そもそもカポエィラとはブラジルで格闘技の練習を禁止されていた奴隷たちが始めたもので、カモフラージュするためにダンスのフリをしていたという、歴史を見るとかなりソーゼツなものらしい。
といっても今はスポーツとして、そして伝統芸としてちゃんとした地位を確立し、その意味合いは宗教的だったり、儀式的だったり……。
とりあえずそんな背景を頭に叩き込みつつ、練習場となるスタジオにやってきました。
ところで私、自慢じゃありませんがこの年になるまでスポーツらしいスポーツやったことないんですが。腕立て伏せできないんですが。腹筋もあやしいんですが。下手すると3日くらい椅子に座りっぱなしで家から一歩も出なかったりするんですが。大丈夫なんでしょうか……。
まずは基本
先生となる須田竜太さんにご挨拶をして練習が始まる前に基本のステップを教えていただく。
|