今後の予定
6/20(木) 斎藤充博さん登壇「オウンドメディア勉強会」
グッズ販売、在庫切れの復活・新商品の投入あります!
BOOTH「デイリーポータルZのなんかうる場所」
※店名が仮のまま今日まできてしまいました……。
サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」もどうぞよろしくおねがいします!
こんにちは。編集部の古賀です。
こちらは毎週土曜日16時公開の記事のみどころお知らせコーナーです。
デイリーポータルZで5/23~29に公開した記事の魅力を副音声みたいに編集部の面々が熱くおすすめします。
たまにライターも混ざります。
石川
これ最低限の工作でひっぱって流す機構を作ってて、面白記事なのに普通にすげえと思ってしまいました。
石川
試行錯誤の後もわかって、工作好きにはたまらない記事です。
キット化して売るといってますが果たしてそれは売れるだろうか。(売りましょうって最初に言ったの僕なのですが…)
橋田
森翔太さんが言ってる『タメ口でいいよ』の考え方に共感します。
古賀
全体的に、言えないってのが勿論あるし、言われたときに困惑するかどうか、が大きなカギになってましたよね。
石川
アジアじゅう歩き回ってるライスマウンテンによる「俺の画像フォルダが火を噴くぜ」ですよね。
これ妙に躍動感があって、真似したくなりました。禁止マークなのに。
石川
こっちの戦隊もの感もすごい。
橋田
観光地だけど地元民の場合、普段行き慣れている場所で写真を撮ってもらうのは恥ずかしいと感じるんですね。
古賀
私もやってみよう……!
安藤
大山さんの新横浜駅の地下で起きてる工事の記事がなにしろやばいです。歩道橋を支える円柱が邪魔だからっていったん途中で切って、それを空中で支えながら下で工事を進行してるんですよね。
安藤
そんなことできんの?と(やってる)。
石川
大山さんや萩原さんがレポートする巨大土木もたまらないのですが、こうやってご近所視点で書かれるレポートも最高だなと思いました。うんちく一切なし、「ガチでヤバみ」で振り切るレポート。唯一出てくるうんちくは、「ここにコロッケ屋があった」という現地の人の証言。そしてその証言者は叔母。
石川
完璧。
古賀
切手の金額を強さに見立てた対戦ゲーム。
時代を3つにわけた切手が登場するんですが、昭和後期の切手が全部なつかしくてぞわっときました。
古賀
切手って懐かしさの種類として珍しい感じがありますね。なんでだろう。独特に身近だからですかね。
あと、ハナウタさんの作りこみの器用さが毎度すげえ。
林
西新井さん、トルーさんという文字の枠が切手の形になっているハナウタさんの芸の細かさ。
古賀
そういえばこのネタまだやってなかったのか! という絶妙な企画でした。
それにしてもなんでこの写真採用されたんだ!?
石川
線の先のコロコロってなんですか?
古賀
これです!
石川
コロコロ!
古賀
どういう食べ合わせに、われわれはなんで「おいしい」と感じるのか、検証と識者インタビューで構成した興味深さ100億点の記事なのでまだ読んでない方はぜひ読んでほしい……!
古賀
文化的に受け入れにくい味を「イキった味」としてとらえるみたいなこともなんとなく浮かび上がってます。
石川
会議室の予約時間が決まっている中、とにかく大量に食べ比べる必要があったので、撮影は時間との戦いでした。そのぶん考察とかゆっくりする時間がなかったのでもっとふわっとした記事になるかと思ったら、届いた原稿見てみたらゴリゴリの分析記事!
ちなみに序盤の「パン(バゲット)×ごはん」で僕が「これはある。岐阜にこういうのが」と言ってますが、あとで思い出しました。岐阜じゃなくて沖縄の塩せんべいでした。
石川
いままで特にのり弁のことなんとも思ってなかったのですが、冒頭のきだてさんの熱意で一気に引きこまれ…と思っていたら最終的にパン切ナイフに興味が全部持っていかれました。弁当はともかく、パックごと一刀両断されててスゲー。
古賀
たき焼き食べ歩きの情報がつまったいい記事なんですが、にもかかわらずなんでこんなに江の島の笑顔が心に残るのか。
古賀
残してくるなよ、心によぅ
安藤
僕のデジカメに江ノ島の写真ばかり増えていくんですが、いい笑顔すぎてなんとなく消しにくいんですよね。
古賀
ほんとに目がふつうこんなに輝くものですかね!?
古賀
本題に入る前にさらっと忘れてたことを思い出させてくれる北村さんです。
石川
僕がかぶってるのは、序盤で橋田さんがかぶってるゴムが小さいやつ、あれを途中から交代したものです。とにかくゴムの締め付けですぐにスポッと抜けるので、「頭って丸いんだな…」と実感した次第です。
橋田
最後のリンクみてネッシーあやこさんは、パラソルハット買ったそうです。
ネッシー
安藤さんの絶賛コメントの後にこれを見て、約1コイン(500円)で買えるなら欲しい!と衝動買いしてしまいました……。
古賀
大阪→韓国のフェリーの宴会場で大盛り上がりのトロット(韓国歌謡)のダンスパーティーが最高すぎました。
古賀
このパーティーに参加するためだけにフェリー乗りたい。
古賀
朝に寿司、焼き肉、ふぐちり鍋を食べてから出社する3日間のレポートですが、メニューごとに感想が違うのが興味深いです。
古賀
そしてこの、朝です! と言われても信じられない写真よ。
いまいずみ
鍋の撮影をした2日後に藤原さんがツイッターできょうの夕飯を「ふぐ鍋」と予測していて影響されてるなと思いました
古賀
思い出ですね。
6/20(木) 斎藤充博さん登壇「オウンドメディア勉強会」
グッズ販売、在庫切れの復活・新商品の投入あります!
BOOTH「デイリーポータルZのなんかうる場所」
※店名が仮のまま今日まできてしまいました……。
サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」もどうぞよろしくおねがいします!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
今日のみどころ