バックナンバー

2024年5月のアーカイブ

サムネイル

技あり!ちょっとの工夫で無限エクトプラズム エクトプラズムをご存じだろうか?私は幼い頃からこの心霊現象にトラウマを抱きながら生きてきた。そして今、それを克服する時が来た。 (石井公二) [2024/05/07]

サムネイル

海外旅行から帰ってきた人になる ゴールデンウイーク最終日、成田に行って、海外から帰ってきた気分だけ味わおう。 (林雄司) [2024/05/07]

サムネイル

2024.5.7の見どころ) 簡単エクトプラズム、海外に行ったふりをする ゴールデンウイーク開けにふさわしい頭を使わない記事2本が揃いました。 (林雄司) [2024/05/07]

サムネイル

日本に棲む野生のインコを激写する(デジタルリマスター) 日本にも野生のインコはいる。あまりインコが日本の空を飛んでいるイメージはないけれど、「野鳥図鑑」みたいな本にもバッチリ載っているのだ。 (地主恵亮) [2024/05/06]

サムネイル

これはなにかだ! / うっかりデイリー 2024年5月4日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/4配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/05/06]

サムネイル

好きなスーパーマーケットは何ですか 知らないスーパーマーケットを探検するのは楽しい。もしかしたら誰かの好きなスーパーの話を聞くだけでも楽しい感覚になれるのではないだろうか。 (べつやく れい) [2024/05/06]

サムネイル

短くなった竹ぼうきを長くする 竹ぼうきは使っていると穂先が折れてどんどん短くなっていく。組み直すことで穂の部分をもっと有効に使えるようにしたい。 (窪田鳳花) [2024/05/06]

サムネイル

2024.5.6の見どころ) 好きなスーパー、竹ぼうきを長くする ローカルな店の名前を予想外の場所で見ると知ってる人がテレビに写ったみたいな興奮がありますよね。 (林雄司) [2024/05/06]

サムネイル

フェイク「シルバースイーツ」を作る(デジタルリマスター) 粘土で作った本物そっくりのお菓子。デコスイーツとかフェイクスイーツとか、今やすっかりおなじみのものだ。シルバースイーツでつくってみました。 (乙幡啓子) [2024/05/04]

サムネイル

横浜の空高くホームランをかっ飛ばせる球場の考察 横浜DeNAベイスターズに筒香選手が帰ってくる。とってもうれしい。彼の応援歌の「横浜の空高くホームランかっ飛ばせ」の部分について考察した。 (ほり) [2024/05/04]

サムネイル

沖縄のほっともっとのゴーヤー弁当は季節を感じる風物詩 沖縄県では毎年4月頃になると季節限定で「ゴーヤー弁当」が販売されており、ゴーヤーのシーズンインを告げるちょっとした風物詩的なものになっているのだ。 (DEEokinawa) [2024/05/04]

サムネイル

2024.5.4の見どころ)ほっともっと沖縄限定の弁当、横浜に向かう打球はホームランになるか 沖縄のほっともっとにはゴーヤー弁当があるそうですよ。これはうまいはずです。 (林雄司) [2024/05/04]

サムネイル

アフタートーク・なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/05/03]

サムネイル

ミューズリーをパンにしちゃえばいいじゃない(デジタルリマスター) ミューズリーでパンをつくってみました。楽勝の記録をご覧ください。 (松本圭司) [2024/05/03]

サムネイル

ハンカチと服の裾、手を拭くのはどっちが清潔か?〜科学系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた〜 ハンカチで手を拭くことは、本当に清潔なのだろうか。湿った布をポケットやカバンなど通気性の悪いところに入れることで雑菌が繁殖しそうだ。有識者に検証してもらった。 (とりもちうずら) [2024/05/03]

サムネイル

JR鶴見線“だけ”全駅下車RTAの旅、どれぐらいでできる? 鶴見線は鉄道マニアだけではなく、観光スポットとして一般的に有名な駅も多い。全13駅すべてで下車してめぐるのは、どれぐらいの時間とお金がかかるのだろうか? (西村まさゆき) [2024/05/03]

サムネイル

2024.5.3の見どころ)鶴見線の駅は人名だらけ、カーディガンで手を拭いてもいい、ただし… 今日もしっかりした記事が2本。今日は人文と自然科学の2本立てです。  (林雄司) [2024/05/03]

サムネイル

アフタートーク・商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/05/02]

サムネイル

『着れない!Tシャツ屋さん』始動! 外では着られないTシャツをつくる企画が始まります。本当に着られないTシャツではなく、ギリギリ着られるラインを狙っていきます! (天久聖一) [2024/05/02]

サムネイル

サンノゼごはんメール(デジタルリマスター) アメリカに駐在している熊くんから衝撃の写真が送られてきました。今回はその写真とメールをご紹介します。 (林雄司) [2024/05/02]

サムネイル

コーヒーの花はお茶にするとうまい! タイ・チェンマイの山では楽しそうにコーヒーが作られていた タイのチェンマイはコーヒーの街でもある。カフェでは国内産の豆を使ったコーヒーが飲めるし、お茶として飲むためのコーヒーの花や、その花の蜜から作ったハチミツも売られている。 (まこまこまこっちゃん) [2024/05/02]

サムネイル

コンビニ弁当をお弁当箱に詰める お弁当は自由だ。キャラ弁のようにとことん凝ってもいいし、バナナをそのまま入れて終わりでもいい。僕はコンビニ弁当を詰めたくなった。 (トルー) [2024/05/02]

サムネイル

2024.5.2の見どころ) コンビニ弁当を弁当箱に詰め替える、コーヒーの花のお茶 近くで珍しいことをするか、遠くで珍しいものを見るか。今日はそんな組み合わせです。 (林雄司) [2024/05/02]

サムネイル

アフタートーク・ルンバを改造してファミレスにいるネコの配膳ロボットにする 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/05/01]

サムネイル

大きくて光る「鬼」キーホルダーを作る (デジタルリマスター) 「思わず欲しい!」と言ってしまうような愛らしい、大きなキーホルダーを作ろうと思う! (地主恵亮) [2024/05/01]

サムネイル

2000人に「がんばって!」を言うと自分が何を言ってるのかわからなくなります トレイルランニングのレースにスタッフとして参加してきた。2000人以上の選手に言葉をかけていると、頭の中で言葉が崩壊し始めたのです。 (安藤昌教) [2024/05/01]

サムネイル

チーズ500gを溶かしてつくるシチュー、なんか悪いことしてる気持ちになる 今日はアメリカNo.1の美味い料理(筆者調べ)をご紹介です。そんなに複雑なレシピでもないのですが、コツとしては、不退転の決意で望むことです。覚悟はいいですか。 (拙攻) [2024/05/01]

サムネイル

2024.05.01 みどころ)チーズ500gを溶かしたシチュー、2000人に頑張ってというトレイルランのボランティア デカい数字の入った記事2本が揃いました。シチューにチーズ500gを溶かすと罪悪感を超えて犯罪の匂い。2000人に声をかけ続けるとすごい勢いでゲシュタルト崩壊します。 (石川大樹) [2024/05/01]