

12月の記事ベスト5発表!~海水でパスタ・ネイルは楽しい

こんにちは。編集部 石川です。
薄焼きにしてくるくる巻いた卵焼きあるじゃないですか。あれ1回も作ったことがないなと思って。あれはなぜわざわざ薄焼きにして巻くのでしょうか。火が通りやすいからか。疑問を投げかけようとした瞬間に自己解決しました。2022年もよろしくお願いします。
この記事は、12月の記事を振り返る総集編です。
前の記事:今週の記事まるっと3行まとめ(12/16~12/22)
> 個人サイト デイリーポータルZ


PVランキング
まずは月間アクセスランキング。
1位は毎年この時期になると海に入る記事を書いている地主さんです。ちなみに2020年はこれ。2019年はこれです。
今気づいたのですが、2020年は記事の内容と関係なくURLが「winter-sea-is-cold」になってました。
この記事に限らず、たまにURLにネタが仕込まれていることがあるので、チェックしてみてください。






パスタを茹でるには海水くらいの塩分で、と聞いたことがある。ならばいっそ海水で茹でたらどうなのか。やってみました。













ネイルをすると爪を見るだけでテンションあがるらしい。そういえば「ネイルをやってみる」という選択肢をなぜか自分の人生から勝手に消していた。やってみよう。







上越新幹線の駅に一人ずつ置き去りにされる企画、熊谷を引いた。寺に見入り、畑でほうれん草を抜かせてもらい、便所サンダルを売る靴屋さんで話し込む旅だった。


SNSランキング
TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。
ひさしぶりのmegayaさんによるネイルの記事が1位!
完全に余談なのですが僕はギター用に爪を伸ばしてまして、それが年末の大掃除中にバキーンて折れちゃったんですよ。一時は「もうギターを断念するしかない」と思ったものの、ダイソーでネイルチップを買ってつけたら何の問題もなく弾けるようになりました。
これもネイル業界のおかげ。人類の爪に対するテクノロジーはネイルが牽引しています。













さて今月も、人気記事の筆者へのインタビューを掲載予定ですが、記事スケジュールの関係で来週と再来週に掲載いたします。お楽しみに!
MVP・編集部の発表です
安藤です。今月もMVPの発表です。
今月からMVPはライター同士の投票によって決めることにしました!加えて編集部から編集部賞も決めさせてもらいましたよ。
というわけでライターのみんなが選んだ映えある12月のMVPに輝いた記事はこちら!
憧れにお歳暮「新巻鮭」をまるっと食べ尽くす会が最高だった(3yk)


MVPはもう一人。高瀬さんです!


編集部賞
編集部賞はこちらの記事に決めさせてもらいました。編集部からのコメントとともに、どうぞ!
「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(地主恵亮)
地主くんの体を張った芸と実用がつながってメガヒットになりました。このパターン、もっと続けてもいいんじゃないですか(林)。
その年の最後の記事では海に入ると決めている地主くんですが、これまでは海に入ること自体が目的になっていたように思います(違ったらごめん)。でも今年は企画ありきでした。それがちゃんと面白くてきちんとウケて、担当編集として嬉しい限りです。今年の年末の記事もそろそろ考えはじめましょう(安藤)。
ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた(ほりべのぞみ)
舞台がドイツでイタリアの人が出てきたり、異国の地なのにやってることとテンションがいつものデイリーなんですよね。気負ってなくて自然に世界に出たぞ、と思いました(林)。
林とかぶりますが、デイリーでありそうなネタの国際版って感じで興奮しました(石川)。
怒られが発生するかもしれない可能性を本気で感じたのが伝わってきました。もしかしてもしかするとシリアスな結果になってしまうかもしれない、でも好奇心には勝てずチャレンジしたことでドラさんの「にこ」に重みが出たと思います。取材の前後に準備とフォローの取材があるのも丁寧で、読み応えがありました(古賀)。
身体を動かす企画で嬉しいです。やっぱりデイリーはこういうのですね(林)。
ものすごく頑張っていただけたのでこれはぜひ賞を贈呈せねばと思いました。その割に苦労話苦労話してないのもよかったです(石川)。
これは泣ける話だと思います。やろうとしたことが、実際やってみるとむちゃくちゃ大変と分かる、そんなことばっかりですよね(古賀)。
琵琶湖の水位が下がっている今しか見られない遺跡があるらしい(こーだい)
歴史が好きすぎない、ほどよい距離感に共感しました。遺跡ってたいてい石ですよね(林)。
僕も地味なものを目の前にして「地味」って言ってくれる小気味良さを感じました。わざわざ見に行っての感想なのも良いです(いいものだと自己暗示してしまいがちなので)(石川)
東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎(與座ひかる)
長津田駅員の鈴木さんへのインタビューだけでなく実際にのるるんを見に行ったり、ツイートしてる方に連絡をとってやりとりしてもらった結果、内容の濃い記事になったと思います。なにしろのるるん愛が感じられました(橋田)。
取材のテーマである「のるるんの着せ替え」をしっかりおさえてインタビューしつつ、駅長さんと担当さんおふたりのチャーミングなところを十二分に引き出しており読んでいて幸せゲージが高まりました。インタビュー記事って情報以上に人間性が結局魅力になってきますよね(古賀)。
受賞したみなさんにはなんかいいもの送りますので、楽しみにしていてください。
1月の予定
デイリーポータルZが半年かけて毎月お送りしてきましたスライドイベント、「出港!パワポ丸!」。今までは配信イベントでしたが、そのファイナルを、1/22(土)にリアルイベントとして開催します!
スライドプレゼンターは江ノ島茂道、JUNERAY、トルー、パリッコ、3yk、むかない安藤。
チケットは会場観覧/配信ともに発売中!詳細はこちらをご覧ください!
ほかにはDPZグッズのショップ「デイリーポータルZのなんかうる場所」では、冊子やグッズを販売中。
また、サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」では、月例の業績報告(!)のほか、最近はライター間でやっているオンラインゲームを配信したりもしています。
そしてデイリーポータルZのメルマガ、「うっかりデイリー」も毎週配信中!購読はこちらのページの一番下からお願いします。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |