ちなみにコンビニによっては、メイン・サブの格差があまりない「平等パターン」もありました。
でもやっぱり、サブの方が惹かれちゃいますね。
コンビニの明らかにメインじゃない「サブ出入口」の雰囲気が好きなので、集めまくってその特徴をまとめてみます。
コンビニでたまに、メインの出入口のほかにもう一つ「サブ的な出入口」があるところってあるかと思います。
最近自覚したのですが、僕はそこが結構好きみたいです。
具体的に説明すると、例えばこういうコンビニがあります。
たぶん、ここがメインの出入口でしょう。
そしてこの右斜め奥に進むと――
ありました、こっちにも出入口が。
しかしどうでしょう、メインとは微妙に雰囲気が違うというか、同じ出入口のはずなのに、明らかにこっちの方が地味で飾り気がありません。
正式名称はわかりませんが、こっちの方を勝手に「サブ出入口」と命名し、いくつか撮り集めてみました。
ただ、ニュアンスで選んでる感も否めないので、「サブ」らしいポイントをあるある形式でまとめていきたいと思います。
コンビニ別に分けたので、まずは例にもあげたセブンから。
さっきの例と似た、横に長い店舗の端に位置するサブ出入口。
車が一台だけ停められるスペースに面していて、そこに車があると他の人が使うのは大変そう。
車が停まっていたら存在に気づかなかったかも。
ここはオーソドックスなサブ出入口。
大通りの裏の細い道に面していました。
とにかく壁の率が高い。左半分はひたすらただの壁です。
モップの先端なんかも干しちゃってますし、このゆるさがいいですね。
ここも壁率が高い。
壁すぎて「7-ELEVEN」の看板まで簡素化されています。
よく見ると、2階部分もシンプルすぎる気がしますね。
一見するとメインでもよさそうな出入口。
しかしこっちは大通りの裏なので、どうやらサブのようでした。
やはりガラスの張り紙や旗が少なく、全体的にスッキリしてる感じがします。
ここはビルの壁がめちゃくちゃ真っ黒!
コンビニの看板がこんなに目立つところもないかと思います。
撮影時は外壁工事中だったみたいですが、それもいい味出てますね。
そしてセブンイレブンのラストはここ!
ビルの1階にある店舗で、メインが路面にあるのに対し、サブはビル内の通路にありました。
もはや看板すらなく、ガラスに貼られた情報が全て。
でも、段差のために手製の踏み台があるところなどは、地味でも優しくて好き。
ここまでで気づいたあるあるは、
そして、
大阪はローソンが少ないのか、サブがある店舗も多くは見つかりませんでした。
まずはオーソドックス。
実にシンプルで、「ローソン入口」という看板が目立たなさを物語っていますね。
次はマンションの1階のローソン。
旗はあるものの、壁から若干奥まっていてかなり地味。
普通にマンションの自転車置き場かと思ってスルーしかけました。
ここもビルの1階がローソンとなっていて、その裏手。
かろうじて旗があったりしますが、ぱっと見ローソンに見えなくて一瞬戸惑いました。
ここは隣のクリーニング店と繋がっていて、小さいながらも寂しさは若干薄め。
しかしここは立地が変わっていました。
店舗が駅のエレベーター昇降口を避けるようなL字形をしていて、サブがある場所が長く延びています。
避けている場所は狭くて出入口などつけられそうにないので、サブといえど重要かも。
ローソンのラストは、閉鎖されて使われていないサブ出入口!
こういうパターンはあるんじゃないかと薄々感じていましたが、いざ目の前にすると「ぅおっ……」ってなりました。
ローソン編で気づいたあるあるは、
と、
大阪はファミマが多いのか、サブ出入口も一番多く見つかりました。
まずはベタなものから。
安定のシンプルさ、安定の壁感。
ファミマの壁の色ってこんなに濃いんだなって、改めて気づきました。
ここも同タイプ。
だけど窓があるだけでかなり明るく見えますね。
相変わらず掲示物とかは少ないですが。
ここは看板が出入口あたりで終わってるパターン。
合理的というか、バッツリとちょん切れてるのが潔いですね。
さらに、看板ごと出入口も短いパターン。
狭いわりに左右の設置物が大きく、より窮屈な印象です。
白壁パターンのファミマもありました。
看板も短く、壁率が高いのでめっちゃ白く感じますね。
ここも白壁で、縦長店舗の側面がサブっぽかったです。
逆に看板が全部写せないほど長い!
その長さを生かして、大量の周辺地図が貼られていたのが印象的でした。
L字型の店舗はファミマでも見かけました。
角が美容院のようでしたが、そこの窓の方がサブ出入口より若干大きいような気もします。
ただ、旗もあって目立つようにはされていますね。
図にするとこんな感じでしょうか。
敷地はファミマの方が広いですが、サブだけだと小さく見えるのが不思議です。
ここは看板が「1ファミマ」だけしかないファミマ。
冒頭のセブンも「1セブン」でしたし、看板短い系の最小単位ですね。
そして下の処方せんの看板が示すとおり、薬局への出入口としても使われているようで、他店との併用パターンはかなり珍しいです。
ファミマの最後は超駅近サブ出入口!
駅の降り口からほぼ直結していて便利ですが、降り口の天井がファミマより低いので、それに合わせて全て低め。
駅側が若干暗いのも、サブらしさがあって好きな雰囲気でした。
そして最後のあるあるは、
でした。
今回のあるあるをまとめるとこうなります。
並べてみると、けっこう不遇!
ちなみにコンビニによっては、メイン・サブの格差があまりない「平等パターン」もありました。
でもやっぱり、サブの方が惹かれちゃいますね。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |