デイリー棒タルZ 2020年10月7日

タピオカビスケット棒、他

東京の五反田に南米の食材店がある。先日近所まで行く用があったのでこれはと立ち寄った。

そこで見つけたのが「タピオカビスケット棒」だ。

タピオカがビスケットで棒。どういうことなんだ。

そのほか、「小枝」ならぬ「枝」、「バトン」という名のチョコの棒など3本立ててご紹介します。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:バランの解放

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

第一話 タピオカビスケット棒

こちらがその「タピオカビスケット棒」だ。

IMG_8087.jpg
ひとくちに棒といえどさまざまな棒があるのだなとこれ以上なく思わされる

タピオカというと最近では飲み物に入った大粒のもちもちした玉のことを指すのが一般的になった。

そしてビスケット。イメージ的には森永のマリーのような、丸くて穴の開いた甘い焼き菓子を思い浮かべる。

そして棒。

それら三つが合わさった、タピオカビスケット棒とは一体どういう状況なのか。

IMG_8094.jpg
こんな感じです。なんともいえない形

パッケージには「焼菓子」とある。シンプルにしょっぱくザクザクした食感のお菓子で、言葉のイメージとしてはスナック菓子というほうが近い。

同じくブラジルの、もちもちしたチーズ味のパン、ポンテケージョをさらに焼いたような味。ポテトチップスなどのスナック菓子と比べると油っこさはあまりない。

IMG_8095.jpg
食感が強い。ガリガリしていておいしい

調べてみるとブラジルの定番お菓子で、キャッサバ粉で作られているんだそうだ。キャッサバはタピオカの原料でもある。

リング状に成型したものもあり、それに対しての「棒」ということのようだ。

タピオカビスケット棒とは唐突な名前だな! と思ったが、内情が分かると完全に納得してワーワーする心が静かになる。

単純にすごくおいしい棒だった。

いったん広告です

第2話 枝

「小枝」といえばもはや木の枝よりもチョコ菓子のことを指す。長く日本で暮らしている人の間にはそういう共通認識があると思う。

IMG_8101.jpg
最近はメープル味が推されてる(レギュラー「小枝」は見つけられなかった…!)

ここで見ていただきたいのがメイドインアルゼンチンのチョコ菓子「Coquet」だ。

IMG_8088.jpg
スニッカーズより少し小さいくらいのサイズ

アルゼンチンの公用語はスペイン語だが、「Coquet」はフランス語の「かわいい」の意味で名づけられていると思われる。

で、これ、中を開けるとこうだ。

IMG_8099.jpg
これは……

そう、小枝のでかいやつなのだ。並べてみよう。

IMG_8102.jpg
親子!

「小枝」があるならどこかに「枝」があるはずだとは思っていたが、まさかアルゼンチンにあるとは思わなかった。

この枝、かじると3層になっている。

IMG_8104.jpg
凝ったお作り

外側のクランチチョコに守られて、2層目にワッフルが、中心部にピーナツらしきフィリングが入っている。

小枝が枝の太さになると中に凝りしろが出ることが分かった。

ていねいなお菓子ですごく甘いけどおいしい。

いったん広告です

第3話 棒

話をブラジルに戻そう。ブラジルのチョコ菓子に「バトン」というのがある。

IMG_8093.jpg
サイズ的にはバトンというよりも単3電池

輸入菓子らしいポップなデザインでおいしそうだが、これが笑うほどに棒であった。包装を剥くから、見てほしい。

IMG_8107.jpg

チョコ菓子はこれまでの人生を歩むうえでいろいろと出会ってきたが、ここまで棒らしい棒の状態のものは見たことがない。

棒といわれてぱっと思いつくのは木の棒ではないか(つまり先ほどの枝がそうだ)。しかし概念としては「まっすぐで細長い物」が棒なわけで、つまりこれだ。

凝視すればするほど「棒」をまっとうし体現するかのようなたたずまいに恐れ入る。

IMG_8111.jpg
棒たち

今回手に入れたのは3種類。「ミルクチョコレート」と「ホワイトチョコレート」と「ミルク」がある。

「ミルクチョコレート」に加えて「ミルク」があるのがよくわからなかったが、ミルク味は中にミルクフィリングが入っていてなるほど合点がいった。

IMG_1173.JPG
おいしいんですよねこれが。ブラジルのチョコはカカオが濃いそう

対してミルクチョコレートとホワイトチョコレートは中になにか入っているような小細工もなく淡々と棒である。

IMG_8115.jpg
本当に棒としか言えない

パッケージの有機感からは想像もできない無機的なかっこよさだ。

クリームチーズのKiriを私はモノリス菓子と呼びありがたがってきたが、今後はこのブラジルのバトンもそこに加えたい。


こころの棒の目を開け

今回、18周年を記念し棒を特集することになったわたしたちデイリーポータルZ。

そうか棒か~なにか棒の記事ネタないかなあ~と思い始めてすぐに見つかったのがこのお菓子たちだった。

棒のネタを探す、棒アイで世の中を見ることで、見えていなかった棒が急激に立ち上がり見えはじめたということだと思う。

つまり、おそらく我々は普段から棒に囲まれ暮らしているのだ。それを実感した。

2020年10月7日 18周年とくべつ企画「デイリー棒タルZ」
 
ありがとう18周年! この記念すべき日、ライター総勢18名が棒にまつわる記事を書きました。議論紛糾の企画会議のすえ決まったテーマで、どうしてこうなったのかもはや誰も覚えていません。なぜという気持ちをどうか押さえて楽しみください。
 
11時~19時半まで30分おきに公開します。
 

マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと(江ノ島茂道)

ドラムスティックのような野菜スティックを作る(ネッシーあやこ)

ランチやってますののぼりがあればランチをやってるように見えるのか(林雄司)

特製麺棒付き! 山田うどんの手打ちキットを試してみた(玉置標本)

河川敷で拾った木の棒を金色にして多機能にする(地主恵亮)

「現状品」のフルートを落札しました(安藤昌教)

棒グラフにしやすい野菜は何か(トルー)

ヤクルトファンが好きな棒(べつやくれい)

タピオカビスケット棒、他(古賀及子)

山でよく見る棒(松本圭司)

森にかっこいい枝を探しに行く(井口エリ)

リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい(いまいずみひとし)

ハンコを作る(ヨシダプロ)

棒人間を作ったぞ(ぬっきぃ)

内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」(石川大樹)

これから働く人にバトンを渡しに行った(スズキナオ)

おつまみDon't think棒(パリッコ)

受肉せよ!サラミスティックロボ(藤原浩一)

 
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ