今後の予定
開催中~4/8「べつやくミュージアム」蔵前 トーキョーピクセル
4/27~5/6 ゴールデンウィークとくべつ企画
グッズ通販を地道にやっております。いよいよTシャツのシーズンですね! Sサイズ、Mサイズ、Lサイズの在庫ございますです。
サイトを盛り上げる会、「デイリーポータルZをはげます会」 もよろしくおねがいします。
では、また来週、土曜日の16時にお目にかかります!
こんにちは。編集部の古賀です。
こちらは毎週土曜日16時公開の記事のみどころお知らせコーナーです。
デイリーポータルZで3/28~4/3に公開した記事の魅力を副音声みたいに編集部の面々が熱くおすすめします。
ライターもたまに混ざります。
安藤
アラスカはハッピーニューイヤー!っていいながらまだ夜の8時っていうのがおかしかったです。日本だと律義に年が明けてから騒ぐのに。
古賀
さっさとすませて帰るの、盛り上がりのわりにどっかたんぱくでいいなと思いました!
安藤
この写真、モザイクかける必要あったんですかね。
安藤
トルーが現場で「これは放送禁止ですね」って言っていたのでその通りにしてもらったんですが。
古賀
モザイクから畏怖の念が伝わるのだなと思いましたよ。
古賀
エイプリルフールは文字をうしないました。
画面は石川くんが作ってくれたんですが、絵文字でギリギリの情報を伝えててエキサイティングです。
石川
気に入っているのは、プライバシーポリシーを「見ざる」の絵文字にしたところです。
古賀
エイプリルフールに文字なしで公開した記事を2日の0時に文字あり版にして再公開しました。
全ライターが、通常ネタとして書くほどでもない微妙なサイズのネタ案をここで書いて成仏させています(バックナンバーからぜひ4/2の記事をごらんください)。
いまいずみさんがスリーブ(コーヒーのカップについてくるやつ)で袖をつくると言い出したとき(そういうことだよ!)と声でました。
テキスト無しでも可笑しいんですが、テキストでくすぐってきます。「すぐにそでが欲しい」ってちょっとタイミングとしては有るので憎い。
石川
初稿で部長と課長の位置が逆になっていたのを指摘したところぬっきぃさんが予想以上のショックを受けてしまい、ごめん…と思った原稿でした。役職の偉い順を事前に調べたのに、調べたサイトが間違っていたそうです。
ぬっきぃ
めっちゃショックを受けました!石川さんに慰めてもらいました…(笑)
私が勤めていた会社は、部長課長呼びが無く、独自の階級が8つほどありました。
頑張れば階級が上がるのですが、私は結局階級がつかないまま退職しました
古賀
わたしがむかし勤めたブラック企業は役職名はままごとみたいなもんで実質課長(社長の息子)が一番の権力者でした。
部長はめっちゃナメられてました。ぬっきぃさん元気だして!
ぬっきぃ
りがとうございます!
ブラック企業は独自のルールをいれがちですよね!
ビスコ食べて元気チャージしました!
ランチをはしごする (林雄司)
安藤
この写真、写真だけ記事の時には「後ろにたくさんの群衆がいるな」と素で思って見ていました。絵ですね。
古賀
トップ画像の伏線を雑に回収したみたいなことになってますな。
古賀
最高の暮らしの自由研究でした。こういうことだけして生きていきたい。実は本数が多い方が絶対に得だと思ってました。
古賀
ドリカムの歌の歌詞をさんざんいじった挙句、最後急にロマンチックに引き返して終わっていいイラっと加減でした。
石川
小堀さんの記事は、同僚の茗荷君が活躍する回と、お父さんが活躍する回と、赤ちゃんが出てくる回の3種類に分けられます。今回はお父さん回でした。
石川
これ作ってるものが隠し扉なのでネタっぽくなってますが、お父さんと一緒に家作るってちょっと最高の体験じゃないでしょうか。家全部DIYしてほしいです。
古賀
作れてるのがすごいですよね。最後の写真のキャプションが「父よ、ありがとう」でした。
橋田
文化財や古いモノが好きな木村さんが、養蚕家屋を取材。渋くてカッコいいと大興奮です。
古賀
デイリーポータルZには「木村」ってジャンルありますね。渋い風景の記事。
開催中~4/8「べつやくミュージアム」蔵前 トーキョーピクセル
4/27~5/6 ゴールデンウィークとくべつ企画
グッズ通販を地道にやっております。いよいよTシャツのシーズンですね! Sサイズ、Mサイズ、Lサイズの在庫ございますです。
サイトを盛り上げる会、「デイリーポータルZをはげます会」 もよろしくおねがいします。
では、また来週、土曜日の16時にお目にかかります!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |