|
|
ちしきの金曜日
10/31
サンノゼかぼちゃまつり2
きょうはハロウィーンです。サンノゼにいる熊くんもカボチャをくりぬいてランタン作りに挑戦。読んでるとだんだんハロウィーンのノリが分かってくるレポートをどうぞ。 |
|
|
ロマンの木曜日
10/30
遠距離ボウリング
ボウリングは投げた後のリアクションが面倒ではないか?ガッツポーズとかハイタッチとか、ストライクが出たからってそれ程でもないはずだ。そういった面倒な事を排除した新しいスタイルのボウリングに挑戦してみた。 |
|
|
はっけんの水曜日
10/29
ソバからウドンになる
「なぜ、脱サラする人はソバ屋さんになりたがるんだろう。なぜウドンじゃないんだろう?」ソバやウドンを作る方法は、基本的には粉に水を入れてこねるだけ。簡単だ。何がそんなに難しくて、魅力的なんだろう?作ってみたら分かるかもしれない、と思ってやってみた。 |
|
|
エキサイティング火曜日
10/28
鳥の鳴き声をソラミミしてみる
鳥のさえずりを人の言葉におきかえるききなしという風流な遊びがある。実際に耳を済ませてみると意外な言葉が飛び込んできた。ソラミミというか幻聴ギリギリの体験をご堪能あれ。 |
|
|
ひらめきの月曜日
10/27 包む!手当たり次第!
包んである物は気になる。何が入っているのか知りたくなる。なにげないものでも包むだけで雰囲気が一変する不思議さ。新しい秋のアクティビティ、包装にチャレンジしてみました。 |
|
|
フェティッシュの日曜日
10/26 東京で砂金を採る
どうも僕は光るものが好きらしい。光るきのこ、光るコケ、来年の5月には光る藻も見たいと思っているし、そういえばいま金髪だ。こんなに自分が金ぴか趣味だったとは思わなかった。そんな折、都内の多摩川で砂金が採れると本で読んだ。当然行くでしょ。 |
|
|
土曜:週刊少年ヨシダ
10/25 風邪ライブ中継
すっかり風邪を引いてしまったヨシダさんの風邪の様子を自宅からライブで実況中継することにしたよ!さぁでは風邪ライブ中継ご覧くださいませ! |
|
|
ちしきの金曜日
10/24 サンノゼかぼちゃまつり
サンノゼの熊君がかぼちゃ祭りに行ってきてくれました。かぼちゃはハロウィンに関係したイベントなのですが、ハロウィン自体が日本人にはいまひとつよくわかりません。そのあたり、熊君に聞いてみたいと思います。 |
|
|
ロマンの木曜日
10/23 多摩川の最初の一滴
山梨県の笠取山に多摩川の最初の一滴が落ちる場所がある。昔から慣れ親しんだ多摩川の源を訪ねてみたい。多摩川のエクストラバージンウォーターを求める小さな冒険。思わぬ出会いが孤独な1人旅を後押しする。 |
|
|
はっけんの水曜日
10/22 今年こそドングリを食べる
秋本番、あちこちにドングリが落ちていいます。そこらに落ちているものや拾ったものを食べるのが好きな我々としては当然食べてみました。どんぐりを。果たしてうまいのか。 |
|
|
エキサイティング火曜日
10/21 カポエィラでいい汗かいてみた
ダンスのようでいてダンスでない、格闘技のようでいて格闘技でない。それがカポエィラ。体当たりで体験してまいりました! |
|
|
ひらめきの月曜日
10/20 河原でバウムクーヘン作り
ああ、なんか変な形状のお菓子!バウムクーヘンが、好きだ、好きだ、大好きだ。調べてみたら、バウムクーヘンってキャンプやなんかで作るお菓子という意外な一面があるらしい。ならば、ということで作ってみました、バウムクーヘン。わざわざ外で! |
|
|
フェティッシュの日曜日
10/19 さいたまロケット祭り&ドラゴン祭り
期せずして同じ日に埼玉でロケットまつりとドラゴンまつりという祭りが開かれた。アザラシは棲みつくし、なんだかいま埼玉県が僕の心のベスト10で赤丸急上昇だ。ふたつの奇祭のようすをどうぞ。 |
|
|
土曜:おぎわら遊戯場 10/18
ブーブーランデブー 鳥のように大空を飛び回ることができたら、どんなにすばらしいでしょうか。そんな、誰もが一度は抱く夢を実現する、ロマンティックファンタジーアクションゲームの登場です。 |
|
|
ちしきの金曜日
10/17 夜中の12時過ぎに電話できる友達何人いますか?
はい、恒例・列島調査室のまとめです。今回のテーマは「夜中の12時過ぎに電話できる友達何人いますか?
」です。ちょっと「ふぞろいの林檎たち」っぽいテーマです。ちなみに私は……3人ですね。でも一度寝たら起きないような感じの人ばかりなので、ゼロとも言えます。うーむ。 |
|
|
ロマンの木曜日
10/16 傷心のサイパン旅行
1つの恋が終わってしまった男がいる。その恋が終わる前に予約していたサイパン旅行。キャンセルのタイミングを逃してしまい、僕のもとに相談にやって来た。そして、別れた彼女の代わりに僕が同行する事になった。 |
|
|
はっけんの水曜日
10/15 よりぬき・はっけんの水曜日
水曜担当の大塚さんが発熱でダウンしました。なので今週は編集部で総集編を作りました。だけど、その解説は熱があるはずの大塚さん本人にお願いしました。デイリーポータル史上いちばん体温の高いライターがお送りする今日の特集。 |
|
|
エキサイティング火曜日
10/14 新幹線品川駅開業記念
品川へ新幹線で行ってみた 東海道新幹線 品川駅が10月1日に開業した。なんだか盛り上がっているようだ。取材にかこつけて、久しぶりに新幹線に乗ってみたくなった。午前10時〜11時のシンデレラエクスプレスー。 |
|
|
ひらめきの月曜日
10/13 もっと速く走りたい
最後に短距離のタイムを測定したのは中学校のときだったか、いつのことだか忘れたが、結果が50m
9秒98だったということは覚えている。もっと速く走りたい! 末續選手みたいに、風をきって。そんなわけで、一大駿足プロジェクトを慣行! |
|
|
フェティッシュの日曜日
10/12 いまさらタマちゃんを見に行く
去年の夏、一日じゅう鶴見川にいて探したことがあったアザラシのタマちゃん。すっかりニュースにも取り上げられなくなったが、地味にまだ荒川にいるらしい。こんどこそタマちゃんが見たい。ただのノラアザラシになってないか心配だ。とにかく見に行こう。 |
|
|
土曜日:週刊少年ヨシダ
10/11 ファミっ子
大解散! あのファミコンが生誕20周年を迎える今年、ついにファミコンがその生産を中止してまったようなのである!そこで今週は、大解散しても我々がいつまでもファミっ子であり続けるために、ファミコンについて思いっきり振り返ってみたいと思う! |
|
|
ちしきの金曜日
10/10 いま財布の中にいくら入ってる?
どうですか?いくら入ってますか。僕はちなみに3000円ぐらいです。あとは領収書ばかり。ちょっと下世話なこのテーマ、みんなはいくらぐらい入ってるのでしょうか。 |
|
|
ロマンの木曜日 10/9
火を起す 古の時代の人類は様々な工夫を重ねて火を手に入れてきた。今はマッチやライターで簡単に火をつける事が出来るが、一度は古代の火起しを体験してみたい。そして、起した火を大切に使い楽しい夜を過ごす。秋の夜長の火起し提案です。 |
|
|
はっけんの水曜日 10/8
ビーズ2時間1本勝負! 秋の夜長、ちまちまとビーズでアクセサリーを作ってみました。やったことがなくてもなんとかなって意外にはまります。さあ、レッツちまちま! |
|
|
とくべつ企画 10/7
信州ご当地ソフトクリーム食べ歩き対決
秋の信州でエキサイトとソフトクリーム食べ比べ競争を開きました。おいしそうなソフトクリーム片手に繰り広げられた対決の一部始終をお伝えします。 |
|
|
ひらめきの月曜日 10/6
ビニール傘で受信する 今週から月曜日はひらめきの月曜日。新人ライター古賀が体当たりでチャレンジします。第1回目は市販のビニール傘を使ってラジオを作る。自作のラジオを持ってひたすら高いところへと登ります。 |
|
|
ミクロ楽団参加者募集
PDA を使って街に散らばった音の断片を集めるゲームイベント、ミクロ楽団。緊張と歓喜が入り混じるテストの様子をどうぞ。 |
|
|
エキサイティング日曜日 10/5
写真にかわいく写りたい! 写真にかわいく(カッコよく)映りたい!というのは世の中のほとんどすべての人の願いだと思う。というわけでグラビアアイドルのお友だちに協力してもらって写真にかわいく写る方法を教えてもらってきましたよ。 |
|
|
土曜:おぎわら遊戯場 10/4
蛸ゲッチュー おぎわら遊技場史上最高の難易度。「蛸ゲッチュー」登場!集中力、判断力、反射神経、知力、体力、忍耐力、包容力、、、あなたの全てが試されます。これは僕からの挑戦状です。 |
|
|
ちしきの金曜日 10/3
オランダで家探し アムステルダムからロッテルダムに引っ越さなくてはいけなくなった。引っ越すと言っても、引っ越す先がなくては引っ越せない。当たり前だけど。と言う訳で、家探しをすることにした。 |
|
|
ロマンの木曜日 10/2
オンリー・ワン焼酎、一夜漬け 唐辛子、ワサビ、珈琲豆、栗、それぞれを焼酎に漬け込み色々な味の焼酎を作る。ラベルも自作し、味も見た目もオリジナル。うまく出来たらその焼酎を実際に青山の和食処のメニューに加えてもらう。デイリーポータルZ特製焼酎の味はいかに?青山のお店にその焼酎は並ぶのか? |
|
|
はっけんの水曜日 10/1
食のアマチュア きき塩大会 世界中から集まってきて、とれる地域や製塩法によって味が違うとか、ミネラルやら何やらが含まれているとか、色や形が違うとか……天然塩は妙にグっとくる要素満載だ。で、どう味が違うんだろ?そこできき塩大会を開催することにした。参加者は食のアマチュアばかり。さて結果は? |
|