木村さんが巨人に見える
林:
今週もよく食べている記事が目立ちました。
今週もよく食べている記事が目立ちました。
九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ
2018年7月23日 公開 ライター:木村岳人
藤原:
これ1日で5食食べますね。すごいなと思いました。
林:
木村さんのこの写真、巨人に見えないですか。
これ1日で5食食べますね。すごいなと思いました。
林:
木村さんのこの写真、巨人に見えないですか。
藤原:
テントとテーブルが小さいこと。そして遠くに写る車の小ささが、木村さんを巨大化させてます。
林:
きっとこのキンドル、畳1枚ぐらいの大きさありますね。
藤原:
袋の下に普通の大きさの人が隠れてそうです。
林:
どのうまかっちゃんもうまそうなんですが、この水もうまそうじゃありませんか
テントとテーブルが小さいこと。そして遠くに写る車の小ささが、木村さんを巨大化させてます。
林:
きっとこのキンドル、畳1枚ぐらいの大きさありますね。
藤原:
袋の下に普通の大きさの人が隠れてそうです。
林:
どのうまかっちゃんもうまそうなんですが、この水もうまそうじゃありませんか
藤原:
汗を垂らしながら飲むキャンプの水、うまそうです。
林:
また巨人に戻るんですが、このアングル、巨人が出てくる祭りの写真みたいじゃないすか
汗を垂らしながら飲むキャンプの水、うまそうです。
林:
また巨人に戻るんですが、このアングル、巨人が出てくる祭りの写真みたいじゃないすか
林:
似てる。水がらみでもう1件
似てる。水がらみでもう1件
期せずして発見したおにぎりCMのルール
なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう
2018年7月24日公開 ライター:大北栄人
藤原:
撮影参加しましたが、炎天下だったので現場では勢いにまかせて急いでやりました。
林:
このまえ電車のなかで焼酎ソーダ割りの広告を見てうまそうと思ったんですが、あれもほぼこれですね。
色のついてない飲み物って訴求しにくい
藤原:
透明だと見た目おなじですよね、そういえば。
林:
焼酎 ソーダ で画像を検索すると、うしろに焼酎の瓶を置いてみんな工夫している
撮影参加しましたが、炎天下だったので現場では勢いにまかせて急いでやりました。
林:
このまえ電車のなかで焼酎ソーダ割りの広告を見てうまそうと思ったんですが、あれもほぼこれですね。
色のついてない飲み物って訴求しにくい
藤原:
透明だと見た目おなじですよね、そういえば。
林:
焼酎 ソーダ で画像を検索すると、うしろに焼酎の瓶を置いてみんな工夫している
藤原:
水の次におにぎりを食べているのですが、ここで発見があります。
水の次におにぎりを食べているのですが、ここで発見があります。
藤原:コンビニおにぎりのCMではおにぎりをよく割ってますけど、実際はこうですよね。
林:
確かに。割らないと全部同じだからCMにならないのか。
藤原:
我々が食べたおにぎりも全員具が違うんですけどわかりませんよね。
林:
藤原はなんだったの?
藤原:
明太子でした
林:
ふーんとしか言いようがないな…
藤原:
言うほうも虚しさありますね…
林:
これは栄養もなにもない楽しいだけの記事でしたね。飴のような
藤原:
さわやかさだけがありました
林:
確かに。割らないと全部同じだからCMにならないのか。
藤原:
我々が食べたおにぎりも全員具が違うんですけどわかりませんよね。
林:
藤原はなんだったの?
藤原:
明太子でした
林:
ふーんとしか言いようがないな…
藤原:
言うほうも虚しさありますね…
林:
これは栄養もなにもない楽しいだけの記事でしたね。飴のような
藤原:
さわやかさだけがありました
ひとりで6個食べているわけではありませんでした
林:
次の食い過ぎ記事ですはこれ。
次の食い過ぎ記事ですはこれ。
行列のできるガソリンスタンド
2018年7月24日公開 ライター:鈴木さくら
林:ここで目を疑いました。
林:ここから断りもなく6個出てくるんですよ
藤原:
そんな食べられないですよね。巨人化した木村さん以外は。
林:
これ、担当橋田さんに聞いたんですが、ライター鈴木さん以外に5人いたらしいですよ
藤原:
聞いて安心しました。
林:
記事にたくさん人が出ると読むほうが追いつかなくなるので登場人物は少ないほうがいいんですが、完全に消しましたね。
ここも注目です。
そんな食べられないですよね。巨人化した木村さん以外は。
林:
これ、担当橋田さんに聞いたんですが、ライター鈴木さん以外に5人いたらしいですよ
藤原:
聞いて安心しました。
林:
記事にたくさん人が出ると読むほうが追いつかなくなるので登場人物は少ないほうがいいんですが、完全に消しましたね。
ここも注目です。
林:
人が多いことのたとえとして「さわやか」が出てきます。
藤原:
ナチュラルに静岡が出てきましたね。
林:
これ、レストランさわやかを知らないとすごくいい意味に受け取れないですか?
2時間ならんでいるのに、さわやか~、みたいな
藤原:
皮肉にも聞こえますね。
林:
さわやかかよ!みたいな
藤原:
夏に若者が騒いでるのを見て「風流だなあ」みたいな。
林:
40度こえた日に「ほっかほかだね」みたいな
藤原:
待ち時間が長いたとえ、東京だとなんでしょうね。
林:
小石川養生所かよ!
藤原:
パンの配給
人が多いことのたとえとして「さわやか」が出てきます。
藤原:
ナチュラルに静岡が出てきましたね。
林:
これ、レストランさわやかを知らないとすごくいい意味に受け取れないですか?
2時間ならんでいるのに、さわやか~、みたいな
藤原:
皮肉にも聞こえますね。
林:
さわやかかよ!みたいな
藤原:
夏に若者が騒いでるのを見て「風流だなあ」みたいな。
林:
40度こえた日に「ほっかほかだね」みたいな
藤原:
待ち時間が長いたとえ、東京だとなんでしょうね。
林:
小石川養生所かよ!
藤原:
パンの配給
べつやくさんのまんがには無言の瞬間がある
今週、3本の漫画記事がのりました。まずはこれ。
いろいろなフルーツ大福を考える
2018年7月19日公開 ライター:べつやくれい
林:
べつやくさんのまんがってよく無音のコマがあるんですよ
べつやくさんのまんがってよく無音のコマがあるんですよ
藤原:
買い物する森の長老ですね
林:
2~3本に1コマあります。
買い物する森の長老ですね
林:
2~3本に1コマあります。
藤原:
間としか言いようがないコマ
林:
鉄拳にもこういうコマあるよね
藤原:
無言でめくるやつですね
間としか言いようがないコマ
林:
鉄拳にもこういうコマあるよね
藤原:
無言でめくるやつですね
ンマーイと言っていたのは誰か
林:
北村さんのまんがにも無言のコマがあります
北村さんのまんがにも無言のコマがあります
手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!
2018年7月25日公開 ライター:北村ヂン
藤原:
音がしない部屋
林:
真空ですね。ゼロ・グラビティって映画がこんな感じでした
藤原:
そのあとのコマもすごいですね
音がしない部屋
林:
真空ですね。ゼロ・グラビティって映画がこんな感じでした
藤原:
そのあとのコマもすごいですね
藤原:
無音のコマのあとに、メッセージのコマ
林:
デイリーはライターのパッションで書くけど、ここまでストレートなセンテンスもめずらしい。
藤原:
この記事で言いたかったのは要するにこれなんでしょうね。
林:
この記事、北村さんのうしろに3人います
無音のコマのあとに、メッセージのコマ
林:
デイリーはライターのパッションで書くけど、ここまでストレートなセンテンスもめずらしい。
藤原:
この記事で言いたかったのは要するにこれなんでしょうね。
林:
この記事、北村さんのうしろに3人います
藤原:
2回出てきますけどほぼ同じシーンですね
2回出てきますけどほぼ同じシーンですね
林:
いや、中央の人の麺のかたちが違うぞ。
いや、中央の人の麺のかたちが違うぞ。
藤原:
GIFアニメにしました。
GIFアニメにしました。
藤原:
こうしてみると「ンマーイ」って言ってるのは真ん中の人ですね。
林:
発見だ。
こうしてみると「ンマーイ」って言ってるのは真ん中の人ですね。
林:
発見だ。
タイトルが「〇〇したい」だとできてない確率50%
林:
漫画の流れでもうひとつ。
漫画の流れでもうひとつ。
アメフラシを揉みたい
2018年7月21日公開 ライター:石川大樹/ささきえり
林:
まずこれ、アメフラシを捕まえられてないですから。
この内容ゼロのお話をよくまんがにできたなと
藤原:
タイトルが「○○したい」になってるときは要注意です
林:
そうだ!
藤原:
「○○したい」だと成功してる確率は半々です。「○○したかった」のときはほぼ失敗。
林:
途中でヤドカリが巨大化して人の言葉を話してますからね
まずこれ、アメフラシを捕まえられてないですから。
この内容ゼロのお話をよくまんがにできたなと
藤原:
タイトルが「○○したい」になってるときは要注意です
林:
そうだ!
藤原:
「○○したい」だと成功してる確率は半々です。「○○したかった」のときはほぼ失敗。
林:
途中でヤドカリが巨大化して人の言葉を話してますからね
藤原:
でも本当に暑さにやられてヤドカリに「います?」って聞いてたかもしれません
林:
そういうことにしよう。
藤原:
最後「心のアメフラシ」で終わってますし。
林:
都合が悪くなると心とかいい出すサイト
藤原:
この記事にも一応イラストがありました
でも本当に暑さにやられてヤドカリに「います?」って聞いてたかもしれません
林:
そういうことにしよう。
藤原:
最後「心のアメフラシ」で終わってますし。
林:
都合が悪くなると心とかいい出すサイト
藤原:
この記事にも一応イラストがありました
日本はどれだけ半端ない事態だったか
2018年7月22日公開 ライター:ヨシダプロ
林:
半端ないの動画、見てなかったのですが、この記事きっかけで見ました。
おもしろいね
藤原:
負けた対戦相手が言ってたんですね。
林:
おれたちのワールドカップの他人事感すごいね。
藤原:
へーって感じでした
林:
動画が?ワールドカップが?
藤原:
ワールドカップがです
林:
ヘールドカップだね
半端ないの動画、見てなかったのですが、この記事きっかけで見ました。
おもしろいね
藤原:
負けた対戦相手が言ってたんですね。
林:
おれたちのワールドカップの他人事感すごいね。
藤原:
へーって感じでした
林:
動画が?ワールドカップが?
藤原:
ワールドカップがです
林:
ヘールドカップだね
藤原:
この画像がすごくよかったんですよ。
だんだんいい加減な使われ方になってくのが。
林:
こういう寿命が短かそうな言葉は覚えておきたいですね。
どんだけ~
藤原:
ダメよ~ダメダメ
林:
風太くん
藤原:
愛・地球博
林:
あと編集部の安藤から、地主くんと江ノ島がふたりともタオルを凍らせていますというアピールがありました。
この画像がすごくよかったんですよ。
だんだんいい加減な使われ方になってくのが。
林:
こういう寿命が短かそうな言葉は覚えておきたいですね。
どんだけ~
藤原:
ダメよ~ダメダメ
林:
風太くん
藤原:
愛・地球博
林:
あと編集部の安藤から、地主くんと江ノ島がふたりともタオルを凍らせていますというアピールがありました。
藤原:
こういう誰に言うわけでもないシンクロニシティありますよね、デイリーって。
林:
今週は巨人化というシンクロニシティもありました。
いや、それはない。
食べ過ぎというシンクロニシティだ
こういう誰に言うわけでもないシンクロニシティありますよね、デイリーって。
林:
今週は巨人化というシンクロニシティもありました。
いや、それはない。
食べ過ぎというシンクロニシティだ
変わるプープーテレビ
藤原:
プーテレで記事関連の動画が3つありました
プーテレで記事関連の動画が3つありました
記事の雰囲気を伝えたり、ライターからコメントをもらって周辺情報を伝えようとしたあまり、3本に
藤原:
変わりましたね。プープーテレビ。
林:
やりすぎた。でも記事のようすの動画は好評ですね
藤原:
楽しくやってるということが伝わると幸いです。
林:
みんな無理して楽しそうにしてるので、そのうち心が折れるでしょう
藤原:
全員真顔の動画もいずれあがるかもしれません。
藤原:
変わりましたね。プープーテレビ。
林:
やりすぎた。でも記事のようすの動画は好評ですね
藤原:
楽しくやってるということが伝わると幸いです。
林:
みんな無理して楽しそうにしてるので、そのうち心が折れるでしょう
藤原:
全員真顔の動画もいずれあがるかもしれません。
デイリー8月のテーマ発表
藤原:
デイリー以外で気になる記事ありました?
林:
忍者募集が嘘だったというニュースがおかしかった。
藤原:
ZOZOTOWN社長の記事がバズってました
林:
おれも読んだ。いつでもデイリーポータルZOZOにする準備はできてます。3文字追加するだけだし。
林:
ほかの話題は諦めて来週の予定です。
デイリー以外で気になる記事ありました?
林:
忍者募集が嘘だったというニュースがおかしかった。
藤原:
ZOZOTOWN社長の記事がバズってました
林:
おれも読んだ。いつでもデイリーポータルZOZOにする準備はできてます。3文字追加するだけだし。
林:
ほかの話題は諦めて来週の予定です。
・メイカーフェア東京 8/4~5の準備
・ラジオをしっかりやる
・アフリエイトコーナー復活
・タイムカードの締め
・8月の月間は「なにかおもしろいことしましょう」です
・ラジオをしっかりやる
・アフリエイトコーナー復活
・タイムカードの締め
・8月の月間は「なにかおもしろいことしましょう」です
藤原:
月間テーマというのは何でしょうか
林:
月に2~3日テーマを決めて記事を載せていたのですが、薄くひと月続けてみることにしました。
藤原:
それが「なにかおもしろいことしましょう」?
林:
アイデアのない人がとりあえず言っとくセリフですが、我々はそんな漠然とした欲求にも答えられるぞという意思表示として
藤原:
納豆1万回かき混ぜたり
林:
外で歯を磨いたり
藤原:
会社をクビになったり
林:
効率とか考えない純粋な楽しさを味わおう
藤原:
贅沢ですね
林:
過去の記事からおもしろいことするためのHow to を抜き出してまとめる予定です。
林:
ですが、頼もうとした人にやんわり断られて宙ぶらりんです
藤原:
不安ですね
~おわり~
月間テーマというのは何でしょうか
林:
月に2~3日テーマを決めて記事を載せていたのですが、薄くひと月続けてみることにしました。
藤原:
それが「なにかおもしろいことしましょう」?
林:
アイデアのない人がとりあえず言っとくセリフですが、我々はそんな漠然とした欲求にも答えられるぞという意思表示として
藤原:
納豆1万回かき混ぜたり
林:
外で歯を磨いたり
藤原:
会社をクビになったり
林:
効率とか考えない純粋な楽しさを味わおう
藤原:
贅沢ですね
林:
過去の記事からおもしろいことするためのHow to を抜き出してまとめる予定です。
林:
ですが、頼もうとした人にやんわり断られて宙ぶらりんです
藤原:
不安ですね
~おわり~