読んだよ 2024年4月25日

悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」

デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。

今回はライターの安藤さん。レコメンドは「エヴェレスト 神々の山嶺」(角川文庫)

聞き手は唐沢、佐伯、石川です。

では安藤さん、お願いします。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年5月最新)

> 個人サイト デイリーポータルZ

石川:
厚い!レンガみたいな本。

こんなです

安藤:
山の話なんですよ。エベレストの。
実際にあった出来事をベースに書かれた小説です。

石川:
山って登山ってこと?

安藤:
はい。エベレストって50年代にイギリス人が初登頂したらしいんです。その前に何度も失敗して、4回目だか5回目だかにようやく成功して、その人たちは有名になったんですけど、この本はその1つ前に挑戦して失敗した登山隊がメインの話なんです。

※このへんうろ覚えでしゃべってます。違ってたらごめん。

唐沢:
成功はしてない?

安藤:
その登山隊が最後に目的されたのが山頂のちょい下のところで。
でも結局帰ってこなかったから、あれが登る途中だったのか、登った後に下ってる途中だったのかわからなくて。

唐沢:
なるほど

安藤:
もしそれが頂上に立ったあとに下る途中だったとしたら、その人たちが1番ということになりますよね。でも、結局帰ってこなかったので次の人たちが栄誉を得たんです。で、その人たちの遺体がまだ見つかってない。実際には90年代に見つかったらしいんですけど、これはその前に書かれた本なんだと思います。

石川:
なるほどね。

安藤:
で、見つかったらカバンの中にカメラがあるはず。そのカメラが見つかって現像したら、もし登り切ってたんだったら絶対山頂で撮ってる写真があるはずなんです。そうすると初登頂が戦争を挟んで30年ぐらい遡るんですよ。歴史が塗り替えられる。そのカメラを巡る話です。

いったん広告です

捻挫してブルーシートにくるまって思い出す

※これ以降、物語のネタバレを含みますのでご注意ください

唐沢:
主人公はいるんですか?

安藤:
います。日本の有名な登山家で長谷川恒雄っていう人がいて、そのパロディで長谷恒夫っていう人が出てきます。そのライバルの登山家が主人公です。

唐沢:
そっちなんですね。

安藤:
2人が切磋琢磨し合いながら、エベレストとかヒマラヤを攻めていくっていう話。

その主人公が、結局、エベレストの山頂まで登頂したかどうかわかんないうちにどっか消えてしまうんですね。で、最後にそのノートだけ見つかって、ノート見れば登ったかどうかわかるんじゃないかと言って見るんですよ。それがね、めちゃめちゃ怖いんですよ。そのノートの中身が。

唐沢:
危険な状況とか、心理的な怖さ?

安藤:
山やってる人はね、ここだけでも読んでほしいんです。

いいか。やすむな。やすむなんておれはゆるさないぞ。
(中略)
あしが動かなければ手であるけ。てがうごかなければゆびでゆけ。ゆびがうごかなければ歯で雪をかみながらあるけ。はもだめになったら、目であるけ。目でゆけ。
(中略)
ほんとうにもううごけなくなってうごけなくなったら
思え。ありったけのこころでおもえ。

って書いてあるの。

一同:
うわー

安藤:
初めて読んだのが20年前だけど、すごい怖いなと思ったんです。
そのあとに僕はトレイルラン(山の中を走る長距離走競技)をやり始めました。
僕がやってるのはこんな厳しい登山じゃないんです。道が整備されたところを走ってるだけなので。でも寒いし怖いし、幻覚とか見る。

石川:
十分厳しいですよ!

安藤:
嫌になってリタイアする人が半分ぐらいいるレースなんです。それで2018年に出た大会で、僕も足を捻挫してしまって

唐沢:
えっ

安藤:
リタイアしたんですよ。そのときにこれを思い出して。こんな、ただ足を捻挫しただけで、まだ手も動くし、全然まだいけるのにって。

でも、大会としては出場者が泥だらけになって目で這ってたら迷惑じゃないですか。そうやって大人の発想をしてしまって、リタイヤを選んだんです。朝までブルーシートにくるまって、お前はありったけのこころで行ったかって思いながら、迎えのバスが来るまで泣きながら待ちました。

唐沢:
へえー

安藤:
そんなことがあったから、20年ぶりにもう1回読んだら、なんか全然見え方が違ったんですよね。

思い入れの深さに比例して付箋がでかい
いったん広告です

いろいろ悩んだ時に思い出す本

安藤:
登場人物たち、山に命かけちゃってるから、みんなもうダメになってるんですよ。仕事とか。

石川:
はいはいはいはい

安藤:
ほんともうだめ。仕事やめてるし、奥さんとも離婚してるし、全てを投げ打ってるわけですよ、みんな。全然社会的にはダメな人たちが居酒屋に集まって、山の話をしてるわけです。

で、「お前まだ山やってるか?」って言い出すわけです。みんな年取ってて、40代後半。
でね、僕、今そのぐらいなんですよ。しかもこのまえ会社辞めて、もう職はなくて、本ばっかり読んでるんですよね。

石川:
ははは

唐沢:
山やってるんじゃなくて、本やってるんですね。

安藤:
すごいかぶるなと思って。こいつらダメだけど、山だけはやってるんですよ。僕もなんかやんなきゃダメだと思って……走ってます。

唐沢:
走ってる(笑)

安藤:
職もないし、することないけど、まだやってるぞっていうのは見せなきゃダメだと思って走ってる。だから僕の人生は、この本に影響されたなと思って。転換点というか、いろいろ悩んだ時に思い出す本なんです。

石川:
その人生は、いい方に導かれてるんですか?

安藤:
わかんないんですよ(笑)

佐伯:
(山に)そうまで賭けちゃう動機がわかんないな。

安藤:
僕も最初読んだ時にはわかんなかったんですよ。けど今はちょっとわかって、年齢もあると思うんですよ。

40後半ぐらいになってくると、まだいけるかどうかを悩む時期なんです。その僕がリタイアしたレースも、もう1回行けるかどうか。

石川:
そうか、肉体のリミットがあるんだ。

安藤:
そうなんですよ。もうそこで諦めても全然いいんです。誰も責めないから。

石川:
でも今すごいチャンスじゃないですか。お金まだ残ってるし、時間あるし。

安藤:
だから今年しかないと思って。今年はその2018年にリタイヤしたレースと、もうひとつ海外のレースもエントリーしちゃった。
だから、そういう人生狂わす本です。

石川:
すごいな、おすすめになってるのかな。凄みはとにかく伝わりました。ありがとうございました。

「面白そう~読んでみますね!」と軽々しく言いづらいタイプの薦め方をされた唐沢さん(右)

Kindle版です。レンガみたいな本が欲しい方はリンク先で「文庫」を選んでください。

エヴェレスト 神々の山嶺 (角川文庫)

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事