バックナンバー

2024年3月のアーカイブ

サムネイル

アフタートーク オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる 編集の2人が記事について語ります。話をこわさないユーモアと解釈に注目します。 (デイリーポータルZ) [2024/03/06]

サムネイル

新幹線のパーテーションつきの席はコーヒーが置けて便利 新幹線のSWorkPというシートはパーテーションがついている。それより便利だったのはコーヒーが置けたことだ。 (林雄司) [2024/03/06]

サムネイル

日本最古のダム巡り(デジタルリマスター) 日本最古のダムは大阪府大阪狭山市にある狭山池(の堤)である。作られたのは、なんと616年頃であるとのこと。日本最古のダムへ行ってみた。 (木村岳人) [2024/03/06]

サムネイル

寿司職人になって仕上げにパラリと味の素を一振りしたいのです 刺し身にも酢飯にも、なんと醤油にも味の素が合うと味の素のHPにはありました。もはや寿司の全部じゃないですか。 (大北栄人) [2024/03/06]

サムネイル

北海道の道路は夜に温かくなって雪を融かしている(オマケ企画:車が寒そう) 北海道の道路は夜に温かくなって雪を融かしているのだ。ということは触ったら温かいのだろうか。触ってきました。 (安藤昌教) [2024/03/06]

サムネイル

2024.03.06 みどころ)寿司に味の素、北海道の道路は温かいか、新幹線のSWork席 今日は北海道、新幹線、と旅に出たくなる記事が2本、そして寿司に味の素をかけて味覚の旅に出る記事が1本です。 (石川大樹) [2024/03/06]

サムネイル

夜更かし東京(デジタルリマスター) 子どものころって、夜の町にどきどきしたよな、ということを思い出した。久しぶりに夜更かしして、東京の街を歩いてみました。 (三土たつお) [2024/03/05]

サムネイル

散歩のときお花を持つと心穏やかでいられる 歩いててもスマホを見ちゃう方、ずっと何か考えてて頭がいっぱいの方にもおススメしたい、ほのぼのとした気分になれるお花散歩です。 (唐沢むぎこ) [2024/03/05]

サムネイル

パチンコ店に併設されている食堂のラーメンばかりを食べ歩く パチンコ店の店舗に併設されている食堂というか、レストランがある。そういう場で提供されているラーメンを食べてみたいと、ふいに思ったのである。 (スズキナオ) [2024/03/05]

サムネイル

数値化することで浮かび上がる新名所~「してんマップ」東岡崎を計測する 東岡崎のいろいろな場所を計測して珍しい場所を探す。あらゆる計測器を使って計測する男に付き合った。 (住正徳) [2024/03/05]

サムネイル

2024.3.5の見どころ) 岡崎はかり旅、パチンコ店のラーメン、花を持って歩く デイリーポータルZには読み応えがある記事が集中する日があります。定食で言えば今日はからあげ、とんかつ、メンチカツの日です。 (林雄司) [2024/03/05]

サムネイル

コーラを落としたときはどれぐらい冷やすと泡が消えるか コーラを落としてペットボトルのなかで泡立っている。どれぐらい冷蔵庫に入れておいたら飲めるようになるんだろう。 (林雄司) [2024/03/04]

サムネイル

ランダムなんてない / うっかりデイリー 2024年3月2日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」3/2配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/03/04]

サムネイル

貝殻をふんだんに使った夢に出そうな公園(デジタルリマスター) 貝殻をふんだんに使った公園は愛知県の南知多町にある。気になったので行ってみることにした。 (地主恵亮) [2024/03/04]

サムネイル

毛筆でガラスに字を書くと楽しい 窓ガラスに筆で文字を書いてみたところ、ぬるっと墨がガラスに吸い付いていく感覚が心地よかった。書道は半紙じゃなくてガラスでやったほうがいいのでは? (窪田鳳花) [2024/03/04]

サムネイル

大判のプロ野球選手名鑑を見比べる 文庫サイズ以上の大きなプロ野球選手名鑑が書店に並んでいる。それぞれに違いはあるのだろうか、見比べてみることにした。 (べつやく れい) [2024/03/04]

サムネイル

2024.3.4の見どころ)ガラス書道、プロ野球選手名鑑、コーラの泡が消えるころ 書道に適したものが見つかりました。書きやすいしかっこいい、おまけに気持ちがいい。それは…ガラス!! (林雄司) [2024/03/04]

サムネイル

2024.3.3)先週はよく読まれた一週間でした 先週のヒット記事を載せることで今日が休刊日であることを隠そうとする今日のみどころです。 (林雄司) [2024/03/03]

サムネイル

“アヒル口”養成ギプス (デジタルリマスター) 最近、アヒル口が流行っているという。マシンをつけていれば、取り外してもアヒル口が持続する「アヒル口養成ギプス」を作った。 (乙幡啓子) [2024/03/02]

サムネイル

20年の間に全国区になった近所の白鳥の地へ 白鳥が実家の近所に飛来するようになった。20年ぶりに現場に行ってみたところ、いつしか全国区になって、なんだかメジャースポットになっていた (ヨシダプロ) [2024/03/02]

サムネイル

溶岩を湯たんぽがわりに使う 溶岩を買った。用途はなにかというと、行火(あんか)である。あたたかくなるのだ。 (まこまこまこっちゃん) [2024/03/02]

サムネイル

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年3月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024/03/01]

サムネイル

マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 いつもと違う場所で食べた食事、ふだんは買わないものを食して「ぜんぜん違うね!」と言う。そんな経験を投稿で教えてもらいました (林雄司) [2024/03/01]

サムネイル

日本で唯一「横丁」が付く駅 (デジタルリマスター) 京浜急行電鉄の駅名にはなかなかインパクトのあるものが多い。「青物横丁」と「鶴見市場」について、現場がどうなっているのか調べてきました。 (安藤昌教) [2024/03/01]

サムネイル

化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く ネズミのチュウ子さんから、一緒に子の権現、天龍寺に行きませんかというお誘いがきた。そのお寺には巨大わらじや、わらじの絵馬、わらじ守りなどがあるそうだ。 (とりもちうずら) [2024/03/01]

サムネイル

伊勢の「赤福」で「赤福以外」を食べる 赤福の外宮前店には、和ガトーショコラやいちご大福など赤福以外のメニューがある。 (地主恵亮) [2024/03/01]

サムネイル

2024.03.01 みどころ)化けわらじ・わらじの寺へ、赤福の店舗で食べる赤福以外、「ぜんぜん違うね!」、めちゃ売れアイテム紹介 今日は記事が4本あります!全体的においしいものや欲しいものが登場する記事…と、妖怪が山に登る記事です。 (石川大樹) [2024/03/01]