特集 2011年7月18日

海の家のカレー2011

本屋さんで、ふと立ち止まってしまう。
そして、いつもは買わない雑誌を買ってしまう。
そう、いまは夏。カレー特集の雑誌が、いっぱい出ている季節…。
雑誌を見たからといって、その店に行くわけでも、レシピを忠実に再現するわけでもない。
カレーの写真に、ひたすら萌えるだけ。
カレーはグラビアアアイドル状態だ。

そんな「夏にキラキラ輝くカレー」に逢いたくて。
「夏に、どこで食べるカレーが美味しいか?」と考えたすえ、
海にやってきました。
鎌倉です。由比ケ浜です。
(何か私、どこかで間違ってますかね…!?)

いや、海の家のカレー、ハシゴしますよ今回は!
埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。

前の記事:酒場ほうろうき…吉田類ごっこ

> 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス

鎌倉、由比ケ浜海水浴場。
鎌倉、由比ケ浜海水浴場。
鎌倉駅から徒歩で行けるアクセスの良さもあって、海の家がいっぱいある海岸です。
鎌倉駅から徒歩で行けるアクセスの良さもあって、海の家がいっぱいある海岸です。
海が近づくと、テンションがだだ上がりになっていく。ひゃっほー!

カレーの前に、とりあえず飲んじゃおう! と、一件目のオシャレ目な店で、簡単なカクテルを頼んだ。

そしたら、

「あっちのカウンターで頼んでください~」と茶髪のギャルに冷たく言われた。
素直に「あっちのカウンター」まで行ったら、「あっちのカウンターで頼んでください~」と、元のカウンターに戻されそうになった。

いや、あっちで頼んだら、こっちに行けって言われたんですけど、と主張してオーダー。やる気なく、奥に引っ込んでいく別のギャル。

そこで待ってたら、別の女性店員がやって来て、「何かオーダーですか?」と訊かれた。
いや、オーダーはもうしました、と言うと「何を頼んだんですか」ともう一度訊かれ、そこでお金を払った。
払ったら「あっちに行ってください」と、カクテルを作ってる人の前まで行かされた。

カクテルは、ギャルが、男性に教えられながら作っていた。バイトの初日の一杯目のカクテル、という感じだった。何で開店時間の前に、研修しないんだ!? その店の看板商品の、超絶簡単なカクテルだったのに。

あまりにもゆっくり、ゆ~っくり教えているので、ブチ切れそうになった。いや、これが深夜のバーなら、かまわない。海の家のドリンクカウンターですよ。暑い中で待ってるんですよ。早さがポイントじゃないですか。汗をかいてじーっと、兄ちゃんとギャルの、ダメなカクテル教室なんか見たくないっちゅう話ですよ。気の弱い私が、接客業の人に「どなってやろう」と思ったのは、人生で2回目くらいでした。

オンドリャーと叫びそうになった時、「ふ、ふざけるなあああー!」と同行してた友人がキレた…。君がキレるのかい! と思った…。

(この店だけが最悪だった。あとの店はちゃんとしていた)。
なんだあの店、私が年増女だからバカにしてんのか、すぐに潰れろ、とか悪態をつきながら、海の家群をながめた。
焼肉屋や尾道ラーメン屋、ヤキトリ屋、マッサージ店など、ジャンルはいろいろ。「毎年20店ほど」出ると聞いていたので、今年は少ないほうなのかも。
焼肉屋や尾道ラーメン屋、ヤキトリ屋、マッサージ店など、ジャンルはいろいろ。「毎年20店ほど」出ると聞いていたので、今年は少ないほうなのかも。
さあ気を取り直して! カレーだ、カレー。

まずは「昔ながらの」な店に行きたくて、ざらーっと見てから、海岸のはしっこにある、『東亭パパイヤ』に行くことに。

「食事だけでいいですか」
「いいですよー」

そう、このへんのシステムも、良く分かっていなかった。私たちはこの日、泳ぐ気は全くなかったので、水着の用意ナシだった。

チャージ(っていうか、着替え室使用料やシャワー使用料)なしで、食事って出来るんだっけ? というのを、知らなかった。調べるすべもなかった。泳がないでゴハンだけって人は、すごく少ないのかもしれない。
ザ・海の家って感じだよね。
ザ・海の家って感じだよね。
いいねえいいねえ。
いいねえいいねえ。
厨房ではマダムが3人、働いてらっしゃった。
厨房ではマダムが3人、働いてらっしゃった。
コパトーンの柄の、黄色いエプロンがまぶしかった。食券を渡して、カレーを待つ。
コパトーンの柄の、黄色いエプロンがまぶしかった。食券を渡して、カレーを待つ。
きたきたきたきた。海の家カレー!
きたきたきたきた。海の家カレー!
はむ。

あれ、てっきりレトルトかなと思ったのに、どうも手作りっぽい。
もしくは、手作りっぽい味のレトルトなのかもしれない。

しかしまあ、辛くない。びっくりするほど辛くない。
家で作った、甘口のカレー、子供のいる家庭のカレー、という感じだ。

でも、美味しい。特別美味しくないのに美味しい。
一緒に頼んだ氷結が、すすむすすむ。

「海の家で食べるゴハンは、泳いで疲れて食べるから美味しいんだ」
と思ってたけど、どうもそれだけじゃないらしい。

海見ながら食べて飲むと、それだけで楽しいんですよ、大人は!
海っぺりならどこだって、ディズニーシーと同じくらいのテンションになっちゃうんですよ!

そんな単純なことに気が付いた。

タイめしはいかが?

次は、前から来てみたかった、「リトルタイランド」へ。
毎年、由比ケ浜に、タイ料理のミニ屋台街が出るのだ。
思ったより小規模だけど、8つの店が出店してます。
思ったより小規模だけど、8つの店が出店してます。
私は「チャンクーン」という店で、レッドカレーを買った。理由は、他のお店より、少しだけ値段設定がお手頃だったから。

カレーを注文して、準備している途中、「これあげるネー」と、冷え冷えマンゴージュースをサービスで頂いた。なぜに。
美味しかった、マンゴーシュース。シャーベット状。
美味しかった、マンゴーシュース。シャーベット状。
そしてやってきたレッドカレーは、たっぷりてんこもりであった。
どどーん。食べ出のある量! そして一緒に摂取するのは、もちろんタイビール!
どどーん。食べ出のある量! そして一緒に摂取するのは、もちろんタイビール!
一件目のカクテルで嫌な思いをしたので、「いいサービス」が身にしみた。

「カンクーン」、おすすめだ。後で調べたら、愛知県の店だったけど(なぜ愛知から鎌倉に出店を…?)。

もしゃもしゃ食べながら、「やっぱ暑いところで食うタイめしはウマイな!」「でも別に海じゃなくてもいいな!」「タイのビーチリゾートに来た…みたいに思い込めばいいのかな?」とか、いろいろ考えた。

辛さが結構強かったので、ビールはすすんだ。

ズンドコしたタイ歌謡曲を聞きながら見る海は、なかなか良かった。
ぬおー、やっぱり水にさわりたい! と、足首まで海水浴。
ぬおー、やっぱり水にさわりたい! と、足首まで海水浴。
それだけでも楽しい。
それだけでも楽しい。

オシャレ系の店、攻略

最後には、やっぱり、今どきの、オシャレ系の店を攻めたい。

でも、最初のカクテルの店のような、イヤな思いはしたくない。
そう思って、店を慎重に選んだ。メニューのトップにカレーの載ってる店にした。きっと、こだわりのカレーが出て来るのだろうと思ったから。
うーん、なんとなく雰囲気で選びました。
うーん、なんとなく雰囲気で選びました。
この『ZION』というお店、ビールの種類は多いし、スタッフさんがキビキビしていたし、気持ちのいいお店だった。最初のお店とは大違い!(しつこいですか)。
で、どうよ、この風景。冷えたバスペールに、こだわりカレーに、鎌倉の海ですよ。
で、どうよ、この風景。冷えたバスペールに、こだわりカレーに、鎌倉の海ですよ。
海風を浴びながら食べるんですよ。至福…。
海風を浴びながら食べるんですよ。至福…。
ここのカレーは、「美味しいカフェ」レベル。スパイシーなんだけどそんなに辛くなくて、トマトが爽やかで、デミグラス風のソースの味がまろやかで。

近所のランチにあったら、750円くらいだったら食べたい! でも海だから900円でも全然かまわない! という味でした。

小洒落た海の家を、結構見くびっていたんですが、反省しました。いいよ、カフェめしで海ビール。風情は無いけれど、これはこれで全然アリですよ。

もし泳がないでカレーだけ食べる派なら、こういう店のほうがいいのかも、と思ってしまいました。人は貪欲に、快適、快楽を求める生き物なんですね。もうレトルトカレーには戻れない。

海カレー、おすすめです

ああ、海カレー。

・海水浴場で、泳がなくても、カレー食って帰るだけでも楽しい
・というか、海のそばで飲食するだけで楽しい

っていうのが分かっただけでも、収穫だったと思う。
もう一回行きたい。
カレー食べに、海に行きたい!

しかし、うかつだった。海にいたのは数時間だったのに、とんでもなく日焼けして、肩が火傷みたいになってしまった。もう一週間経つが、まだ痛い。
日焼けだけには、ご注意を。あと、態度の悪い店員にも…。
しかし君は、本当にパンダなのか?
しかし君は、本当にパンダなのか?
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事