特集 2021年6月22日

褒め言葉を習字にして飾ると気分がいい

褒められると嬉しい。だが、日常生活で褒められることって意外と少ないのではないか。

ふとした瞬間に誰かに褒められた時、この言葉をずっと覚えていたい....!一生忘れたくない...!!!と思い、思わずスクリーンショットをしたり日記にしたためたりしたものだ。

かけられた褒め言葉を習字にして壁に貼ることで何度でも気分の良さを味わえそうだと思ったので、やってみることにした。
 

実験と暇つぶしが大好きな会社員。顔芸が特技。

前の記事:ないYouTubeのサムネを考える

> 個人サイト note

褒め言葉を集める

褒め言葉を習字にするために、まずは誰かに褒められなければいけない。残念ながら普段人に褒められることが少ないので、SNS上で無理矢理褒め言葉をかき集めることにした。
 

001.jpg
必死に褒めをかき集める

ここまで必死に「褒めてアピール」をするのは恥ずかしかったが、”記事の企画の一環で”と言えば全て許されるような気がしている。せっかくの機会なのでなりふり構わずやることにしたのだ。

002.jpg
意外といっぱいきた

私の必死さが伝わったのだろうか?友達がたくさん反応してくれた。今までこんなに褒められたことがないので、いっそ企画変更して日めくりカレンダーにでもしてやりたいとさえ思った。

「生きてる」「すごい」「立派です」など、取ってつけたような褒め言葉も目立ったが、褒められていることには変わりないのである。とても嬉しい!

003.jpg
結果、75個の褒めを集めることに成功したのだ。お母さん、やったよ!!!

褒め言葉を書く

意外にも褒めが集まったので、早速習字にしてみる。

004.jpg
全ての習字道具が100均で集まる便利な時代

小学生以来習字というものに触れてこなかったので、買い出しの時点でなんとも言えないワクワク感があった。半紙・墨汁という響き、なつかしい......。

005.jpg
白い半紙を目の前にすると条件反射でドキドキする

いざ、褒め言葉を書いていく!!!

006.jpg
久々の筆の感触が懐かしい
007.jpg
天………
008.jpg
天才!
009.jpg
天才です!

なんとか書き上げた。私は字が上手い方ではないが、過去に学校で教えられた習字の知識を駆使してそれとなくいい感じに書くことができた。ビバ・義務教育。

習字でしたためることで、褒め言葉を噛み締めることができて嬉しい。
どんなに自分への褒め言葉を書いても何の罪悪感もない。なぜならただ言われたことを書いてるだけだからだ。

010.jpg
嬉しい!
011.jpg
果たしてこれは褒められているのだろうか?
012.jpg
褒め言葉は新聞紙に挟んで大切に保管
013.jpg
文字数が多くなると難易度が上がる

13年ぶりの習字は難しかった。普段パソコンやスマホでしか文字を書かないから、一枚描くのに時間がかかる。これを75枚。気が遠くなる作業だ。

014.jpg
時折褒めの言葉が嬉しくてニヤニヤを隠せない

長くて小さな半紙に書ききれない褒め言葉もあったので、長い半紙でも書いてみることに。

015.jpg
サイズを間違えて小さめのを購入してしまった
016.jpg
カタカナは書きづらい
017.jpg
丸一日描き続けた結果、字を盛大に間違えた

集中力が切れてきて、だんだん字が汚くなる。バランスも悪くなる。

これは大量の枚数を書く宿命なのだろうか。通常なら書けば書くほど上手くなると思うが、逆に私の本来の字の汚さと適当さが存分に発揮されはじめる。それでも諦めずに、家のリビングでひたすら習字を書き続けた。

毎日習字を書いていると、母親が懐かしがって「私も書きたい」と言ってきたので、試しに書いてもらった。

018.jpg
得意げに書いた文字が「給食当番」。何枚も書いていた私より上手で羨ましかった

それに続いて父親も「書きたい」と言ってきたのでお願いする。

019.jpg
渾身の「別府」。父親に「小学校の時書道初段だった」とマウントを取られる

家族に乱入されつつ、懸命に褒め言葉を書き続ける。全て描き切るのに3日もかかってしまった。まさか自分に向けられた褒め言葉に首を絞められるとは思わなかった。

020.jpg
書いては乾かすの繰り返しで......
021.jpg
完成!!!

今までこんなに大量に習字を書いたことはない。引くほどの量である!

いったん広告です

褒め言葉を部屋にたくさん貼ってみる

022.jpg

ではさっそくこれを壁に貼ることに。狭めの自室で過ごすことが多いので、目立つところにどんどん貼っていくことにした。

023.jpg
まるで小学生の習字を貼っているかのようだ

全75枚の習字を壁に貼り続けること2時間。
ついに、私の理想の褒め言葉部屋が完成したのだった......!!!

024.jpg
壁に貼りまくったらこうなった

そんなつもりはなかったが、ここまで全面に貼ると予想に反して不気味さを感じてしまう。
だが見渡す限り私への褒め言葉だと思うと気分がいい。なんて自己肯定感が上がる部屋なんだ。

025.jpg
褒め言葉部屋で在宅ワークをしてみる
026.jpg
普段よりも思いのほかはかどる。なぜならすぐ横を見れば私を褒めてくれるから
027.jpg
母親に部屋を見られて「なにがあったの?」と心配される。褒め言葉を貼っているといるは恥ずかしくて言えず「修行です」と答えた

褒め言葉の部屋で、もっと楽しく過ごしてみる

せっかくなのでこの自己肯定感が高まる部屋をもっと活用したい。そうだ、ここでお酒を飲んだらさらに最高ではないか?褒め言葉に囲まれながらお酒を飲むなんて、想像するだけでニヤニヤしてくる。

028.jpg
さっそくビールとつまみを用意
029.jpg
グビグビ飲める。目の前の””褒め””たちがつまみとなり、最高の時間が訪れた
030.jpg
普段は自己肯定感がかなり低いが、この部屋にいる時だけは自信満々になれた気がする

褒め言葉とお酒の相性は抜群であった。一度言われただけの褒め言葉をここまで堪能できるのはすごい。まさに褒めのリサイクル。何度噛んでも味がするスルメのようだ。ただ、やりすぎると自信過剰になってしまう気もしたので、用法用量を守って正しく活用しなければならないと感じた。

もはやこの部屋は私にとってのリラックス空間と化したので、より癒されるような空間にしたくなった。癒しといえばキャンドル。部屋中にキャンドルを炊いてみることにする。

031.jpg
何だか不吉な予感がしてドキドキする

部屋全体が明るいとすごくポジティブな気持ちでいられたが、暗くすると突然怪しげな空気が立ち込めるのが不思議だ。おしゃれなキャンドルが不吉なろうそくにしか見えない。

032.jpg
キャンドルの数を増やしてみた

まるで耳なし芳一を彷彿とさせる。リラックスなんてとんでもない。今すぐここから逃げ出したいと思うような緊迫感を感じる。褒められていたはずの私だったが突然「調子に乗るなよ」と誰かに言われているような気分だ。

033.jpg
最初は怖いがだんだん慣れてくる

しかしだんだん慣れてくると、キャンドルの香りと褒め言葉を見比べ、うっとりすることもできるようになる。慣れとは怖いものだ。褒め言葉は私を狂わせる。
私はこの不気味な空間で一人、褒められたことを噛み締めニヤニヤする妖怪と化したのであった。


自分に向けられた褒め言葉を書き、飾り、見ていると嬉しくなってくる。こんなに褒めてくれる友達に感謝したいと素直に思った。

しかし何度も見ていると段々と味がしなくなる。スルメと一緒なのだ。この褒め言葉もう何回も見たしな〜と飽きてくる。しかも根がネガティブなので「友達たちは本当にこんな風に思ってくれているのだろうか?」と不安になってくる。褒め言葉をわざわざ集めて自己肯定感を高めようと思っても、元がネガティブなのでやっぱり無理なのかもしれない。

疑心暗鬼になる前に次の褒め言葉をかき集めて、どうにか自己肯定感を高めたままにしたい。なのでもっとたくさん褒め言葉をかき集めていくことにした。たくさんの”褒め”が集まりさえすれば、少しでもこの不安が払拭されるに違いない!と信じて......

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事