こんにちは。編集部の古賀です。
こちらは毎週土曜日16時公開の記事のみどころお知らせコーナーです。
デイリーポータルZで7/11~17に公開した記事の魅力を副音声みたいに編集部の面々が熱くおすすめします。
ライターもたまに混ざります。

橋田
本屋にある音の出る絵本の進化がすごいです。本よりおもちゃの要素が多いです。

橋田
冊子がついてない商品を出したこともあったそうです。

古賀
そんなのあり!? でうまくいってるんですよね。

安藤
この白目むいてるのが山わさびの「ツーン」をよく表しているなと思います。

古賀
これは顔だ。
安藤
むかない安藤でも食べたことがありました。
古賀
網羅力……!

安藤
タイトルが「おれのビッグドッグ」ではなく「おれのボストンダイナミクス」なのが広く出たなと思いました。

安藤
タイトルが企業名だ。

古賀
パリッコさんとスズキナオさんのコンビ、酒の穴が、様々な料理をわざわざ冷やして食べて感想をゆったりと述べあう、のんびりが極まった夜にだらだら読むのに最高の記事です。
スズキナオさんといえばこの記事に掲載された無の表情があまりにも「無」でサイトのnot found画面に表示されているんですが、

古賀
今回の記事であらたな「無」がサービスショットとして公開されました。


橋田
木村さんが「いやはや~」と驚いてくれると、嬉しくなります。

橋田
東京ドーム2杯分の削りだした岩の量は正直想像できませんが、すごい量なんでしょうね。

安藤
この写真もすごいですよ。

安藤
人乗せたまま吊り上げるんだなあ、と。
古賀
すごいのに淡々としてるんですよね。知らない暮らしに興奮しました。

古賀
エレベーターの閉じ込め体験ができるらしい~! と気軽に行ったらかつてない人数の関係者のみなさまにそれは手厚く歓迎していただいてしまいいつも恐縮している井上さんが5割増しで恐縮してました。

井上
写真に写りきれてないですが、最大で9名いらっしゃいました。恐縮です。
古賀
ここ、商談目的でないと入れないショールームなんですが開放してほしさがすごい施設ですよね……。
林
この一段高い司令長席、かっこいいですね。

古賀
会社の方も、ここかっこいいですよ! と案内してくれました。

古賀
西村さんの社会科資料集好きが爆発しました。好きが爆発する記事はぜんぶ読みごたえがあるのでこれは間違いない記事です。


林
こういうのを読めるデイリーポータルZって最高じゃんと満足してたんですが、インタビュアーの質問としてはかなり難しくないですかね。「イカロスは~」って。

古賀
インタビュアー寄りすぎるインタビューですよね。
林
あとここ、仕入れたてのパーム(壊れかけのレディオっぽく)が一つもあってないなと思ったんですが、声に出してみると意外に似てました。そして毛羽毛現を検索したら似てて笑いました。

林
毛羽毛現、これです。
古賀
かわいい……!

林
西村さん、いまはカメラを向けると完璧な笑顔を作ってくれますが、最初はこんなに慣れてなかったことが驚きです。

古賀
これは……! 9年前の記事の再掲ですね。西村さんだいぶ違うな……。

古賀
これ、編集部ブログで記事じゃないんですがここの部分に思入れがありすぎるので紹介させてください……!

古賀
ここ! 何年も前に林さんが言ってて笑ったネタをずっと覚えてて無断で使わせてもらってしまいました(excelに入れるときに面倒なの、@nifty と @cosmeくらいだ、みたいな話だった気がします)。