デイリー棒タルZ 2020年10月7日

森にかっこいい枝を探しに行く

誰しも幼い頃に、公園や緑の多いところで枝を拾った経験があるだろう。

幼心に「この枝はいい枝だ」と思って手にしていた記憶があるのだが、その時に枝を選ぶ基準というのは一体なんだったのだろうか。

そうだ、大人になった今、かっこいい枝を探しに行こう。

 

生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:作業に向かなそうなBGMで作業をしたら知らない自分に出会えました


 

――幼い頃に「かっこいい」と手にしていた枝の選定基準を大人になった今、知りたい。

そんな私の思い付きに編集部から橋田さんと古賀さんが付き合ってくれた。

01.jpg

駅で合流し、枝を見つけられそうな森林のある公園に向かう。

02.jpg

公園の入り口で、開始1分と立たないうちに橋田さんが早速優勝候補となりそうな枝を見つけていた。長さがあって、枝らしい枝だ。

橋田さんの見つけた枝は適度なしなりがあり、弓道で使う弓のようでもあった。

03.jpg

ほら、こうやって持ったらそれっぽく見える(※弓道未経験)。

いったん広告です

かっこいい枝を探す

04.jpg

かっこいい枝を探す方法は、シンプルに「公園を歩く」だけ。

 

「自然のある所では、足元を意識すると枝が結構落ちている」「大きな木の下は枝が落ちている(考えてみたら当たり前だけど)」など、少し歩いてみただけでもいろいろなことがわかる。

05.jpg

枝以外にも落ちていたドングリにテンションが上がったりした。帽子かぶってて緑色のドングリはレア度が高い気がする。秋だな~。

良いと思う枝を持って歩き、より良いと思う枝に出会ったらリリースし入れ替える、という方式でそれぞれが最強の枝を探した。

「枝なんかそんなに違いなんかないんじゃないか」……。

公園に来るまでは、そんな不安があった。しかしどうだ。

06.jpg

途中、枝を見つけると手持ちの枝と見比べて、質感を楽しみ、真剣にオーディションがはじまる。数十分、ともに行動しているだけで枝に愛着が沸いている自分がいた。

07.jpg

「えーーーーどうしよう……選べない」

もうすでに、私たちはそれぞれの枝に違う良さを見出してしまっている段階に来ている。選べないのだ。

伝わりづらいと思うが、上の写真でいうと、右から

  • 「他の枝に比べてマットな質感が気になる枝」
  • 「赤みがあり、ごつごつしていてかっこいい枝」
  • 「しばらく持ってたら愛着がわいてしまった枝」
  • 「長さは短いが、逆にそれが魔法の杖っぽくてかっこいい枝」

の4種類である。さあ、あなたの好みの枝はどれに近いカナ⁉


 

08.jpg

ふと横を見たら、橋田さんがめちゃくちゃ真剣な表情で枝を悩んでいた。

古賀さんは枝分かれした枝を選びがちだし、橋田さんは長さのある枝を選びがち。私はというと、曲線を描くような枝に惹かれがちであった。

09.jpg

実際に探す前は、太くてまっすぐな枝がかっこいいのかなと漠然と思っていたのだが、どうやら違うみたいだ。「最強の枝」は、「自分の中」にあった。

枝ひとつとっても、「かっこいい」の基準はそれぞれの中にあり、“かっこいい枝を探す”という作業を通じても、その人の知らない面を見ることができた。こんな面は危うく一生知らないところだったが、知らなくても何ら影響がないやつである。

10.jpg

このわずかな時間でも個性豊かな枝との出合いがたくさんあった。雑貨屋でディスプレイされてそうな枝、汚くて触りたくない枝、青山フラワーマーケットで売ってそうな枝、呪術アイテムのような枝……そんな中から私もついに、見た時に「これだ~!」と思う運命の一本を見つけることができた。

11.jpg
運命の一本に出合った時の私

その枝は、長さもあり、曲線が素晴らしく、この時間で出合ったどんな枝よりも素晴らしく思えた。

それこそ見つけた時は雷に打たれたような衝撃を感じた……と同時に、「枝に対してそんな大げさな感情を抱くのか」とどこか冷静な自分もいた。もう推しの枝に対しての情緒がめちゃくちゃである。助けて~! どうしてこうなってしまったのだろうか。

 

いったん広告です

それぞれの推し枝が出そろった

12.jpg

この公園で実質トップの3本※が今ここに集結した(※なぜなら自分たち以外にそういう目で枝を見ている人がいないからなのですが……)。

自分的に個性豊かな枝が揃ったな~と思ってみているわけだが、地面だし枝だし、地味な絵面なのでどの程度伝わるのか不安で仕方ない。

それぞれの枝の推しポイントを本人に語ってもらうとともに、自分が思うかっこよさで持ってもらった。

いったん広告です

①古賀さんの選んだ枝

13.jpg

  • 枝分かれしててかっこいい
  • 闇属性っぽい
  • 呪術に使いそうな雰囲気の枝

普段の古賀さんはめちゃくちゃ明るく、太陽を感じさせるような人柄だが、どこか禍々しさを感じる枝を選んでいた。

14.jpg

古賀さんの暗い色のワンピースの雰囲気、手に持つと虫歯菌(イメージ)みたいになる。ハッ、これは枝を持ってはじめて完成する、トータルコーディネートだったのか……!

 

いったん広告です

②井口の選んだ枝

15.jpg

  • 自然が作り出した曲線美が美しい
  • ちょっと指叉(さすまた)っぽくもある
  • たぶん物理攻撃のアイテム

16.jpg

この枝はたぶんこう使う。

先ほどのは呪術アイテム的だったが、こちらはきっと物理攻撃系だ。

 

いったん広告です

③橋田さんの選んだ枝

17.jpg

  • 開始1分で見つけて、最初からずっと持っていたので愛着がある
  • 長さとしなり具合が良い
  • 先端がふさふさしててかわいい

18.jpg

そう! 折れた時の状態のせいなのか、こちらの枝は、先端がふさふさしているのだ。こういう状態の枝は探し歩いていてもあまり見なかった。

 

19.jpg

橋田さんは、枝の形状を強調したポーズで写ってくれた。

この枝は長さがあって、重量感もあって良い枝だ。そしてこの流れでいうと、きっと弓のように使って別の物を飛ばすように攻撃する(心が男児なのでつい武器で例えてしまう)。

 

せっかくなので、当メディアの自分以上に「心が男児」な編集部の男性たちにも枝を見てもらった。

20.jpg

改めて、①古賀さん②井口③橋田さんの枝である。

その場では盛り上がったものの、果たしてこの熱狂は参加してない人にも伝わるのだろうかと不安になっていたが、さすがは「心が男児」。しっかり汲み取ってくれた。

21.jpg

①の古賀さんの枝に林さんと藤原さん票、②の私の枝に安藤さんと石川さん票が入った。

曲線を評価されて純粋に嬉しい。橋田さんの枝も素晴らしい枝だったが、

「正直どれもいいチョイスだと思って、特に棒の形状じゃなくて先端の形に着目した橋田さんにはオッと思いました。でも井口さんの棒の「あえてこの形」な感じに最終的には魅かれた形です(②の枝を選んだ石川さん)」

「橋田さんのさきっちょがモケモケしているのは確かに惹かれたのですが、サイゼリヤで言えばパエリアみたいな感じで気にはなるけどやっぱりオーソドックスなミラノ風ドリア選ぶかなーという感じでしょうか。(①の枝を選んだ林さん)」

などの意見が集まった。心が男児、信頼できすぎる……。くどいようだけどこれ、ただのそこら辺に落ちている枝に対するコメントなんですよね……。みんなそれぞれやはり枝に対する推しポイントがあったし、ここまで広がると思わなかったので楽しかった。

雑誌などで、アイドルとかモデルとかがたくさん載っている紙面を見ながら「この中で誰が好き?」みたいなムーブがあるだろう。枝も……すぐできるし楽しいよ。


足元も見て歩くと楽しいよ

一日枝を探していて思い出したことがある。

そういえば、公園とかで枝を拾うのも、長いものや汚いものは親に止められたなあ、ということ。考えてみれば当たり前だけど、こうして長い枝を拾えるのも自分が大きくなったからこそなのだという謎の感慨深さがあった。

なお、運命的な出会いをしたものの、拾った枝たちは(通行の邪魔にならないよう)木の下に避けて戻してきたが、古賀さんは「明日もあるかどうか確認しにこようかな」と言っていた。

どうやら私たちは、この短時間で愛着がわきすぎてしまったようだ。

2020年10月7日 18周年とくべつ企画「デイリー棒タルZ」
 
ありがとう18周年! この記念すべき日、ライター総勢18名が棒にまつわる記事を書きました。議論紛糾の企画会議のすえ決まったテーマで、どうしてこうなったのかもはや誰も覚えていません。なぜという気持ちをどうか押さえて楽しみください。
 
11時~19時半まで30分おきに公開します。
 

マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと(江ノ島茂道)

ドラムスティックのような野菜スティックを作る(ネッシーあやこ)

ランチやってますののぼりがあればランチをやってるように見えるのか(林雄司)

特製麺棒付き! 山田うどんの手打ちキットを試してみた(玉置標本)

河川敷で拾った木の棒を金色にして多機能にする(地主恵亮)

「現状品」のフルートを落札しました(安藤昌教)

棒グラフにしやすい野菜は何か(トルー)

ヤクルトファンが好きな棒(べつやくれい)

タピオカビスケット棒、他(古賀及子)

山でよく見る棒(松本圭司)

森にかっこいい枝を探しに行く(井口エリ)

リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい(いまいずみひとし)

ハンコを作る(ヨシダプロ)

棒人間を作ったぞ(ぬっきぃ)

内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」(石川大樹)

これから働く人にバトンを渡しに行った(スズキナオ)

おつまみDon't think棒(パリッコ)

受肉せよ!サラミスティックロボ(藤原浩一)

 
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ