遭難だけには気をつけて
10月某日、雨。
青梅線の沢井駅を降りて多摩川に出る。多摩川といっても僕らが知ってる下流の飼いならされた多摩川ではない。ワイルドな多摩川だ。
しかも雨である。
雨が降ってもまあ大丈夫だろう。砂金が上流から流されてきたりしてね(砂金は多摩川の上流の鉱山から流れてくる)などと、すべてをいいように解釈する。ニヤニヤ。
川沿いの遊歩道から川に降りた。
コオオオオオ
もっと静かな川面を想像していたのだが、雨のせいか川の流れがはやい。
…………、ちょっと、怖い、かも、な。
こうやって軽装のハイカーが遭難するのだろうか。砂金採りという欲に目がくらんだ理由もニュース的にはキャッチーだろう。目覚ましテレビの大塚さんあたりにニュース読むついでにばかにされそうだ。遭難するわけにはいかない。
砂金採りの方法(オレ流)
金は比重が重いため、石の隙間の砂や草の根っこに混ざっている。沈んでいるのだ。
川原に生えている草の根っこの砂をとり、ふるいにかける。小石を取って砂だけにするのだ。その砂を皿にうつす。
砂金採り専用の皿(パンニング皿)があるのだが、東急ハンズ新宿店では扱っていなかった。
「比重を見るだけだから、なんでもいいんですよ。そこらの洗面器でも」
東急ハンズの店員は言っていた。そうなのか、というか東急ハンズの店員って砂金採りの経験もあるのか。その人の話を参考に、100円ショップで買ってきた盃に紙やすりをかけてパンニング皿として使った。盃は正月におとそを飲むようなやつだな。
さあ、砂金、とるぞ!
|