特集 2023年9月16日

フリーズドライのとろろがあった

最近、フリーズドライのとろろがあるのを知った。

フリーズドライ食品の広がりは感じていたけれど、まさかとろろもいけるとは。

私が知ったのが遅かっただけで、水で戻す粉末のとろろはかつてからあったようだ。今回買ってきた、アスザックフーズの「国産長芋とろろ」も2021年の2月には発売されていたらしい。

とはいえ、私は知らなかったんだ。恥じることなく堂々と初体験してみたい。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:モンゴルのゲルで暮らした2週間

> 個人サイト デイリーポータルZ

フリーズドライのとろろ、これ! 

大変だけど家で擦る派、大変だから諦めて食べない派

古賀:
というわけで、フリーズドライのとろろというのを見つけまして。みんな見たことありますかね。

本日の参加者はこちら!左から、言い出しっぺの古賀、石川、安藤、林、橋田

橋田:
知らなかった、本当に? とろろになるの??

安藤:
ぼくも知りませんでした。どういう仕掛けなんだろう。

古賀:
ね! にわかには信じられない。みんな、家でとろろ食べます?

安藤:
うん、長芋買ってきて、擦って食べますよ。うち家族がみんな好きだから。

古賀:
実はうちでは、とろろを家で食べる習慣が全くないんですよ。面倒で。食べたいときは店で食べる。

橋田:
ええっ? ないんだ!? うちもたまに長芋買います。

石川:
うちもたまには。しょっちゅうということでもないけど。

古賀:
すごい。丁寧に暮らしてるなあ。

安藤:
そうかな!? 安くて美味しくて簡単じゃないですか。

林:
うちは古賀さんちと同じ、買わないですね……。

メンバー間の、とろろを家で食べるVS食べるなら店 派閥はこのような具合に

橋田:
じゃあ、林さんと古賀さんは長芋を擦って手が痒くなるってこともないんだ。

古賀:
それも怖くて。面倒だし怖い。長芋はもらって料理したことはあっても、自分で買ったことはほとんどないという体たらくですわ。

安藤:
おいしいのに。

古賀:
うん、だからこの商品がおいしかったら大勝利、大いなるとろろ生活が幕を開けるんだな! と期待してて。

安藤:
僕ら買ってるサイドの人間としても、それでいいんだったら助かりますね。

労せずしてこれができたらみんなうれしい
いったん広告です

スケジュールは「水を入れてかき混ぜながら1分」

安藤:
どういう スケジュール感でとろろに戻るんですか。

橋田:
もしかして一瞬?

安藤:
一瞬なのか、一晩なのか。

古賀:
一晩なんてことある……!? ええと…「器に中身を1ケ入れます」「水50mlを上から製品全体にかかるように注ぎ、良くかき混ぜ、約1分でできあがります」だって。

試食時、会議室で水50mlを測るのがめちゃくちゃ大変だったことをここに書き残しておきます……

橋田:
中はどんな状態なんだろう。粉……?

古賀:
出してみましょう。お、固形だ。スープのフリーズドライみたいな形。

安藤:
あはは、軽石みたい。 

IMG_E4659.JPG
軽石、言われてみればたしかに

石川:
わ、かおりすご。これ、カツオの匂いですかね。

古賀:
そうそう。これは発売のときのプレスリリースにあったんだけど「地元信州松代産の長芋と青森県産の長芋を使用し、長芋本来の風味に、枯れ節かつおだしと昆布だしをバランスよく配合しました」だそうです。

石川:
枯れ節かつおだしと昆布だしをバランスよく配合……!

安藤:
ぜったいうまいじゃん。これでとろろになるのが信じられないけど、うまいことは信じられる。

古賀:
不信と信頼が行き来しますね。

味付きのとろろができてしまう説

古賀:
よおし、じゃあ、戻すぞ!

安藤:
これさ、コーヒーで戻したらコーヒー味のとろろになるのかな。

古賀:
アッ……! たしかに……。

林:
コーラ味もできる。

古賀:
えー。いいことに気がつきましたね。長芋を擦ったのでは作れないとろろが作れてしまう。

安藤:
いやいや、水が美味しいでしょう。

古賀:
そうだね。「清涼飲料水味のとろろをつくる」は、もうあと10年後にやりましょう。

橋田:
ところでこれ、いくらですか? 高いと困る。

古賀:
1個税込162円でした。長芋の方が安い?

橋田:
長芋って春と秋に旬が2回あるんだよね。その時期だと長芋を買っちゃったほうが安いかね? 50mlで戻すわけだから、量で考えるとどうだろう。

安藤:
今ちょうど安い気がしますね。1本買っても200円くらいだから。

橋田:
確かにそうか。1本あれば食べきれないくらいとろろできるもんね。

安藤:
でもめんどくさくないもんね。162円はいい線行ってますね。

橋田:
うん。200円だと考えるけど、それなら……って思う!

いったん広告です

とろろになった! とろろになったり! なったり~~!

石川:
50mlか。けっこう水多いんですね。

水50mlを全体にそそぐ

橋田:
うん。ビシャビシャにならないのかな。

安藤:
なんかでもこれ、本当に石みたいだから、珪藻土みたいに吸うんじゃないですかね。 

古賀:
よし、何しろやってみよう。

だばあ

石川:
わ! わ! めっちゃ吸う。

安藤:
吸う、吸う。もう、とろろっぽい。

まぜなくても、じわーっと吸ってほどけていく!!

古賀:
混ぜます!

まぜまぜまぜまぜ
うおお

安藤:
1分経った! 粘性あります?

古賀:
粘性あります! うわ~! すごい。とろろになったよ。

とろろだ!!

※なお、対談収録のあとに何度か器をかえて混ぜくらべてみましたが、平たいお皿を使うとダマが残りやすく、上のようなお椀だと1分もたたずにすんなりまざりました!

まったくもってとろろ

古賀:
そしたら、まずは家でよく食べる勢から味見お願いできますか。

安藤:
(食べる)うおっとろろだ! まったくもってとろろだ。芋の繊維感もある。

ちゃんとしたねばり!

石川:
わー! おいしいですね。もうちょっと粘り気がほしい気もするけど、さらさらしてる方が好きな人にはちょうどいいかも。

安藤:
うん、たしかに。あと、だしがすごい効いてるよね。

石川:
味が美味しいですね。

橋田:
とろろのあの粒がちゃんとある。あ、すごいこれ、思ったよりもずっと とろろだ。すみません、実はもっとだめかなって思ってたんだ。

濃い味の人んちみたいな味

古賀:
普段家では食べない勢の我々も食べてみましょうかね。

林:
(食べる)あっとろろですね。甘いね、出汁が。

石川:
かなりしっかり味ついてますよね。

安藤:
そうそう、出汁力が高いですね。

しっかり味で醤油なしでもいける

林:
濃い味の人んちみたいな味がする。なんか酒粕みたいな匂いしない?

古賀:
えっ、なんだろう。あ、原材料に「みりん」ってありますね。

かっちりめに調味してある。あと、名称が「そうざいの素」なんですね

とろろとしてお客様にお出ししよう

古賀:
でもこれとろろとして出していいよね。

安藤:
うん、ぜんぜんいける。うまいうまい。

味なしでもいけるといいつつ、醤油かけてわさびものせておきました。うまい

林:
「いやあ、手が痒くなっちゃって」なんて言いながら出してね。

橋田:
嘘をつくんだ。

林:
これ、いいですね、便利。家で乾麺のそば茹でたときにちょっといいよね。

安藤:
そうそう、とろろそば。

林:
めんつゆに入れたらいい。

古賀:
そうか、もうそのままめんに入れちゃえばいいんだ。コーヒーとかコーラーじゃなくて、めんつゆに入れる、が正解だ。

林:
レジ並んでるときに売ってたら買いますよね。

橋田:
レジ横商法にぴったりですね。絶対買う。

古賀:
みんな、レジ横で見つけたら買うものが増えましたな、ということで、ありがとうございました!

こちらです!

アスザックフーズ 国産長芋とろろ 6.8g ×10個

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事