特集 2022年4月19日

和風ハンバーグにパンが合う

ロイヤルホストの和風ハンバーグ。と、パン。

ファミレスでハンバーグを頼む時、パンかライスかすごく悩む方である。ライスが無難な気もするが、パンにしてすごくおいしかった思い出もある。

この悩みが自由な選択の醍醐味であり、面倒な部分でもある。

そんなファミレスでの喜びと苦悩は、和風ハンバーグにも等しく開かれているのだ、とある日気がついた。【和風ハンバーグ × パン】という食事が【和風ハンバーグ × ライス】と同じように注文できる。なんだこの世界は。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:土曜のお便り 〜体柔らかいのに頭固い人
>ライターwiki

選択の自由が産んだバグ

多分提供しているファミレスは【和風ハンバーグ × パン】を強くは勧めないと思う。

全てのハンバーグにパンかライスか選べる分かれ道を用意した結果【和風ハンバーグ × パン】というちょっとどうかという道も整備されたのだと思う。選択の自由が産んだバグである。

しかしそれが他のメニューと同じく、普通に頼めるというところに妙なおもしろさを感じて、各ファミレスの和風ハンバーグをパンのセットで食べてみることにした。食べ合わせてどんな味になるのか、そしてファミレスによって差があるのかを確かめてみたい。

ガストの【和風ハンバーグ × パン】

001.jpg
ハンバーグのイメージが強いガストに来た。
002.jpg
セットメニュー。

いきなりつまずいた。

「ライスもパンも普通に選べる」というところにおもしろさを感じていたのだが、ガストはかなりライス派であった。どのハンバーグにしても強くライスを勧めてくる。

003.jpg
パンはここにある。

しかしあるにはある。細い道だが和風ハンバーグとパンの組み合わせは開かれている。

004.jpg
タッチパネルで注文する。

しばらくすると「和風ハンバーグを注文されたお客様ですか?」と店員さんが来た。セットでパンをつけた僕を従業員通用口に連れて行って身ぐるみを剥がすのかと体を硬くしていたが、思いのほか優しい口調で言った。

「ランチタイムはこちらのセットを頼んでいただくとライスとスープが単品の値段で付いてくるので、こちらに変更しておきました」

005.jpg

100パーセントの善意から来る言葉だったが、セットに付いているのはライスだった。パンが取り消され、善意とライスとスープがセットで付いてきた。

「パンに変えられますか?」

と聞いてみたところ、同じ笑顔で受け付けてくれてホッとしたが、【和風ハンバーグ × パン】は理解されにくい食事なのだと実感した。「普通に頼めておもしろい」とか言ってる場合じゃない。

006.jpg
困難を乗り越えてやってきました。和風ハンバーグとパン。

大根おろし、大葉、ポン酢のソースの和風ハンバーグとソフトフランスパン。

008.jpg
一緒に食べてみたり、交互にそれぞれ食べたり、とにかく探り探り食べる。

最初の印象は「そんなに悪くないな」だった。大根おろしとパンの組み合わせが思っていたほど悪くない。いや、悪くないというか「これはこれで良い」と言っていいと思う。

和風ハンバーグのソースや大根おろしの水分を、ふわふわのパンが受け止めて食べやすくしている。爽やかな塩味と酸味、パンの甘み。さっぱりしたハンバーグとソフトフランスパン。もういいか。もう言おうか。

これはおいしいと思う。和風ハンバーグとパン、合うと思う。合うのかよ…!

009.jpg
「おいしい」に着くまでの間、配膳のロボットが行ったり来たりしていた。

ちょっと変わった組み合わせの中に良さを見出そう、と思っていたのだけど文句のつけようのないおいしさがあった。気分によってはライスよりパン、という人がいても不思議ではない。

010.jpg
この高揚を形にしたい、と思いパフェを頼む。

ハンバーグの食べ合わせを思い出しながらパフェを食べた。わざわざ「和風」と冠したハンバーグが「洋」の象徴たるパンに合うのだ。あれは何だったんだろう。自分の舌に自信がなくなってきた。

ひとまずガストのことをまとめよう。

ガストの【和風ハンバーグ × パン】

ハンバーグ・・・大根おろし、大葉、ポン酢のソース

パン・・・ソフトフランスパン

さっぱりしたハンバーグのソースがふわふわのパンに合う。特に違和感は感じなかった。ただただおいしかった。

和風ハンバーグとパンの相性・・100点

いったん広告です

ジョナサンの【和風ハンバーグ × パン】

和風ハンバーグとパンの組み合わせ、非の打ち所のないおいしさだった。

あれをおいしいと思う僕の舌がおかしいのだろうか。それともあれがおいしいのは当たり前のことで、戸惑っている僕の人生経験が足りないのだろうか。

011.jpg
人を呼んだ。

自分を信じられなくなった時は人に聞こう。食べ比べる企画をよくやっているライターの江ノ島さんを呼んだ。

事前に「和風ハンバーグとパンを一緒に食べて感想をもらいたいんです」とだけ伝えてある。素直な感想をもらうために僕がおいしいと思っている、という情報は伏せてある。

ファミレスはジョナサン、上の写真は会社に忘れてきたと思っていたカメラがカバンの中にあった時です。

012.jpg
すごい前のめりだけど和風ハンバーグとパンを食べてもらう。和風ハンバーグは普段あまり食べないらしい。でも食べるならライス、ということでした。
013.jpg
来た。『薬味たっぷり和風ハンバーグ』
014.jpg
大葉、大根おろし、玉ねぎ、カイワレ、ソースにねぎも入っている。
015.jpg
僕は『豪州産タスマニア島ビーフ100%ハンバーグ 和風ビネガーソース』という別の和風ハンバーグを頼んだ。でももう知ってるんだ。多分これパンと合う。
016.jpg
江ノ島さんは一口目からパンに色々乗せて食べてくれた。見守ろう。
017.jpg
018.jpg
019.jpg
「これ…」
020.jpg
021.jpg
「……うまくないすか…?」

や、やった…!

ガストでの自分を見るようだった。「悪くないじゃん」というところからじわじわ評価が上がっていくのだ。劇的なおいしさはないのだけど、なんかでも全然悪くないんだよなあ、という気持ちが蓄積して「うまくないすか?」になる。

021a.jpg
こんな感じでじわじわ評価が上がる。

このあと「水曜日はこれでいい」「おしゃれなサンドイッチみたいな味がする」「ライスよりいいかも」などの感想が出た。水曜日はこれでいい…?

021b.jpg
別の日に僕も薬味たっぷりハンバーグを食べたが、野菜に辛味があってこうすると本当におしゃれなサンドイッチの味。おいしい。

江ノ島さんが最後に「75点ですね。全然合格っていうか、うん」と言うので「100点は何ですか?」と聞いてみた。

022.jpg
「…………………………」
023.jpg
「……カレー。」

カレーだ。そうだ、100点はカレーだ。

ジョナサンの【和風ハンバーグ × パン】

薬味たっぷり和風ハンバーグ・・大葉、大根おろし、玉ねぎ、カイワレ、ポン酢とねぎのソース

タスマニア島ビーフハンバーグ 和風ビネガーソース・・大葉、大根おろし、ポン酢とねぎのソース

パン・・・米粉パン

「薬味たっぷり」の方は野菜に辛味があったが、それがパンにすごく合った。

和風ハンバーグとパンの相性・・100点

デニーズの【和風ハンバーグ × パン】

おいしいと言っていいのだと思う。自信がついたので次は一人でデニーズに来た。

024.jpg
デニーズ。
025.jpg
和風ハンバーグとおろしハンバーグがある。そして、左下にオススメの組み合わせとして『ライス&みそ汁』がある。

若干のアウェイ。しかしもう大丈夫だ。江ノ島さんが褒めていたんだ。そんな気持ちで『和風ハンバーグ』の方を頼む。

026.jpg
ネギ!
027.jpg
乗せて食べよう。
028.jpg
うまいな…

ネギももちろん合う。ハンバーグのソースが濃いめの醤油味でおいしかった。

ファミレスごとの味を比べようと思っていたのだが、どれもしっかりおいしいので「合う、おいしい」としか言いようがない。

パンは石窯ブールで、ガストやジョナサンより食べ応えがあってしっかりパンの味がした。そしてその味が和風ハンバーグのネギや醤油と調和している。パンの味が濃くても大丈夫だ。おいしい。

デニーズの【和風ハンバーグ × パン】

和風ハンバーグ・・・ネギ、醤油ベースのソース

おろしハンバーグ・・・大葉、大根おろし、おろしソース

パン・・・石窯ブール

和風ハンバーグとパンの相性・・100点

いったん広告です

ロイヤルホストの【和風ハンバーグ × パン】

4カ所目、最後に雰囲気の違うファミレスに来てみた。

029.jpg
ロイヤルホスト。

一段階高級なイメージのあるファミレスである。せっかくなので家族で来た。

030.jpg
各々好きなものを頼む。子どもが頼んだラーメンがすごくおいしそうだった。
031.jpg
和風ハンバーグもすごいよ。
032.jpg
パンがこれだもの。

ホテルのパンだ。自分でも意味がよく分かっていないが「ホテルのパンじゃん」と思った。すごくいい匂いがした。

033.jpg
食べよう。

もちろんおいしかった。パンとかハンバーグとか大根おろしとか、全部が想像より一段階おいしい。合う。もちろん合う。

ただ「良いものなのにトリッキーな食べ方していいのかよ」という気持ちがほんの少しあった。真正面からライスで食べてもすごくおいしかったのだと思う。

034.jpg
妻にも和風ハンバーグとパンを一口ずつ渡して食べてもらった。

「おいしいおいしい、全然おいしい。いや、そりゃあさ、おいしいよね。」という感じの反応だった。和風って言ったってハンバーグなんだからパンに合うでしょう、そりゃあ、と。

やはり僕は当たり前のことを延々書いていたのだろうか。

ロイヤルホストの【和風ハンバーグ × パン】

あつあつ鉄板 和風ハンバーグ・・・大葉、大根おろし、おろし醤油ソース

パン・・・英国風パン

スタンダードな和風ハンバーグとサクサクでもちもちの英国風パン。すごくおいしいんだけど、食べ慣れてないせいで普通に食べたらもっとおいしいのかなという疑問がちらつく。

和風ハンバーグとパンの相性・・100点

当たり前のような、ささやかな発見のような

「和風」ハンバーグなのにパンが普通に選べる。食べてみると意外とおいしい。

当たり前のような、ささやかな発見をしたような微妙なラインの話題になったが「合わないでしょ」と思った方にこそ試してみて欲しいです。

「悪くはないかも」→「これはこれで」→「むしろこれは…」→「いや、…うまくないすか…?」になると思う。きっと世界が広がるから。どうでもいい方向に。

021.jpg
「…うまくないすか…?」の時の顔。

全部に100点を付けてしまった

食べ比べて優劣を付ける予定だったのだけど、全部100点になってしまった。強いて一番好きだったところを挙げるとしたら、ハンバーグにネギが乗っていたデニーズです。個人的な好みです。

035.jpg
100.5点!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事