特集 2023年2月14日

霧多布の海に遊ぶ野生のラッコを見た

海と同化する海獣のいる岬へ。

海獣が世間を賑わせている。大阪にはクジラ、東京にはトドが現れ、われらがデイリーポータルZライター陣がその様子を克明にレポートしている。

今こそ霧多布へゆかねば。北海道の東に突き出る霧多布岬の近海には、あのステディなアイドル、ラッコが出現しているのだ。※けっこう前からだが。

風吹き荒ぶ霧多布の海原で眠るように泳ぐラッコはかわいくて、遠かった。

 

1975年神奈川県生まれ。毒ライター。
普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。
最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー)

前の記事:千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た

> 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー >ライターwiki

快晴&強風の霧多布岬

中標津空港から車で根室中標津線を南下して約1時間40分、別海町から浜中町に入り霧多布大橋を渡って市街地を抜けると霧多布岬に着く。

雪の一本道をゆく。
ソーラーパネル&ソーラー。
国道沿いの木でオジロワシがぼーっとしている。
霧多布大橋を渡る。
エゾカンゾウ(花です)とエトピリカ(鳥っすね)がお出迎え。
ラッコへの道案内!

 この向こうの海にラッコがいるのかとダウンジャケットのジッパーを上げる。襟をただしたのだ。

めっちゃ寒いしね。
駐車場から岬の先端までは遊歩道が整備されている。

太平洋にぼこんと突き出した霧多布岬の正式名称は湯沸岬(とうぶつみさき)と言い、どちらもだいぶモイスチャーな呼称だけあって夏は霧がすごいらしい。

パキッとした紅白カラーが映える湯物岬灯台。日本ロマンチスト協会と日本財団が共同で実施している「恋する灯台プロジェクト」で北海道唯一の「恋する灯台」に認定された。何が気になるって日本ロマンチスト協会だよ。

海面から約40mという断崖絶壁の岬で、この上なく絶景なのだが吹き荒ぶ風は力強く刺すように冷たい。

この崖下の海面のどこかにラッコがいるらしいが、茫漠として青黒ずんだ海の上はただ風だけが通り抜けて、絶望的に何も見えない。

どこかにラッコが......。

海を眺めながら岬の先端を目指して歩くとすでにラッコを探している先達がいた。1人はラッコ観察を定期的にしている方らしい。

傍らでなんとなく聞き耳を立てる。

そんな思わせぶりな態度はすぐ見透かされて、直接アドバイスをもらった。
「だいたいあのあたりを潮の流れに乗ってゆらーっと岬の先のほうに向かってぷかぷか流れていくんだよ」

岬の北側(写真左)の岸より数十m離れたあたりに出没するとの事、遠いな......。
いったん広告です

 ラッコ用ガジェット大活躍

ここでスマホしか持ってきていない来訪者は膝から崩れ落ち、ちょっとしたデジカメや望遠レンズを持ってきた者も肩を落とす。この距離では撮影どころか発見もままならないではないか。いつもは肩を落とす側だった私だが、この度は一味違う。きちんと備えてきたのだ。

双眼鏡!

マットブラックの渋いやつ、ニコン双眼鏡モナークM7である。クリアな視界で遠方の海面のわずかな異物感も見逃すこと無くサーチできる。気分は国境警備のエキスパートだ。落ち着いて海面を見渡すと、随所で海鳥が隊列を組み波に揺られているのがわかる。

はるか向こうの黒点はクロガモの群れ。双眼鏡を使わないと青黒い海に撒かれたゴマ粒にしか見えない。

教わった回遊ルートあたりを買ったばかりだというのにレンズキャップを失くしたモナークでなめていると、岬の先端の向こうで突き出している岩の近くの海面に明らかに大きい生物の影があった。

「いた!ラッコ」

1mとちょっとぐらいだろうか、鳥よりは明らかに大きく横長な影が海面をすうっと進み、時おり2本の手を上にかかげ拍手のような仕草をしている。

遠い!600mm望遠で撮影してこのくらい。
UMAのような写り方である。

「見つけたの?すごい、どこ?どこ?」強風の中、肉眼でラッコを探して心折れかけていたおじさんが寄ってくる。

「えっと......あの岩の左のほうの...」
説明できねえ......。

このあたり。遠い。

とっさにモナークを手渡すと「おお、いた、すごいすごい、やっぱ双眼鏡はいいなあ」と位置を把握し、デジカメで撮影していた。

尊敬の対象は私からモナークに瞬時に移動した。これが量子論か。
返却された双眼鏡は霧多布の風に撫でつけられて冷たかった。

しかしこの距離である。この岬に立って野生のラッコを見た、それでいいじゃないか、海は生きていると言われればそうなのだけど、もう少しちゃんとその証を残したい。

心配無用、今回は双眼鏡だけでなく力強いガジェットを携えているのだ。

ニコンクールピクスP950!

83倍ズームの最大焦点距離2000mm、超というか怪望遠カメラである。今から7年ほど前の釧路取材時にこの前のモデルを使っていたが、落としてレンズを2つに分けるほどにひびが入ってしまい、今回のラッコ遠征のために思い切って新型を導入したのだ。

この軽快さでこの望遠性能、強風の霧多布でラッコを観察するために開発されたカメラといっても過言ではない。双眼鏡のみならずカメラまで、ニコンに心からお礼を言いたい。「私のラッコのためにありがとう」と。

ニコンとラッコを私物化している場合ではない、ラッコ見ようよ。

おお、ラッコじゃ!

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事