11/28
ピーマンをコップにして飲む
中国、上海のカフェに『ピーマンラテ』という飲み物があるらしい。中身をくり抜いたピーマンにカフェラテを注ぐのだ。

サムネイル

2024/11/21
『〇〇とコーヒー』の店巡り
テレビで『そばとコーヒー』というお店を見た。意外な組み合わせだけど全然嫌じゃない。『〇〇とコーヒー』を3店探して行ってみました。

サムネイル

2024/11/14
初めてのうつ伏せ寝
寝る時の姿勢を調べていた。色々なデータがあるが、横向きが5割ぐらい、仰向けが4割ぐらい、うつ伏せが1割ぐらいなのだそうだ。仰向けで寝るので、うつ伏せ寝を試してみよう。

サムネイル

2024/11/07
冷凍の今川焼きが自然解凍できるまで一緒に過ごす【そして自然解凍の方がうまい】
冷凍の今川焼がおいしいので食べずに、推奨の自然解凍の1時間20分間を一緒に過ごした。自然解凍後に食べてみたら「レンジで温めた時よりおいしかった」という最高の結果に。

サムネイル

2024/10/24
感動しないモザイクアートを作りたい
結婚式や卒業式でモザイクアートをみる。節目のときに使われているイメージがあるが、感動しないモザイクアートを作ろう。

サムネイル

2024/10/17
絞り袋から直接モンブランを食べたい
モンブランの上にかかっているマロンペーストクリームを、かけられる側になりたい。顔にかけるのはもったいないので、絞り袋から直接マロンペーストを食べた。

サムネイル

2024/10/10
好きな場所で洗濯物干したい
洗濯物を干すのは気持ちがいい。せっかく好きな作業なのだから、好きな場所でやりたい。

サムネイル

2024/10/03
マンガの作者コメントをマンガ以外にも
マンガの文庫本、そのカバーの折り返しのところに「作者コメント」が載っていることがある。本じゃないものに付けてみたらどうなるか。

サムネイル

2024/09/19
食パン1斤でクルトンを作る
でっかいクルトンを用意してコーンスープを垂らして食べたい。食パン1斤でクルトンを作りました。

サムネイル

2024/09/12
絡まったバネのおもちゃを直すまで荒川の土手から帰らない
絡まっていたバネのおもちゃをほどくチャレンジ。ぜんぜんほどけなかったのに突然直りました。

サムネイル

2024/09/05
排気ダクトで顔を隠すと焼肉気分
テーブル席に排気ダクトがある焼肉店が気になる。目の前に排気ダクトがあると顔が隠れるのだ。あの気分を味わうための道具をつくった。

サムネイル

2024/08/29
見慣れた箱を裏返す
箱を分解して裏返し、裏面をおもてにして組み立てなおしてみました。

サムネイル

2024/08/22
乾杯の写真素材を1人で撮る
グラスを持った手が真ん中に集まった、乾杯の写真になる。そういえばそういう写真素材ってある。あれは鏡があれば1人でも撮れるぞ。

サムネイル

2024/08/15
貴族の親子のようにコンビニ弁当を食べる
マンガや映画で見るお金持ちは長い机の端と端で食事をしている。長い机の端の相手に何をしゃべるだろう。やってみたい。

サムネイル

2024/08/08
『11ぴきのねことあほうどり』のコロッケを作る
『11ぴきのねことあほうどり』というロングセラー絵本にシンプルすぎるコロッケが出てくる。おいしそうなので作って食べてみました。

サムネイル

2024/08/01
箱をかぶると逆VR
仮想現実を体験できるVR。家にいながら遠くのどこかにいるような気持ちになれる。その逆。そういう場所にいるのに、まるでいないような気持ちになる逆VRを見つけた。

サムネイル

2024/07/26
太ったもやしを探す
痩せた様子を例える時に「もやし」という言葉が使われるが、太ったもやしもあるだろう。太ったもやしを探しました。

サムネイル

2024/07/18
少し遠くのミニストップまでハロハロを食べに行く
大昔に一回食べたきりハロハロを食べていない。少し遠いミニストップに歩いて食べに行ってきました。

サムネイル

2024/07/16
家に掃除をするヒトが増える、使いやすい粘着クリーナー「激コロくん らせん状くるりんカット」
粘着クリーナーを使いやすいものに変えたら、これがほんとに使いやすかった。家族の掃除のフットワークも一気に軽くなった。

サムネイル

2024/07/11
レゴ踏み比べ
レゴを踏むと痛い。あまりに象徴的で具体的なことを知らない。どのブロックが一番痛いのだろうか。

サムネイル

2024/07/04
個人的な音声ガイドを聞きたい 〜水族館編
動物園は博物館にある音声ガイド。知識以外のことを教えてくれるのも楽しいと思うのだ。以前動物園でやってみてとても良かった。まだ新しいパターンのガイドが出そうなので場所を変えてやってみよう。

サムネイル

2024/06/20
マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む
ふとマンガを手に取ることができる場所で知らないマンガを読んでみたい。定食屋さんにたまにある、小さいマンガの本棚はどうだろう。

サムネイル

2024/06/13
AIは人間のグループに馴染めるのか
AIとしゃべることが珍しくなくなったが、そのほとんどが人とAIの1対1である。人間のグループの会話の中にAIが入ったらどんな雰囲気になるのだろう。

サムネイル

2024/06/06
ダメな心の声で代表選手みたいなユニフォームを作る
スポーツらしくない、ダメな心の声をロゴにしてユニフォームを作ってみよう。代表選手になるだろうか。それともただのダメな人になるだろうか。