
PVランキング
まずは月間アクセスランキング。
一位は学校で実際に使われている音楽の教科書について、出版社にインタビュー。タイトルのロック以外にもいろんな音楽について載っていて、あーこれで勉強したかったな、と素直に思いました。
二位は幻に終わったモノレール路線のマジリサーチです。圧巻の詳しさ!






教育芸術社の教科書『MOUSA』にはロックの詳しい系譜図が載っている。なぜこれが掲載されることになったのか。これはいったい誰が書いているのか。教育芸術社に聞きに行った。
















SNSランキング
TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。
アクセス数では4位だった都道府県キャラクターがこちらでは2位に。アオモーリくんはラクダ、ヤマナーシくんはゾウ、イバラーキくんはグリフィンときて、アイーチくんは衝撃の「首なし馬」でした。
そして4位には最近デイリー内で謎に流行中のタンポポの記事が。この春だけでもう4本あるんです。(1・2・3)





















春の訪れを知らせるタンポポ。カントウタンポポをはじめとした在来種と外来種のセイヨウタンポポが混生しているのはわりと知られているが......なんと、今は雑種ががんがん勢力を増して複雑な事になっている。







昭和の時代、神奈川県川崎市の鉄道空白地帯をぐるりと結ぶモノレール路線の建設が計画されていた。結局幻に終わったが当時の資料を見てその計画をふりかえってみたい。

さて今月も、人気記事の筆者へのインタビューを掲載しております。今回は先ほども紹介した、都道府県キャラを考える記事の北向ハナウタさん!インタビューはこちら!↓↓↓
もうナマコとしか… ~都道府県キャラクターを考える会・うらばなし
もう一本のインタビューも来週公開予定。ぜひ、あわせてお読みください…!
MVPと敢闘賞の発表です
編集部安藤です。今月のMVPと敢闘賞です。
MVPは読まれた数やSNSシェア数などを総合して選出、敢闘賞は数字もさることながら、とにかく賞をあげたい記事を選んでいます。
4月のMVPに輝いた記事は谷頭さんのこの記事!
音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる(谷頭和希)

4月の敢闘賞は二人。まずは北向ハナウタさん。おめでとうございます!
チーバくんばっかずるい!都道府県キャラクターを考える会(北向ハナウタ)

もう一人の敢闘賞は山田窓さん。この記事も面白かったな~。
白い粉にもこんなに多様性が!ホットケーキミックス6種類食べ比べ(山田窓)

受賞のみなさんには編集部からなにかいいものを送りますので楽しみに待っていてください。
5月の予定
ほかにはDPZグッズのショップ「デイリーポータルZのなんかうる場所」では、日記本「編集長日記2」と「営業日報2」を販売中。
また、サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」では、月例の業績報告(!)のほか、最近はライター間でやっているオンラインゲームを配信したりもしています。
そしてデイリーポータルZのメルマガ、「うっかりデイリー」も毎週配信中!購読はこちらのページの一番下からお願いします。