

10月のベスト5~マッケンチーズを食べる・地味ハロウィン2020

こんにちは。編集部 石川です。
音叉を買いました。これって直接、音叉の音を聴くものだと思ってたのですが、物に当てると共鳴するんですね。机に当てると机から、ペットボトルに当てるとペットボトルから、「ポーン」と良い音が鳴ります。いつも使ってる机がこんな澄んだ音を立てることがあるとは思いませんでした。不思議で面白いです。
この記事は10月の残響をふりかえる総集編です。
前の記事:今週の記事まるっと3行まとめ(10/29~11/4)
> 個人サイト デイリーポータルZ


PVランキング
まずは月間アクセスランキング。
今月はなんといっても地味ハロウィン。年に一度の恒例イベント、今年はコロナにちなんだ傑作も多く登場し、逆境も逆手に取れば面白いものがたくさん生まれるのだな、と真面目に思った次第です。
そんな年に一度のお祭りもありつつ、3位、4位のくいしんぼうぶりはいつもの平常運転という感じで圧倒的な安定感です。






今年はリアル会場のほか、リモート参加も可能です。そして会場は二子玉川に移ります。

















SNSランキング
TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。
こちらも地味ハロウィンが1位でしたが、2位以下は激しく入れ替わり。
2位に躍り出たのは西村さんのチーバくん。県境一周もかなりのアドベンチャーでしたが、実はチーバくんの使用許諾を取る手続きがそこそこ大変で、こちらも一大アドベンチャーだったらしい、という裏話も(担当編集・古賀談)。








GPSログをとりながら県境と海岸線に沿って千葉県を一周すれば、GPSで実物大のチーバくんを地図上にえがくことができるのではないか。
















ある日見つけた、歩行者用信号機に設置されている押ボタン。しかし長い!長い押ボタンがあると知ったその日から、僕はそれを「ロング押ボタン」と呼び、たびたび写真に収めてきました。

さて今月も、人気記事の筆者へのインタビューを掲載しております。
マッケンチーズはチーズの酸味を呼び覚ます~きだてさんインタビュー
もう一本、爲房さんのインタビューも来週公開予定。ぜひ、あわせてお読みください…!
MVPと敢闘賞の発表です
編集部安藤です。今月もMVPと敢闘賞の発表です。MVPは読まれた数やSNSシェア数などを総合して、敢闘賞は編集部が「こういう記事が読みたかったんだよ!」と思った記事を選んでいます。
まずは10月のMVPに輝いた記事がこちら
実はあんまり分かってないマッケンチーズをきちんと作って食べよう(きだてたく)




そして編集部が選んだ敢闘賞はこちら。
激落ちくんをタイヤにしたミニ四駆で汚れは落とせるのか(爲房新太朗)



きだてさんと爲房さんには編集部からなにかいいものを送りますので楽しみに待っていてください。
11月の予定
11/16(月)21:00~、「謎解きゲームを解かされる会 第2弾」を生放送予定。前回同様、ライターほりさんが作った謎ときゲームをライター5人が解かされます。今回は編集部より古賀も参戦です!
11/22(日)には第三十一回文学フリマ東京に出展。デイリーポータルZからウェブマスター林の「編集長日記」と営業担当安藤の「営業日報」(第一弾、第二弾どちらも)、2021年を楽しみつくす「エンジョイこの世カレンダー」を。編集部藤原はコミケのおみやげ物として定着している「汎用免罪符」、編集部古賀は隣の「ト20」で自分の日記を売ります。
そして12月ですが、12/12(土)はソーシャルディスタンスヘボコン in 佐久 2020。コロナの影響で今年はまだリアルイベントのやれていないヘボコンですが、コロナを逆手にとった新競技、ソーシャルディスタンスヘボコンを開催することにしました!場所は長野県佐久市のsakumo。
それからDPZグッズのショップ「デイリーポータルZのなんかうる場所」、サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」もよろしくおねがいします!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |