特集 2021年4月8日

コンビニの「サブ出入口」が好き

コンビニの明らかにメインじゃない「サブ出入口」の雰囲気が好きなので、集めまくってその特徴をまとめてみます。

自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。

前の記事:とぼけ顔に見える車のアイコンがかわいくて賞したい

> 個人サイト note

コンビニでたまに、メインの出入口のほかにもう一つ「サブ的な出入口」があるところってあるかと思います。
最近自覚したのですが、僕はそこが結構好きみたいです。

具体的に説明すると、例えばこういうコンビニがあります。

01.jpg

たぶん、ここがメインの出入口でしょう。
そしてこの右斜め奥に進むと――

02.jpg

ありました、こっちにも出入口が。

しかしどうでしょう、メインとは微妙に雰囲気が違うというか、同じ出入口のはずなのに、明らかにこっちの方が地味で飾り気がありません。

正式名称はわかりませんが、こっちの方を勝手に「サブ出入口」と命名し、いくつか撮り集めてみました。

ただ、ニュアンスで選んでる感も否めないので、「サブ」らしいポイントをあるある形式でまとめていきたいと思います。

コンビニ別に分けたので、まずは例にもあげたセブンから。

セブンイレブン編

03.jpg

さっきの例と似た、横に長い店舗の端に位置するサブ出入口。
車が一台だけ停められるスペースに面していて、そこに車があると他の人が使うのは大変そう。
車が停まっていたら存在に気づかなかったかも。

04.jpg

ここはオーソドックスなサブ出入口。
大通りの裏の細い道に面していました。

とにかく壁の率が高い。左半分はひたすらただの壁です。
モップの先端なんかも干しちゃってますし、このゆるさがいいですね。

05.jpg

ここも壁率が高い。
壁すぎて「7-ELEVEN」の看板まで簡素化されています。
よく見ると、2階部分もシンプルすぎる気がしますね。

06.jpg

一見するとメインでもよさそうな出入口。
しかしこっちは大通りの裏なので、どうやらサブのようでした。
やはりガラスの張り紙や旗が少なく、全体的にスッキリしてる感じがします。

07.jpg

ここはビルの壁がめちゃくちゃ真っ黒!
コンビニの看板がこんなに目立つところもないかと思います。
撮影時は外壁工事中だったみたいですが、それもいい味出てますね。

08.jpg

そしてセブンイレブンのラストはここ!
ビルの1階にある店舗で、メインが路面にあるのに対し、サブはビル内の通路にありました。
もはや看板すらなく、ガラスに貼られた情報が全て。
でも、段差のために手製の踏み台があるところなどは、地味でも優しくて好き。

ここまでで気づいたあるあるは、

09.jpg

そして、

10.jpg

いったん広告です

ローソン編

大阪はローソンが少ないのか、サブがある店舗も多くは見つかりませんでした。

11.jpg

まずはオーソドックス。
実にシンプルで、「ローソン入口」という看板が目立たなさを物語っていますね。

12.jpg

次はマンションの1階のローソン。
旗はあるものの、壁から若干奥まっていてかなり地味。
普通にマンションの自転車置き場かと思ってスルーしかけました。

13.jpg

ここもビルの1階がローソンとなっていて、その裏手。
かろうじて旗があったりしますが、ぱっと見ローソンに見えなくて一瞬戸惑いました。

14.jpg

ここは隣のクリーニング店と繋がっていて、小さいながらも寂しさは若干薄め。
しかしここは立地が変わっていました。

15.jpg

店舗が駅のエレベーター昇降口を避けるようなL字形をしていて、サブがある場所が長く延びています。
避けている場所は狭くて出入口などつけられそうにないので、サブといえど重要かも。

16.jpg

ローソンのラストは、閉鎖されて使われていないサブ出入口!
こういうパターンはあるんじゃないかと薄々感じていましたが、いざ目の前にすると「ぅおっ……」ってなりました。

ローソン編で気づいたあるあるは、

17.jpg

と、

18.jpg

いったん広告です

ファミリーマート編

大阪はファミマが多いのか、サブ出入口も一番多く見つかりました。

19.jpg

まずはベタなものから。
安定のシンプルさ、安定の壁感。
ファミマの壁の色ってこんなに濃いんだなって、改めて気づきました。

20.jpg

ここも同タイプ。
だけど窓があるだけでかなり明るく見えますね。
相変わらず掲示物とかは少ないですが。

21.jpg

ここは看板が出入口あたりで終わってるパターン。
合理的というか、バッツリとちょん切れてるのが潔いですね。

22.jpg

さらに、看板ごと出入口も短いパターン。
狭いわりに左右の設置物が大きく、より窮屈な印象です。

23.jpg

白壁パターンのファミマもありました。
看板も短く、壁率が高いのでめっちゃ白く感じますね。

24.jpg

ここも白壁で、縦長店舗の側面がサブっぽかったです。
逆に看板が全部写せないほど長い!
その長さを生かして、大量の周辺地図が貼られていたのが印象的でした。

25.jpg

L字型の店舗はファミマでも見かけました。
角が美容院のようでしたが、そこの窓の方がサブ出入口より若干大きいような気もします。
ただ、旗もあって目立つようにはされていますね。

26.jpg

図にするとこんな感じでしょうか。
敷地はファミマの方が広いですが、サブだけだと小さく見えるのが不思議です。

27.jpg

ここは看板が「1ファミマ」だけしかないファミマ。
冒頭のセブンも「1セブン」でしたし、看板短い系の最小単位ですね。

そして下の処方せんの看板が示すとおり、薬局への出入口としても使われているようで、他店との併用パターンはかなり珍しいです。

28.jpg

ファミマの最後は超駅近サブ出入口!
駅の降り口からほぼ直結していて便利ですが、降り口の天井がファミマより低いので、それに合わせて全て低め。

駅側が若干暗いのも、サブらしさがあって好きな雰囲気でした。

そして最後のあるあるは、

29.jpg

でした。
今回のあるあるをまとめるとこうなります。

30.jpg

並べてみると、けっこう不遇!


ちなみにコンビニによっては、メイン・サブの格差があまりない「平等パターン」もありました。

31.jpg

でもやっぱり、サブの方が惹かれちゃいますね。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事