特集 2019年5月18日

デイリーポータルZ5/9~15に公開した記事のみどころ

こんにちは。編集部の古賀です。

こちらは毎週土曜日16時公開の記事のみどころお知らせコーナーです。

デイリーポータルZで5/9~15に公開した記事の魅力を副音声みたいに編集部の面々が熱くおすすめします。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2019.6)

> 個人サイト デイリーポータルZ

足元の地下を覗く (三土たつお)

bffb8f4acd58bf6fbaa84dfd9db4ee2f.jpg

石川
三土さんといえば、プログラムで仕組みを作って、物事を違った角度から見られるような記事(「オリオン座、下から見るか、横から見るか」とか)が得意なのですが、これはただ写真を並べただけで新しい視座を得られるような作りになっていてすごいと思いました。最後の4階層がすごい!

mituchi.png

日本一の放流を見てずぶ濡れになってきた (萩原雅紀)

aacdff1f5281124f0e2bf5e7aab28468.jpg

橋田
萩原さんがいつのまにユーチューバーになってました。

60330986_10216842152745185_3596506176587563008_n.jpg

古賀
後世にダムの楽しさを伝えたくて始めたとTwitterで見ました。志の高さ熱さに奮えます。

犬のゴハンをインスタ映えさせてみた (ヨシダプロ)

2dd72a451f5f975d623ce155a314d68b.jpg

石川
ヨシダプロが犬のご飯をドッグフードでも残り物でもなく、ちゃんと犬専用に作っているのに感心してしまいました。そんな人あんまり聞いたことない。

b08.jpg

古賀
飼い主と犬との一体感がすごいですよね。

「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた (玉置標本)

aabfa0c92286c36ef691a7d4a45879d8.jpg

古賀
流行しつつあるけど、作っても食べてもよくわからないというのが現状の料理、ビリヤニを徹底的に知る1本。

3人に聞く横断取材で玉置さんのビリヤニに対する興味がすごいことになってます。
むこう5年はビリヤニの記事はネットに不要なのではくらいがちっとした内容になりました。

tamaoki.JPG

古賀
息をすると湧き上がるダジャレを封印したというくだりが泣けます。

ちゃんとした方のデイリーポータルZでした。

ご飯にあらかじめ福神漬けを炊き込んでみたカレー (パリッコ)

596b1d75084f0ca329ea4860636b82d0.jpg

古賀
玉置さんがビリヤニを知るため駆け回る一方、パリッコさんは「炊き込みむパリッコ」としての謎の活動を開始。

こちらは、記事末に編集部藤原がつけているAmazonのリンクが完璧だと話題になりました。

橋田
Amazonのリンクといえば、ネッシーさんの「宮崎名物『レタス巻』9種類食いだおれ」のこのバスタオルも最高でした。

古賀
ナップザックもバスタオルも販売元同じ会社っぽいですよね。取材に行かないと。

iPadの魚屋というとっつきにくさだが夜はバグ的にいい飲み屋に (大北栄人)

60e723857406f21895e88a4062f12e0c.jpg

古賀
これはすごい記事なんですよ。変わった魚屋かつ、よい居酒屋をみつけたぞ! というストレートなグルメスポット紹介のはずなんですが、構成が完全にラブコメなんです。

なんと店主と喧嘩するところから記事が始まります。

okita.JPG

古賀
喧嘩のあと再訪したらいい飲み屋で懐柔され、最後に最初の喧嘩の誤解もとけて和解というまさかの流れでした。

続日本100名城巡りを始めたら、新たな城の扉が開かれた (木村岳人)

cc4240c569206b3db37de5e1aff3449e.jpg

橋田
「日本100名城巡り」を終えた木村さんがとうとう、「続日本100名城巡り」もはじめてしまいました。
小机城の手作りパンフレットいい感じですね。

60284035_10216842165945515_6139027782463651840_n.jpg

古賀
先日久しぶりに「デイリーポータルZ反省会(ライターさんの素性をあかす動画シリーズ)」の収録でお会いしたんですが、メジャーどころをめぐる「日本100名城巡り」よりも合ってるかもしれないと言ってました。

安藤
木村さんにしか見えていない城レポートでしたよね。

60229178_2301905309875214_2000867783935524864_n.jpg

安藤
どこのことを言っているんだ

60526529_2301905986541813_959628142127874048_n.jpg

安藤
だからどこ!

60349703_2301906686541743_1688099014081249280_n.jpg

古賀
心の目を開くやつですね。

叙々苑のランチを知っておきたい (江ノ島茂道)

9a0127234ae79c6a977a006167738343.jpg

安藤
鏡の横の席で食べているので、江ノ島くんが増えています。撮影してる能登さんまで写ってる。

011.jpg

うちのゴミ箱をブラックホールにした (乙幡啓子)

61547a0756c1be31ba62ae7d97fbe4d7.jpg

安藤
乙幡さんのブラックホールゴミ箱の記事、工作もさることながら文章が壮大で好きです。

>ブラックホールを大きい袋に入れて、ぶつけないように電車に乗る。

>スーパーボールを主系列星、赤色巨星、白色矮星(まあつまり全部星ですな)に見立てて、これらが吸い込まれる様子を観測したいのである。

古賀
壮大さが冗談になってるの、乙幡さんらしいですよね。この写真本当最高です。

030.jpg

内田有紀やタイガー・ウッズも同学年!ボクの学年最強クラスを考えてみた (北村ヂン)

a0798def70689a49398ea415c71e63b0.jpg

橋田
これはやりたくなりますよね。私は1974年組なので両隣はレオナルドディカプリオ、国分太一。近くに有吉 弘行と千原ジュニア、富澤たけし、ビビる大木、中西 哲夫、西田 幸治に並んでもらって会話を聞きたいです。辛酸なめ子さんの近くにも座りたいし、妄想が止まりません。

60258580_10216842188906089_4438922578148458496_n.jpg

古賀
私は78年組です! うちのクラスはね、椎名林檎と浜崎あゆみと篠原ともえがいるんですよ。つまり無敵です! ほんとめちゃめちゃ遊べますよねこれ。

安藤
ちなみにこの記事、人んちのキッチンみたいなところで撮ってるのは実際にレンタルルームのキッチンで撮ったからです。椅子が全員分なかったので床でやりました。

019.jpg

ご当地カクテル「横須賀ブラジャー」はFカップまである (石原たきび)

9dcc5203e07acdf20a2001d75c6e7c65.jpg

橋田
みんな快くお話を聞かせてもらってありがたかったです。全部の店の食事もお酒もおいしくて最高でした。

60344959_10216842175385751_5285523600705585152_n.jpg

古賀
写真から伝わる人の好さがすごい!


今後の予定

記事公開日の夜!
5/18(土) 国語辞典ナイトin大阪
ライター西村まさゆき 出演・編集部古賀 司会
※前売り券は販売終了ですが、当日券が出ます。

5/17(金)~19(日) Maker Faire Bay Area
Big Face Box を持って編集部林とライターべつやくさんが参加!

5/24(金)~25(土) テアトロコント
ライター大北くんの「明日のアー」が参加です。

6/1(土) 好きなこと、集めているものを自慢する会
※「はげます会」会員限定イベントです。上記は会員のみアクセス可能なリンクです。
はげます会の詳細はこちら
出演 西村まさゆき、伊藤健史、與座ひかる、爲房新太朗

グッズ通販も地道に継続中です!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ