暗渠ストリートを鑑賞する 建物がみんな背を向けている不思議な小道。蓋をされた水路、暗渠を愛でた。 (大山 顕) [2006/08/12]
たこやきの旅 大阪でたこやきを食べたい、たこやきまみれになりたいという夢をかなえた3日間。 (べつやくれい) [2006/08/12]
スピードまちがい探し 複雑に巧妙になる世界。せめてゲームのなかだけでは間違いを見つけよう。 [2006/08/12]
ベトナムの公園で見つけた変なモノ ちょっとズレててアバウト。ハノイの公園でみつけた自由すぎるキャラクターたち。 (ライスマウンテン) [2006/08/11]
尻腐れの浜 地図でみつけたシリクサレの浜。どんな浜なのか実際に行ってみました。 (T・斎藤) [2006/08/11]
都市河川の水飲み比べ~東京うまい水~ どの川の水がおいしいのか、ろ過した水を直接飲んで比べてみました。 (工藤 考浩) [2006/08/11]
つめた~いは一体何度か 「つめた~い」と表記されている自販機の飲み物と他の冷たい飲み物の温度を比べました。 (岸川 祥子) [2006/08/10]
携帯電話のアンテナをさがす 液晶画面を見て「アンテナ3本たってる」とよくいうけど実際はどこに立ってるんだろう。 (三土たつお) [2006/08/10]
7月に検索されたキーワード ミスユニバース/自由研究/ドクターフィッシュ 7月に検索されたキーワードから世相を語り、工作をつくり、想像でイラストを描く。 (林 雄司・住 正徳 ) [2006/08/10]
船の尻は、セクシーだ 帆船を撮っていて船尾がセクシーなことに気づいた。セクシー船尻の世界を案内します。 (松本 圭司) [2006/08/09]
布一枚でゆかたドレスを 一枚や二枚の布を結ぶだけで簡単に作れる東アフリカのドレスに、ゆかた生地で挑戦。 (大塚 幸代) [2006/08/09]
ザ、旧盆 沖縄の最大行事、旧盆。何をおいても盆という全力投球の3日間をお伝えします。 (安藤 昌教) [2006/08/09]
水中花火 理論上は水の中でも燃える花火。実際やると難しいが腰をすえてチャレンジした。 (荒原べんぞう) [2006/08/08]
紙おむつがエステ入浴剤に 保温効果の高いゼリー状になる入浴剤と同じ成分が、紙おむつに入っているという。 (佐倉 美穂) [2006/08/08]
あのオバケは和菓子でできているか オバケのQちゃんの手触りって、和菓子の材料の求肥に近いんじゃないか。 (乙幡 啓子) [2006/08/08]
コントみたいなスーツ 引っ張ると袖だけとれてしまうスーツを作った。街中でコントをしよう。 (林 雄司) [2006/08/08]
相談・交換・怖い顔~大阪BBフェスタご報告~ 悩みの相談に乗ってもらい、怖い顔は目立つかを検証、練習したサインを交換しあった記録。 (古賀及子) [2006/08/07]
夏のコンビニ新業態訪問会 知られてないけど変わってる「ポスタルローソン」と「エーピー・エンタ」を訪問した。 (梅田カズヒコ) [2006/08/07]
泡立つ卵かけごはん 生クリームを泡立て浮かせるウィンナーコーヒー。あのアイディアを卵かけご飯に生かしたい。 (高瀬 克子) [2006/08/07]
冷しゃぶ実況中継(デイリーポータルZラジオ) ヨシダプロが作ってくれた冷しゃぶを食べるようすを録音したラジオです。 [2006/08/06]
ミヤギテレビ 第20回『いっぱいいっぱいっすよテレビ』 エアギター日本選手権を前にした宮城マリオが追い詰められている様子をお伝えします。 (宮城 剛) [2006/08/06]
アイツらを萌え萌えにする いま流行りの「萌え絵」をざっくり研究、追求してみることにしました。 (ヨシダプロ) [2006/08/06]
長き手を持つ者たち 「これって折れてるっぽいよね。」そんな表示です。 (ヨシナガ) [2006/08/05]
絵日記ができるマシーン クリックするだけで絵日記が描けるツールです。夏休みの宿題はこれでOK? (べつやくれい) [2006/08/05]
月刊総集編2006年7月 手作りSFXのような記事が多かった7月を振り返ります。へんな格好も多いぜ。 [2006/08/05]
未完だけどお遍路体験記 四国お遍路をやった。37番岩本寺まで18日間歩いた距離、約470km。中断までの体験です。 (上杉 天馬) [2006/08/04]
カーナビに愛を告白したりする しゃべるだけでいろいろな指示が出せる最近のカーナビ。指示以外にも話しかけてみました。 (小野法師丸) [2006/08/04]
回転する画像 画像処理ソフトで回転する写真を作った。静止画と交互に見ると本当に回って見えるのだ。 (T・斎藤) [2006/08/04]
我が家のゴムのありか 買わなくても増えていく輪ゴム。みんなどこに収納しているのでしょう。 (土屋 遊) [2006/08/03]
大門会 「西部警察」の大門刑事のサングラスをかけたらハードボイルドな男になれるだろうか? (住 正徳) [2006/08/03]
醤油のテーマパークで食べ比べ 「醤遊王国」なる施設が埼玉県にできた。しぼり体験から食べ比べまでできるというのだ。 (工藤 考浩) [2006/08/03]
冷凍食品で涼む 人間は涼みたく冷凍食品は温まりたい。暑さに対抗する合理的な方法を思いついた。 (藤原 浩一) [2006/08/02]
近所の山に初登攀 高い山はすでに登りつくされている感がある。そこで近所の未開の低い山に登った。 (安藤 昌教) [2006/08/02]
うまいよゴ~ルデン・チャーハン 昔、奥様向け雑誌に載ってた裏わざチャーハンを半信半疑で作ってみたらすごかった。 (大塚 幸代) [2006/08/02]
フォトショ芸 超便利な画像処理ソフト。その機能を人力でどこまでできるか試した。 (乙幡 啓子) [2006/08/01]
バーゲン戦争の難民たち 「買い物すんの?じゃあ俺外で待ってるわ」な男たちをウォッチしてみました。 (大坪ケムタ) [2006/08/01]
宮崎には肉巻きおにぎりがある 海苔ではなく肉で巻いたおにぎりがある。予想通りものすごくうまい。 (林 雄司) [2006/08/01]
からあげクンの成人式 (からあげクン全種類コンプリート!) 「からあげクン」発売20周年を勝手に記念して12種類コンプリートに挑んだ。 (梅田カズヒコ) [2006/07/31]
すすきのの夜と朝のさかいめ 夏季は午前3時すぎに空が白む札幌。歓楽街すすきのの早すぎる朝を見守った。 (加藤 和美) [2006/07/31]
擬態するゴキブリホイホイ ゴキブリホイホイを目立たないように設置するため、風景に馴染ませた。 (古賀及子) [2006/07/31]
花ことば漬け・テスト編(デイリーポータルZラジオ) ライター藤原くんは本当に花ことばを暗記したのか。大人がよってたかってテストします。 [2006/07/30]
カメラ目線ゲーム カメラ目線で視聴者のハートを虜にしよう!目指せ好感度100%!! (荻原 貴明) [2006/07/30]
犬にまゆ毛をつける 愛犬モモと遊んでいて ふとすごく大切なことに気がつきました。まゆ毛です。 (ヨシダプロ) [2006/07/30]
花ことば漬け 花ことばを知っていたらかっこいいかと思っておぼえてみることにした。 (藤原浩一) [2006/07/29]
スピードまちがい探し テンポよく間違いを見つけてください。ハードコアなまちがい探しです。 [2006/07/29]
チョークアートで看板かきます 黒板に絵を描くようすをリアルタイム更新でお伝えします。 (べつやくれい) [2006/07/29]
ベトナムのすごい電柱を鑑賞する 見上げて気づいたベトナムの見所、電柱電線。それはアートな世界。 (ライスマウンテン) [2006/07/28]
ナマケモノのなまけぶりを確かめる じっとして動かないイメージはあるものの果たして本当に怠けているのか。 (小野法師丸) [2006/07/28]
全長100メートルの深海魚 夏の夜。郊外に巨大な深海魚が横たわっている。今回はそれを見に出かけた。 (大山 顕) [2006/07/28]
空飛ぶ団子屋になりたい 岩手県の厳美溪の団子屋さんは注文すると空中を団子が飛んでくる。 (岸川 祥子) [2006/07/27]
自転車のサドルの代わりを探す 放置自転車のサドルが盗まれた。かわいそうなので代わりになるものを探した。 (住 正徳) [2006/07/27]
走るvsメール 側にいる相手にもに使いがちなメール。どこまでなら直接のほうが早いか。 (三土たつお) [2006/07/27]
雨の日、猫はなにをしているか 人間は雨が降れば傘を差したり家の中にいられるが、野良猫は何をしているんだろう。 (松本 圭司) [2006/07/26]
悩みをきいてくれませんか~大阪BBフェスタ予告編~ 悩みを語り、サインを交換し、怖い顔をする。大阪会場企画のご紹介。 (デイリーポータルZ編集部) [2006/07/26]
スケボーとイラブチャー 今回はイラブチャーという魚をさばきたい。別の取材で怪我をした代替です。 (安藤 昌教) [2006/07/26]
虹(summer holiday jelly mix) 暑中お見舞い申し上げます。お元気ですか。この間作ったゼリーの写真を添付します。 (大塚 幸代) [2006/07/26]
21世紀の「はだしのゲン」 アスキーアートにSNSも。ポップでとっつきやすい「はだしのゲン」公認サイトとは。 (大坪ケムタ) [2006/07/25]
ジャガイモと大根で水飴を作る ジャガイモから取り出したデンプンと大根や胃腸薬で水飴が作れる。どんな味だろう。 (佐倉 美穂) [2006/07/25]
イクラとマロニーでレンズフィルター作り セロファンのように日常にいろいろある透けるものをカメラの前にかざした。 (乙幡 啓子) [2006/07/25]
コンビニは夜より昼のほうが明るいらしい 明るさが売りのコンビニは外の明るさに対抗するため昼のほうが明るいって本当? (梅田カズヒコ) [2006/07/24]
憧れの焼きゴテを作る 厚焼き玉子やドラ焼きに店名を押す焼きゴテ。自分の名前のを自作できないだろうか。 (高瀬 克子) [2006/07/24]
路上で本を売るということ どこか物悲しいイメージの路上での本販売。実際寂しいのか、そして売れるのか。 (古賀 及子) [2006/07/24]
進行役がいなくなると(デイリーポータルZラジオ) 進行役がいなくなったラジオは先生が休みで自習になった教室のようです。 [2006/07/23]
ミヤギテレビ(略してMTV) 第19回 猫特訓テレビ エアギター日本選手権大会に向け、猫ひろしさんに芸を教わりました。にゃー。 (宮城 剛) [2006/07/23]
mixiやBlogで使える日記画像集 ネットで日記を書くとき便利な日記画像集!日記の内容にあわせて使ってね。 (ヨシダプロ) [2006/07/23]
謎の意図を持つシャッター 深夜の新宿で、僕が出会ったサムシング。(適当) (ヨシナガ) [2006/07/22]
ハダカデバネズミを見る人々 出っ歯で毛がほとんど生えていない衝撃のビジュアルのネズミ。見た人々の反応とは。 (べつやくれい) [2006/07/22]
海賊料理って何だ? 徳島の県南で目に付く「海賊料理」の看板。名物らしいがガイドには載っていない。 (上杉 天馬) [2006/07/21]
ザ・ビックカメラマン 企業ロゴが並んだ袋が印象的なビックカメラ。たまった袋の再利用法を考えました。 (小野法師丸) [2006/07/21]
九州の流しソーメンは回るのがスタンダード 夏と言えば素麺。九州のお店で食べる流しそうめんは“回るのがスタンダード”らしい。 (T・斎藤) [2006/07/21]
あの汁はどれくらい飛ぶのか? 緊張しつつ開けてもなぜか汁が飛ぶゼリー。逆にどれだけ飛ぶか競わせてみた。 (土屋 遊) [2006/07/20]
オリジナルのポロシャツをつくる オリジナルのポロシャツを着たい。シンボルマークを真似た写真をプリントしよう。 (住 正徳) [2006/07/20]
わが家で記者会見 大勢の前でフラッシュをあびる記者会見をホテルでも会館でもない自宅で行う方法とは。 (工藤 考浩) [2006/07/20]
真の「私をイメージしたカクテル」 本当に私のことを知っている人物に自分のイメージでカクテルを作ってもらいました。 (加藤 和美) [2006/07/19]
体臭を活用する 自分の臭いをふりまいて縄張りを主張したい。犬は気づいてくれるだろうか。 (安藤 昌教) [2006/07/19]
おしり広告のご提案 手持ちのジーパンで、人生初の「古着ジーンズのリメイク」に挑戦してみました。 (大塚 幸代) [2006/07/19]
セクシーかつアーバンな建機たち 建築機械だけのモーターショーが開催された。その力強い曲線をご堪能ください。 (大坪ケムタ) [2006/07/18]
オレの考えたフィッシュケーキ 練り物を洒落てフィッシュケーキと呼ぶが、その名前だとこういうものになるのではないか。 (乙幡 啓子) [2006/07/18]
アナログ合成写真 画像を切り抜いたりせずに分身の術みたいな写真を撮る方法をご紹介します。 (林 雄司) [2006/07/18]
2階建てコンビニを巡る 2階建てのコンビニの2階にはなにが売られているのか。徹底フィールドワーク。 (梅田カズヒコ) [2006/07/17]
臨界フレンチトースト パンをもっと厚く、中はさらにしっとりと。そんなワガママを叶えるために自作する。 (高瀬 克子) [2006/07/17]
お菓子の景色を写生する カントリーマアムなどお菓子の箱に印刷された景色を写生したようすとそのきっかけ。 (古賀及子) [2006/07/17]
機械の音声と会話する 機械の音声とのセッションを試みます。機械漫談の実現なるか。 [2006/07/16]
おんらいんゲーム 今はやりのオンラインゲムを作りました!色々な国の人々との交流をお楽しみください! (荻原 貴明) [2006/07/16]
実家の品格 大ヒット本ががいう品格、国語・情緒・武士道精神はうちの実家にあるか。 (ヨシダプロ) [2006/07/16]
進化するダルマ達 1500年の時を経て進化を始めたダルマ達を追いました。 (ヨシナガ) [2006/07/15]
和風パフスリーブ パフスリーブ。日本語でいうところのちょうちん袖だ。その言葉に忠実に作りました。 (べつやくれい) [2006/07/15]
手抜き日本地図を鑑賞する 世界地図が描かれた看板などから、どうかと思う日本の形を集めた。 (ライスマウンテン) [2006/07/14]
夏の倉庫街 夏こそ倉庫。派手な要素のないストイックなたたずまいの工業地帯の倉庫たちを鑑賞する。 (大山 顕) [2006/07/14]
飛べ!自分 自分の写っている写真に“躍動感”がないことに気づいた。これはまずい。だから飛んだ。 (T・斎藤) [2006/07/14]
四国を正しく書ける人はどれくらいいるのか 何も見ずに四国が書ける人はどれくらいいるのか。四国外居住、出身者をリサーチ。 (岸川 祥子) [2006/07/13]
待ち合わせウォッチング 駅前や繁華街などで目にする待ち合わせの風景。その心温まる様子を観察した。 (工藤 考浩) [2006/07/13]
始発vs俺 終電発車後、自転車で私鉄の終点まで帰ることに。始発電車より早く着けるか。 (三土たつお) [2006/07/13]
腐るか否か、手作りナンプラー 実家の干物屋の協力を得、魚の内臓や身を発酵させて作る調味料ナンプラーを仕込んだ。 (松本 圭司) [2006/07/12]
スケボー、はじめました 個人練習をしてもまるで上達せず困っていたら、みかねて先生が指導しに来てくれた。 (安藤 昌教) [2006/07/12]
西瓜糖をつくろう 小説タイトルにもある西瓜糖。古い料理本を呼んでいたら作り方が載っていました。 (大塚 幸代) [2006/07/12]
横断歩道の真ん中の中央分離帯のところ 横断歩道の中洲、中央分離帯の気恥ずかしさを解消したい。各地で幅や居心地を調査した。 (荒原べんぞう) [2006/07/11]
猫キャバクラ 飲酒なし、同伴なし、おさわり有り。そして相手をしてくれるのは猫。 (佐倉 美穂) [2006/07/11]
東京 地下足袋の旅 地べたと限りなく近い履き物、地下足袋。祭りでもない日にしかも都会で履いたらどうだろう。 (乙幡 啓子) [2006/07/11]
陸の孤島が渋谷区にあった 山手線内にありながら最寄り駅まで2キロ以上ある場所。いっかしょだけ存在ましました。 (林 雄司) [2006/07/11]
am/pm『とれたてキッチン』温める前の状態のものが見たい!! フローズン状態のとれたてキッチンを公開!開発の苦労話も伺ってきました。 (梅田カズヒコ) [2006/07/10]
無理なポーズは寝てとれ! アニメや広告写真のようにリアルにありえない姿を、素人でも写真におさめ合成できる! (古賀 及子) [2006/07/10]
6月に検索されたキーワード オシム監督/アサイージュース/エクスペリエンスギフト 6月に検索されたキーワードから世相を語り、工作をつくり、想像でイラストを描く。 (林 雄司・住 正徳 ) [2006/07/10]
みんなで演奏するオープニングテーマ BBフェスタで来場者の皆さんに吹いてもらったオープニングテーマを聴きます。 [2006/07/09]
ミヤギテレビ(略してMTV) 第18回 特訓テレビ エアギター日本予選決勝大会へ向け、世界大会を目指して宮城マリオが始動しました。 (宮城 剛) [2006/07/09]
ドイツワールドカップ in 多摩 W杯は多摩でも開かれていた?! W杯仕様の多摩を見ていくことにいたしましょう! (ヨシダプロ) [2006/07/09]
月刊総集編2006年6月 どこかに行った気になったり出た気になったり、想像することの力を実感したひと月でした。 [2006/07/08]
寿司をにぎってみたい かなりの修行が必要というイメージがありながら、できそうな気もする握り寿司に挑んだ。 (べつやくれい) [2006/07/08]
漫画喫茶でサッカー観戦 6/18の日本VSクロアチア戦。沢山の人と観戦したいとユニフォームでマンガ喫茶へ向かった。 (上杉 天馬) [2006/07/07]
コーヒーおむすびとバナナの味噌汁 冗談としか思えないようなメニューを出す店が、長崎は大村市にある。予想以上でした。 (T・斎藤) [2006/07/07]
パンジーのやばさと向き合う 人の心をなごませる花。その中にあって柄が人の顔にも見えて怖いパンジーに着目した。 (小野法師丸) [2006/07/07]
ロングヘアーは得なのか 長い髪の毛で何かしたい。文字を書いたりスカーフ代わりに使ったり試行錯誤した。 (土屋 遊) [2006/07/06]
おっぱいミサイルを飛ばす 「マンジガーZ」のアフロダイエースが両胸から繰り出すミサイルを再現した。 (住 正徳) [2006/07/06]
水飲み場の蛇口が好きだ 何度見ても飽きないあの蛇口を手に入れ、結果オブジェにして売るまでの物語です。 (工藤 考浩) [2006/07/06]
試験勉強のため総集編です 学生ライターである藤原浩一さんが試験期間に入ったため特別企画です。 (藤原浩一) [2006/07/05]
滝とカニステル 沖縄のスーパーで見つけた南国フルーツのカニステル。持って一路、滝を目指した。 (安藤 昌教) [2006/07/05]
各駅停車・100円服の旅 総武線の小岩から亀戸に4店。狩猟欲をゆさぶる激安の古着店をめぐった。 (大塚 幸代) [2006/07/05]
UFOで誕生日 誕生日を迎えた6/24。なんとか印象深い1日にしたくて福島は“UFOの里”へ行ってきた。 (大坪ケムタ) [2006/07/04]
スーパーマリオの日常を再現 悪者に捕まった姫を助けるゲーム、スーパーマリオ。オフのマリオは何をしてるんだろう。 (乙幡 啓子) [2006/07/04]
ゴールパフォーマンスだけやってみたい スポーツの感動を少しでも味わってみたいと思って結成しました。FCおれ。 (林 雄司) [2006/07/04]