PVランキング
まずはアクセス数ランキングから。パスタ、買い食いできる市場、水族館でビール…、と上位5本を飲食系記事が独占。食欲の秋の実力を見せ付けられる結果です。
パスタのレシピ1347点が収録された本(ただし写真はなし)を見て、パスタを作った。
SNSランキング
続いてTwitter、FacebookなどSNSでの人気ランキング。今月はコラボ企画が健闘、アクセスランキング上位の記事をしのぐ人気で上位2位を占拠。さらに普通じゃないプログラム発表会の記事も上位に食い込みました。
次のページはパジャマ姿で夢の中を表現しきったライター斎藤充博さんへのインタビューです。
いったん広告です
スーツの代わりにパジャマがやってきた
古賀:パジャマでメリーゴーラウンド、ヒットしましたね…!
3年越しの企画だったということで、かなりの達成感だと思うのですがどうですか。
3年越しの企画だったということで、かなりの達成感だと思うのですがどうですか。
3年越しでやっとパジャマでメリーゴーラウンドに乗れた
斎藤:3年くらい前に思いついて、でもテーマパークが許可してくれなくてできませんでした。たしか提案書みたいなのをぼくが書いて、工藤さん(編集部にいた工藤考浩さん)がテーマパークに持って行ってくれたんです。
いくつか打診したんですが、全然だめで。こういうのは不可能なのかなって思っていたところにできたので、ものすごくうれしかったです。
古賀:今回はライターの西村さんが「あそこのテーマパークは撮影に寛容ですよ」って情報をくれて実現したんですよね。
西村さんは「スーツで遊園地で遊ぶ」って記事を撮影したかったみたいです。
スーツの変わりに来たのがパジャマだったという。
いくつか打診したんですが、全然だめで。こういうのは不可能なのかなって思っていたところにできたので、ものすごくうれしかったです。
古賀:今回はライターの西村さんが「あそこのテーマパークは撮影に寛容ですよ」って情報をくれて実現したんですよね。
西村さんは「スーツで遊園地で遊ぶ」って記事を撮影したかったみたいです。
スーツの変わりに来たのがパジャマだったという。
スーツの人が教えてくれた
斎藤:従業員の人たち、ものすごくこっち見てましたよね。でも、ぼくメガネ外しちゃってたんで、そこまで気にならなかったです。
本当に夢の中みたいだった。
古賀:今回は私が撮影に同行したんですが、斎藤さん終始ひょうひょうとしててびっくりしてたんです。あれ、メガネはずしてたからなのか。
本当に夢の中みたいだった。
古賀:今回は私が撮影に同行したんですが、斎藤さん終始ひょうひょうとしててびっくりしてたんです。あれ、メガネはずしてたからなのか。
本当に夢の中みたいだった
タスクを消化したまで
斎藤:メガネ外すとわりと恥ずかしいことできます!
あと企画を温めていた期間が長かったので、自分の中のタスクを淡々と消化するような気分にもなっていたんだと思います。
古賀:タスクをこなす、という意味でパジャマでメリーゴーラウンドに乗った…!
あ! でもデイリーポータルやっているとそういうことたまにある気がします。
私の場合、この記事がまさにそうでした。
「いまこそキャベツとレタスを間違えよう」
斎藤:この記事も一見ヘンな企画なのに躊躇ないですよね。
企画の発酵させ具合みたいなのがあるんかもしれないですよね。
あと企画を温めていた期間が長かったので、自分の中のタスクを淡々と消化するような気分にもなっていたんだと思います。
古賀:タスクをこなす、という意味でパジャマでメリーゴーラウンドに乗った…!
あ! でもデイリーポータルやっているとそういうことたまにある気がします。
私の場合、この記事がまさにそうでした。
「いまこそキャベツとレタスを間違えよう」
斎藤:この記事も一見ヘンな企画なのに躊躇ないですよね。
企画の発酵させ具合みたいなのがあるんかもしれないですよね。
これも一つのタスクの消化であった
おれの情熱そんなもんじゃないぞ
古賀:何かを持ち帰って「夢じゃなかったんだ!」という設定を作るのにもかなりこだわっているように思ったのですが、これももう記事の温め段階から決まってたんですか?
4ページ目に用意された「あれ? 枕元に鳥の人形がある」という小芝居
斎藤:もちろんそうです。3年間、「遊園地から何かを持ち帰って夢の中じゃなかったんだ!ってやりたいな~~~~~~」ってうすぼんやりとずっと思っていたんですよ!絶対にゆずれないところです。
古賀:わー、そうだったのか。現場でもやけにそここだわるな…なぜ…? って思ってました。
斎藤:現場で古賀さんが「これ、さらっと1ページ記事にしちゃうのがいいですかね~」っていいだしたの、あせりを感じました。おれの情熱そんなもんじゃないぞ、ってい いたかったんだけれども、パジャマ姿でメガネをはずしているんで、あんまり強く主張できなくて。企画の最後の方で「4ページにするものありかな~」っていって くれたところで正直ホッとしました。
「朝の部分が必要なんです!それには4ページいるんです!」とかいえないじゃないですか。
古賀:わー、そうだったのか。現場でもやけにそここだわるな…なぜ…? って思ってました。
斎藤:現場で古賀さんが「これ、さらっと1ページ記事にしちゃうのがいいですかね~」っていいだしたの、あせりを感じました。おれの情熱そんなもんじゃないぞ、ってい いたかったんだけれども、パジャマ姿でメガネをはずしているんで、あんまり強く主張できなくて。企画の最後の方で「4ページにするものありかな~」っていって くれたところで正直ホッとしました。
「朝の部分が必要なんです!それには4ページいるんです!」とかいえないじゃないですか。
情熱の結晶
古賀:ひるまず4ページにしてくれてよかったです。1ページじゃこのまるでおかしな感じは出なかったですよね。たぎらせ続けた情熱と企画自体の変さのケミストリーよ。
斎藤:ツイッターの反応見たら、けっこう読者の方がびっくりして引いてたのもよかったです。
古賀:もしまたへんな企画あったら3年くらい寝かせましょうよ。それで爆発させましょう。
斎藤:あ、でも次回も実は似たような感じの企画で…それはそんなに寝かせてないんですが……
古賀:おお…そうなんですね…。でも楽しみです!
チャットで記事の総括すると発見ありますね。またよろしくおねがいします。今日はありがとうございました。
斎藤:ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!
斎藤:ツイッターの反応見たら、けっこう読者の方がびっくりして引いてたのもよかったです。
古賀:もしまたへんな企画あったら3年くらい寝かせましょうよ。それで爆発させましょう。
斎藤:あ、でも次回も実は似たような感じの企画で…それはそんなに寝かせてないんですが……
古賀:おお…そうなんですね…。でも楽しみです!
チャットで記事の総括すると発見ありますね。またよろしくおねがいします。今日はありがとうございました。
斎藤:ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!
次回もよろしくな!
引かれた度合いでは次も負けてません。次のページは、シャンプーを鼻水に見立てる話題作。小堀さんの登場です。
いったん広告です
色が乾いてなかった
石川:僕は大垣のMakeで隣にいたんですが、あの時点であんまり自信なかったんですか?まだ未完成という感じ?
小堀:何をもって完成なのかよくわからないのですが、「喋る」と「シャベルカー」のダジャレから作り出したので、喋らない時点でダメな状態でした。
石川:そうか、そもそものコンセプトが
小堀:あと色も乾いていませんでした。
石川:色!明らかな未完成ですね
小堀:そうですね…
小堀:何をもって完成なのかよくわからないのですが、「喋る」と「シャベルカー」のダジャレから作り出したので、喋らない時点でダメな状態でした。
石川:そうか、そもそものコンセプトが
小堀:あと色も乾いていませんでした。
石川:色!明らかな未完成ですね
小堀:そうですね…
実は色が乾いてなかった
実は苦肉の策
石川:で、その後いろいろあって、後半のセルフ祭り。ついにショベルカーを捨てて当初のコンセプトがまったく残ってないという
小堀:よく考えたら、しゃべらない時点で、シャベルカー必要ないじゃんということに気づいちゃったんです。あと、ラジコンより人間のほうが凄いことに。
石川:めちゃくちゃ自由自在に動きますからね
小堀:あと、ほんとのところは、ラジコンのバッテリーを持っていくの忘れたんです
石川:えっ、まじで!?苦肉の策だったんですか
小堀:はい…。忘れた、というか今もでてきてないので、なくした、ということかもしれません。
石川:言われてみると、頭に固定してる紐がいわゆるお面っぽいゴムひもじゃないですね
小堀:結束バンドで無理矢理つなぎました。
小堀:よく考えたら、しゃべらない時点で、シャベルカー必要ないじゃんということに気づいちゃったんです。あと、ラジコンより人間のほうが凄いことに。
石川:めちゃくちゃ自由自在に動きますからね
小堀:あと、ほんとのところは、ラジコンのバッテリーを持っていくの忘れたんです
石川:えっ、まじで!?苦肉の策だったんですか
小堀:はい…。忘れた、というか今もでてきてないので、なくした、ということかもしれません。
石川:言われてみると、頭に固定してる紐がいわゆるお面っぽいゴムひもじゃないですね
小堀:結束バンドで無理矢理つなぎました。
確かに結束バンドだ
石川:予定では、ショベルカーがシャンプーたらして、人が洗うみたいな感じだったんですか?
小堀:そうですね。
石川:そうだったのか…。でも結果的に、より異常なことになってよかったですね
小堀:体液の出るお面って、あんまりないと思うので、新しいことができたような気がします。
石川:たぶん世界初では
小堀:結構シンプルな構造なので、昔のお祭りとかで採用されててもいいと思うんですけどね。竹とか使って。
石川:作った人いたかもしれないけど途絶えたでしょうね。すぐに
小堀:そうですね。
石川:そうだったのか…。でも結果的に、より異常なことになってよかったですね
小堀:体液の出るお面って、あんまりないと思うので、新しいことができたような気がします。
石川:たぶん世界初では
小堀:結構シンプルな構造なので、昔のお祭りとかで採用されててもいいと思うんですけどね。竹とか使って。
石川:作った人いたかもしれないけど途絶えたでしょうね。すぐに
こんな太古から伝わる儀式は嫌だ
おじいちゃん、世界へ
石川:この記事、Tumblrにも載せてるんですが(→これ)
下のほうでリブログした人とそのコメントが見られるようになってて、外国まで広がってるんですよ。
What the fuckとかかいてある。
小堀:人のおじいちゃんに、失礼ですよね。
石川:ほんとですよね。あとS/O Japanっていうのがあって、「日本にエールを送りたい」みたいな感じらしいです
小堀:喜んでいいのかどうかよくわからないです。もっと違うものにエールを送ってほしい
石川:しかしおじいちゃんもこういう形で海外進出を果たすとは
小堀:徳島県牟岐町から世界に羽ばたきました。
石川:ぜひこの反響を本人に伝えてほしいです
小堀:怒られる気がするので、それはちょっと考えときます。
石川:怒られそう
下のほうでリブログした人とそのコメントが見られるようになってて、外国まで広がってるんですよ。
What the fuckとかかいてある。
小堀:人のおじいちゃんに、失礼ですよね。
石川:ほんとですよね。あとS/O Japanっていうのがあって、「日本にエールを送りたい」みたいな感じらしいです
小堀:喜んでいいのかどうかよくわからないです。もっと違うものにエールを送ってほしい
石川:しかしおじいちゃんもこういう形で海外進出を果たすとは
小堀:徳島県牟岐町から世界に羽ばたきました。
石川:ぜひこの反響を本人に伝えてほしいです
小堀:怒られる気がするので、それはちょっと考えときます。
石川:怒られそう
世界に羽ばたくおじいちゃん
10月の予定
10月はなんといってもサイトの創立記念日です。今年でデイリーポータルZは12周年。10/7(火)は力の入った特別企画をご用意しております。そして10/25(土)にはGIFアニメのワークショップ「GIFカソン」を開催。動く写真「シネマグラフ」を一緒に作ってみましょう。ほかにも動きがありましたら制作日記やTwitter、Facebook等でお知らせしますので要チェックのほどよろしくお願いいたします!