
古賀
地主君の写真はぜんぶ三脚自撮り、ということを聞いたことがありますが、これもでしょうか……。


安藤
megayaくんのチャーハンの記事に気持ちのいい暴論が載っていました。

古賀
力強いですね。

古賀
パフェの記事はこれまでにもいろいろありましたが、「昭和のパフェ」条件を設定してそれをクリアするものを探す、というのはまだ切り口残ってたか! でした。岡山在住のオカモトラボが、鳥取、岐阜、埼玉、東京をめぐっているのにも注目です…!

橋田
はげます会(デイリーポータルZの存続を支える月額課金の会)で情報を募って、オカモトラボさんが取材してきてくれました。はげます会で聞くと、いい情報をくれるのでなるべく聞くようにしよう…

古賀
かつてこんなに登場人物のTシャツの柄が強い記事があったろうか……。



さくらい
虎Tシャツはべつやくさんから譲ってもらったもので、裏も同じ柄です。「ワニのもあるから虎のは手離す」とのことでした。ワニのが気になります。
橋田
この撮影の途中でこの部屋へ行きました。
石川君の帰りをハラハラ待っている三人(さくらいさん、きだてさん、撮影係のこーだいさん)は、ドアを開けて入ってくる人がいるたびに「ギャっ!」という反応をしていました。
撮影の主旨を知らなかった橋田、その次に入ってきたライスマウンテンさんはその反応に驚いた次第です。

古賀
「人材」を「人財」みたいにポジティブに書き換えるやつを自分たちでもやってみる企画、全編登場の3人が盛り上がりすぎてて読みながらずっと笑えます。


古賀
私たちが藤原麻里菜さんを好きなのはやっぱりこういうとこじゃないですかね。

古賀
「でかい音姫を肩にかつぐ」という謎の状態だがかっこいい、というこの写真よ。


古賀
パッケージに書いてある「〇〇製法」というのがずっと気になっててついに調べました。調べたところで書くことあんのかな? と思ってたのですが、思った以上に語りしろありました。


古賀
思った以上に工作がさくっとうまくいってるんですが、いざ撮影となって失敗していることがわかる、失敗のパターンって多いんだなあとしみじみする記事です。
失敗はしたものの、最終的にちゃんと完璧に成功して目論見通りの写真が撮れてるので安心して失敗がよめるいい記事でした。


橋田
ネッシーさんワールドの絵が大好きです。魅力に捕りつかれたイラストなんて最高すぎます。

橋田
大人気のドラマ情報をブッこんでくるスタイルも好きです。
