まとめ
初めてのカフェアート、見るのとやるのと大違い。難しかったー。またやってみたい。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
そんな暑いさなかに「カフェアート」の話で恐縮です。しかも描きますのは、知らない人は全く知らない「ウルトラQ」タイトル。
暑さ倍増ですな。
※2010年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。
「ウルトラQ」―1966年に放送された特撮怪獣モノのドラマだ。当時大変な人気となり、後のウルトラマン誕生につながることとなった、エポックメイキングな作品である。
と、さも知ったように書いているが、放映は私の生まれる4年も前である。よって中身をほとんど知らない。面目ない。
が、後年しばしば目にするうち、これだけは強く心に焼きついた。はじめはマーブル状の画面が、怪音とともに次第に「ウルトラQ」の題字となっていくビジュアルだ。
このオープニング映像、最初は何か水面だか砂状のものだかに「ウルトラQ」と描き、それを下からぐるぐるとかき回すことによってマーブル状に乱し、その様子を逆再生で見せていると思われる(知らない人にはほんとすいませんが、各自 おうちの方に聞くなどしてお調べください)。
その様子が、あれだ、カフェアートに似ているのだ。おしゃれカフェに行くとたまに、泡立てミルクの上にちゃちゃっとかわいい動物とかハートとか描いてくる、あれだ。
いい年して「ウルトラQ」を「カフェアート」に、などと騒ぐのもアレだが、さっそく試してみることにしよう。やり方を調べて、材料を揃える。
初めてのカフェアートである。ハート型とか練習せずに、いきなり「ウルトラQ」と描く所存である。
「やり方を調べ」たことは調べたが、家にある材料でやるとなると、いろいろ想像と違ってくる。
地となるコーヒーと、絵となるミルク、それだけを使って、楊枝などで一気にやりたかった。そんなやり方のかっこいいカフェアートをいろいろ見てきたのだが、どうもうまく描けない。ってそりゃいきなりはそうだろう。
そこで「絵の具」を投入することにする。こういうやり方もあるというのだ。
実は、上記の方法で腰をすえてやっていこうと決心する前に、生クリームでも試してみた。ミルクよりも泡がきめ細かくなるので、描きやすいかなーと考えたのだが…。難しいもんですな。
試行錯誤は続く。
ミルクの泡立て方によって「ヘタる」までの時間がまちまち。最後まで描き切れずに液体に戻ってしまったり、焦って絵が変になったり、何杯も失敗作を飲んだり飲ませたりするハメになった。水分バッチリ。利尿作用もバッチリで、イッテコイだ!
やっとなんとか「ウルトラQ」に見えるものができた。
ちなみに所要時間は15分くらいか。意外と泡って、もつんですね。
初めてのカフェアート、見るのとやるのと大違い。難しかったー。またやってみたい。
じゃなくて、ここからスタートなのだ。何のために大変な思いをしてカフェアートに挑戦したのか。あの怪しげなオープニングを再現したいじゃないか。
ではどうぞ。どうしても「箸」が映るのは大目に見ていただきたい。
初めてのカフェアート、見るのとやるのと大違い。難しかったー。今度は般若とか描いてみたい。
「ウルトラQ」は、コーヒーじゃなくてジェラートか何かでやったほうがよかったかもしれない。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)
日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)
ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)
東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)
広告ä¼Âçâ€Â»Ã£Â®ãÂâ€Ã£Â‚ã‚“ãªã„
編集部ã®リレーコラムã€Â人気記事やイベント情報ãªã©をãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™。