特集 2021年1月16日

今週の記事まるっと3行まとめ(1/7~1/13)

 

こんにちは。編集部の古賀です。こちらはデイリーポータルZがさいきん公開した記事をごっそり3行でまとめる時短のコーナーです。

今週は玉置さんが聞きつけレポートした在野のハゼ釣りの記事が大きな話題でした。色めき立った編集部、これからはハゼだ! と早々にこれまでに公開したハゼにまつわる記事のまとめを公開しました。

これが好評となるとデイリーポータルZの今後のハゼ色が一気に強まっていくことかと思います。どうなる!

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:zoomのボヘミアン化が望まれる~伊藤さんインタビュー

> 個人サイト デイリーポータルZ

型抜きをズルせずマスターしたい!~始まりは居酒屋での敗北だった~ (ほり)

メイン画像

  • 縁日で挑戦した人も多いと思われる「型抜き」
  • 一度も成功したことがないままだったが、居酒屋で再会→またも失敗してしまった!
  • 大人になった今こそできるようになりたい。まとめ買いして挑みます

 

 

一番キリンに見えるナンはどれだ?「K-1グランプリ」地味に開催! (伊藤健史)

メイン画像

  • ナンの形状と色合いが、なんだかキリンに見えてきた
  • いまここでもっともキリンに見えるナンを決めたい
  • 口のあるナンがもっともキリンに見え、感動さえあった

 

 

思い出がよみがえる!ロゴ書き初めのススメ (北村ヂン)

メイン画像

  • 「初日の出」や「お正月」ではなく、馴染み深い店名ロゴをお手本にして書き初めした
  • 「叙々苑」「日高屋」など筆文字風のロゴをたくさん書いた
  • 書いたロゴを貼りだしたらテナント案内板になりました

 

 

マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい (トルー)

メイン画像

  • マンガのサブタイトルに「反撃」や「逆転」などが入った回だけをよせあつめた
  • これでどんなパターンの反撃があるのかわかるはずだ
  • 結果をまとめてマンガに仕上げました

 

 

Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった (ほり)

メイン画像

  • 会話の参加者の中に、ひとりだけ話題に詳しくなくWikipediaを見ている人がいる
  • それがだれかを当てるゲーム。超盛り上がる
  • 知ったかぶるのはスリルがあるが、ありすぎて辛い

 

 

うましお味の「うま」とは何か? (3yk(みゆき))

メイン画像

  • スナック菓子の「うま塩」が何を意味するのか調べた
  • 味付けにうま味が入っている、特定のうまい料理を再現している、素材がうまいなど理由は様々
  • 味付けでいえばうすしおも何らかの調味料が入っている場合が多い

 

 

ハンコ廃止の今だから!すすんで押したいハンコづくり 完結編 (松本圭司)

メイン画像

  • 逆風のハンコに光を当てる連載
  • オリジナルハンコを注文できるサービスで飼い猫の肉球ハンコを作成
  • 肉球シャチハタを押すことで、人は猫になれます

 

 

川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい (玉置標本)

メイン画像

  • 川の石積に棒を刺してハゼを釣る方法が局地的に流行しているらしい
  • 現地に行ってみると本当だった……!
  • 釣り方を教わりやってみると目から鱗の体験が待っていた

 

 

私の密かな楽しみ「味わいあつめ」 (パリッコ)

メイン画像

  • リサイクルショップ、ふるい個人商店、ご自由にお持ちください箱、フリーマーケットなどでふと見つかる、味わい深い小物たち
  • #味わいあつめ として集めた活動成果を報告します
  • どれも「味わい」としか言いようがなさすぎる

 

 

ソースせんべいは腹の足しになるか(デジタルリマスター版) (べつやく れい)

メイン画像

  • ソースせんべいを食べても腹の足しになっていなかったので、何枚食べればお腹がいっぱいになるか試そう
  • 「ごはんですよ」が意外にあう
  • 100枚以上食べると腹の足しになることがわかった

 

 

いったん広告です

書き出し小説大賞第205回秀作発表 (天久聖一)

メイン画像

  • 書き出しだけで成立したきわめてミニマムな表現活動「書き出し文学」
  • お題はオリジナルソングの『歌い出し』
  • ♪これっくらいの モヘンジョ・ダロに(うにねこ)♪知りたくなんかなかったよ あれから二次会あったって(節度亜図夢)

 

 

インディーズ路線図とはなんなのか (井上マサキ)

メイン画像

  • 鉄道会社が作った路線図をメジャーとしたときにあらわれる、それ以外の路線図、インディーズ路線図
  • その魅力にとりつかれたライター井上さんが良さを語る話題の連載が1本の記事にまとまりました
  • 図としての自由さがすごい!

 

 

土曜のお便り 〜前髪をかき分けてくれる体温計 (トルー)

メイン画像

  • 土曜日にお届けするトルーのマンガです
  • 今回は『体温計』『おでこ』『獅子舞』など8本が掲載
  • 漢字の成り立ちかと思ったら全然完成しないのがよかったです

 

 

街の自転車のイラストから自転車の描き方を学んでみる (パスカ)

メイン画像

  • 駐輪禁止サインや看板の自転車のデザイン調べ
  • 手前に斜めの角度のもの、正面からのもの、見下ろし視点などいろいろ
  • 駐輪場には複数台並んだ図が多くたまらない

 

 

定食の皿になりたいんだ (ネッシーあやこ)

メイン画像

  • とんかつで顔を覆いたいを思って、5年前に自作した
  • 今年はマスクとしてとんかつを活用してみました
  • せっかくなのでミックスフライ定食の皿にもなってみた

 

 

あれから8年。再開発の前後を見くらべる。湊、日本橋、千駄ヶ谷 (三土たつお)

メイン画像

  • 再開発の前後では景色がガラッと変わっていて、同じ場所を見つけるのも困難
  • 駐車場がマンションになり、路地が道ごとなくなったところも
  • 東京五輪向けの再開発がまだ工事中のところも

 

 

懐中時計みたいに鎖でつなぐとかっこいいのか (りばすと)

メイン画像

  • 懐中時計と同じようにいろいろな物を鎖でつないでカッコよっさを調べる
  • 湿度計は違和感なし。アップルウォッチも新製品っぽくて良い
  • クッキーは食いしん坊にしか見えず、掛け時計はやばい

 

 

なんでもゲーミングPCみたいにしたい (べつやく れい)

メイン画像

  • 光っているパソコンがゲーミングPCだ。
  • つまり光ればうどんでも切り株でもなんでもゲーミングになる。
  • ポイントは青い光が漏れ出ること。LEDが見えるとゲーミング感がなくなる

 


なりたい私になる

冒頭でハゼの人気をお伝えしましたが、もう1本、今週関係者をざわつかせたのがネッシーさんです。

定食の皿になる! という意外な夢をかなえて「やられた!!!」「すばらしい!!!」と嫉妬の的になっていました。

自己実現への欲求はいつの世も変わらず強いものです。なりたいと思ったら、なる。その姿勢、見習っていきたいです。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ