特集 2019年1月30日

約40年前の古新聞をみんなで読む会

主にテレビ欄を中心にみんなで読んでみた

約40年まえの古新聞の束をネットオークションで落札した。

この古新聞の束と一緒に入っていた新聞折込チラシを読む会はすでに記事にしたが、今度は古新聞そのものを読んでみたい。

※記事内で引用した新聞はすべて、昭和53年(1978年)〜昭和54年(1979年)の『読売新聞』岡山版です。

 

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

昭和53年〜54年にかけての新聞を読む

古新聞自体は、ネットオークションに限らず、古書店に行けばわりと簡単に手に入るのだが、中途半端に古い、昭和40年ごろから平成初期頃までの古新聞は、ゴミとして捨ててしまう人が多いようで、まとまった量のものが売られている例はあまり見かけない。まして、折込チラシが入った状態のものが出てくることはなかなかない。

02.jpg
古新聞1年と半年分ってけっこう重い

入手した古新聞は、岡山県倉敷市玉島地区で配達されていた読売新聞の昭和53年(1978年)春頃から昭和54年(1979年)秋頃までの約1年半分の古新聞だが、なぜか1面とテレビ欄、社会面だけになっているものが多く、折のまん中あたりにあったはずのスポーツ欄が抜き取られているものが多い。

今回、この古新聞が配達されていた岡山県倉敷市玉島地区出身の方と、デイリーポータルZのテレビ好きが集まって、古新聞を読んでみることにした。

 

古新聞を読む会に参加したひとたち 

00_oka.jpg
岡さん
1968年生まれ。岡山県倉敷市玉島地区出身。
この新聞が配達されていたころは10歳。

 

00_inoue.jpg

デイリーポータルZライター・井上さん
1975年生まれ。宮城県出身。
無類のテレビ好き。
テレビ関連の執筆記事多数。
この新聞が配達されたころは3〜4歳。  

00_hashida.jpg

デイリーポータルZ編集部・橋田さん
1974年生まれ。神奈川県出身。
この新聞が配達されていたころは4〜5歳

00_koga.jpg

デイリーポータルZ編集部・古賀さん
1979年生まれ。東京都出身。
この新聞が配達されていたころは0歳。

00_nishimura.jpg

デイリーポータルZライター・西村
1975年生まれ。鳥取県出身。
テレビ大好き。
キー局のテレビ番組が見たくて上京した。
この新聞が配達されていたころは3〜4歳。

 

03.jpg
どっさりある古新聞をみんなで回し読みます

 

アニメが多い!

00_nishimura.jpg
今、ざっとテレビ欄を見てもらいましたが……どうでしょう? なにか気になったことありますか?
00_koga.jpg
アニメ番組が多くないですか?
00_inoue.jpg
多いですね、当時はゴールデンタイムでもアニメいっぱい放送してますね。
04.jpg
アニメ作品(と、思しきものも含めて)赤く書き出してみた。平日の朝と夕方からゴールデンタイムの浅い時間にかけてアニメ作品がバンバン放送されている。『魔法のマコちゃん』『魔女っ子チックル』『魔法使いチャッピー』など、魔法を使う女の子のアニメがやたら多い。『ハクション大魔王』にも魔法を使う女の子(アクビちゃん)が出てくる

 

00_oka.jpg
平日の朝もアニメやってましたね、登校時刻ギリギリまでテレビみてから学校に行ってましたから。アニメじゃないですけど、ロボコンはみてましたね 
05.jpg
ロボコン、再放送だけど朝にやってる

 

00_nishimura.jpg
『がんばれ!! ロボコン』(※)は、1975年生まれだと、ギリギリ間に合わなかった世代なので、あまり見たことないんですよね。ただ、グッズは大量にあったので、存在は知っている……という。生まれた年が2、3年違うだけでそうなりますよね。
(※東映制作による子供向け特撮番組。コメディロボット作品の一作目)

地方局、クロスネット局の話

00_hashida.jpg
ちょっと気になったんですけど、同じ番組を別の局がやってませんかこれ。 
06.jpg
『魔女っ子チックル』、『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』が同じ時間に複数の局で放送されている

 

00_nishimura.jpg
「クロスネット」ってやつですね。今、テレビの地方局は基本的に、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日の4つの在京キー局のうち、どれかひとつのキー局のネットワークに属しているんですけど、昔はふたつの局の番組をネットしてる地方局がけっこうあったんです。
00_oka.jpg
でも、東京に出てくるまで、地元のテレビ局が、東京のどのテレビ局とネットしてるかなんてぜんぜん意識しなかったですよ。
  
00_nishimura.jpg
普通はそうですよね〜。
00_inoue.jpg
岡山と香川は、かなり恵まれた地域なんですよ。テレビ東京をネットワークするテレビ局って、東名阪と北海道と福岡以外にはないんですけど、岡山と香川はテレビ東京系列のテレビ局(※)があるんです。ただ、この新聞が配られていた当時はまだないですね。
(※テレビせとうち。1985年開局)  

 

00_nishimura.jpg
テレビ欄をみると、テレビ岡山が『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ)も放送してますから、フジテレビとテレビ朝日のクロスネット局っぽいですね、基本的に開局順でいうと後発になるテレビ朝日をクロスネットしてるパターンが多いですね。 
07.jpg
現在の放送局名と系列局を書いてみた。テレビ岡山(岡山放送)は、1979年に、岡山県と香川県のテレビ局がそれぞれの県に乗り入れすることになったさい、テレビ朝日のネットを取りやめた

 

00_nishimura.jpg

いちばん有名なのは、テレビ朝日と大阪の朝日放送の件で、大阪のテレビ局って昔は、毎日放送(MBS)がテレビ朝日系列で、朝日放送(ABC)がTBS系列だったんです。でも、出資してる新聞社の系列に合わせて、毎日放送→TBS、朝日放送→テレビ朝日とそろえたんです(1975年)。だから、テレビ朝日と朝日放送はあまり仲がよくなくて『探偵ナイトスクープ』をテレビ朝日でネットしなかったのは、そのせいだったって噂(※)はありますね。
(※あくまで噂です) 

00_inoue.jpg
今は、M1グランプリ(朝日放送制作)とかやってますから、そんなに悪いわけじゃないんでしょうけど。 
00_oka.jpg
たしかに、岡山はチャンネルは多かったですね。1、3、4、6、7、11……あとよくわからないテレビ局が多かったですよUチャンネルとか。
00_nishimura.jpg
Uチャンネル! 岡山、香川は瀬戸内海に障害物がないから、他の県のテレビ局の電波が入りやすいんですよ。だから、Uチャンネルをうまいこと調整すると、いろいろ入ったんでしょうね。
00_koga.jpg
Uチャンネル……。
00_inoue.jpg
UHF局ですよね。東京だと、MXテレビがUHF局だったかな。
00_nishimura.jpg
普通のテレビ局(VHF局)も地域によってはUチャンネルに合わせないと見られないところもありましたから。昔のテレビのチャンネルはガチャガチャ回すVHFのツマミと、クリクリ回すUHFのツマミがありましたよね。
r_P4103686.jpg
UHFのツマミとVHFのツマミがついたテレビ

 

00_hashida.jpg
あー……、たしかにあった。ツマミがVHFとUHFに別れてるのと、一体型のやつもありましたよね。
00_koga.jpg
いまは地上波デジタル化で、VHFとかUHFとかまったく意識しないですね。
09.jpg
地上波デジタル化で、テレビ局はすべてUHFの電波を使うことになり、テレビ局のVHF局、UHF局の概念は消えた

 

いったん広告です

土曜のTBSが最高だった

00_inoue.jpg
これ、土曜日のTBSの並び、最高でしたよね。 
10.jpg
当時全盛を誇った全員集合に対し、日テレはプロレス中継、フジは欽ドン!、テレ朝は柔道中継で対抗している(1978年11月25日)
00_inoue.jpg
『料理天国』からなんですよ。
00_koga.jpg
料理天国ってどんな番組でしたっけ。
 
 
00_inoue.jpg
芳村真理が司会で、龍虎が食べるんです。

 

00_nishimura.jpg
龍虎!(※)
 
 
(※元大相撲力士、引退後はタレント、俳優としても活躍。2014年死去) 
00_koga.jpg
あー、番組名だけ覚えてるな……。

 

00_inoue.jpg
その後、『まんが日本昔ばなし』、『クイズダービー』、『全員集合』、『Gメン75』ぐらいまで、もうテレビにかじりついてましたもん。今の日曜夜の日テレみたいなもんですよ。『笑点』、『バンキシャ』、『鉄腕ダッシュ』、『イッテQ』みたいな。
00_oka.jpg
はい、はい、はい。(わかる)
00_nishimura.jpg
これ、山陰地方だとさらにすごくて、別の局ですけど、夕方に『ドラえもん』と『お笑いマンガ道場』やってたんですよ。
00_hashida.jpg
えー、それはやばい。
00_koga.jpg
サイコー。
00_nishimura.jpg
そのあと、日本昔ばなしに流れて、ドリフ、Gメン75までみるという。すごくないですか? 土曜日。学校も半ドン(昼までの授業のこと)だし、次の日は休みだし、テレビはおもしろいし、カレンダーは青いし。神がかってますよ。今はなんか普通の休みの日になっちゃいましたけど。  

 呼び捨てされる出演者

00_inoue.jpg
『夜のヒットスタジオ』の出演者が名字だけ書いてあるのおもしろくないですか? 布施、山口、西城、岩崎、松崎、梓、石野……。 
11.jpg
名字だけでも誰かわかる
00_nishimura.jpg
わかる! 名字だけでもなんとなく誰が誰だかわかるのがすごいな。石野は真子の方だろうな……。
00_koga.jpg
『Gメン75』も味わい深いですよ。
  
12.jpg
丹波、若林。大スター感がすごい。
00_inoue.jpg
丹波、若林! 昔の映画ポスターも名字だけとかありますよね。名字だけだと大物感でるなあー。 
13.jpg
片岡千恵蔵は名前の方で呼び捨て
00_nishimura.jpg
というか、全体的にテレビ欄狭いですよね。昔の新聞って下にラジオ欄も入ってますから。今と比べると全体的に寸詰まりですよ。だから、なるべく文字数減らしてたんでしょうね。
14.jpg
テレビ欄の下にラジオの番組表も
00_inoue.jpg
ラテ欄(ラジオ・テレビ欄)とか言いますけど、いまはラジオ欄とテレビ欄が別々になってる新聞のほうが多いんじゃないかな……。
00_nishimura.jpg
さらにその下に広告はいってますもんね。
00_inoue.jpg
テレビ欄の下によくあったヒサヤ大黒堂の写真とか、これ、いまだにみますよね。
15.jpg
むかしっからあるこの広告

 

00_koga.jpg
みるみる!
00_inoue.jpg
この人ずーっと出てますよね。
16.jpg
誰だこのひと
00_hashida.jpg
このひと、絶対亡くなってるよ。
00_nishimura.jpg
んー、それはどうかな……わかんないですけど、確かに言われてみればこのおっさんが誰なのか一切書かれてないですね……社長かな。

 エロい番組の紹介とかが平気で載ってる

00_koga.jpg
テレビは、10時ぐらいからエロい番組やってたんだ。
17.jpg
『濃厚ポルノ不発』夜10時は子供は寝る時間だった
00_koga.jpg
ポルノ女優の野平ゆきが時代劇に出演したっていう記事なんですけど「美里(野平の役名)の美ぼうが家光の目にとまり夜とぎを命じられるが、体改めのシーンでヌードを披露したり、ベッド・シーンを演じたりする。時代劇では勝手が違うのか、どこかぎこちなく、あまり濃厚なシーンとはならなかった」……だそうです。

 

00_nishimura.jpg
時代劇だけどあえてナカグロで「ベッド・シーン」って書くのぐっときますね。こんな話題が普通に載ってんのなー。このころ、10時ごろまで子供が起きてることなんて、ちょっと考えられないですからね。9時になったら寝ろとか言われてましたもん。今じゃ9時なんてまだ宵の口ですからね。
00_inoue.jpg
TV番組を紹介する欄ですよねここ。番組紹介欄も読むと気になるの多いですよ。これとか。 
18.jpg
ムツゴロウさん、昔から「やりにいっている」
00_inoue.jpg
ムツゴロウさんのドキュメンタリー番組なんですけど「象のたべる草や木の葉を共にかみ、フンをなめ、生殖器を調べ、口腔(こうこう)内にはいり込むように口づけする」って、やってんなー。
00_nishimura.jpg
これ、『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』(フジテレビ)より前なんだよね。昔からやってること変わんねえなー。

 

19.jpg
鳥人間コンテスト、世界大会狙ってたのか
00_oka.jpg
鳥人間コンテストってこのころ始まったんだ……「鳥人間コンテストは、昨年同局(読売テレビ、日本テレビ系列)が「びっくり日本新記録」の中で取り上げたもので……」って書いてありますね。 
00_inoue.jpg
あー、そうだ! もともと「びっくり日本新記録」の企画の一つだったんですよね。
00_oka.jpg
見てましたよ「びっくり日本新記録」。
00_koga.jpg
なんですか、びっくり日本新記録って。
00_inoue.jpg

え! 日曜日の夜にやってた。轟二郎(※)が出てたやつですよ。

(※「チャレンジボーイ」として毎回出演し、競技にチャレンジしていた)

00_koga.jpg
し、しらないです。
00_inoue.jpg
沼に敷いた板の上を走るみたいな、番組のオリジナル競技が毎回あって、一般の参加者が記録を競うんですよ。で、最後に優勝した参加者がスローモーションで写って「アーアーアアーアアー、記録、それはいつも儚い」ってナレーションが入るんです。
00_nishimura.jpg
志生野温夫のナレーションでね。
00_koga.jpg
へぇー。
00_oka.jpg
今でいう『サスケ』みたいな番組ですよね。
00_koga.jpg
あー、なるほどー。
00_nishimura.jpg
YouTubeとかDailymotion探したらたぶん、なんかあるんじゃないかな。

NHKはあまりみなかった 

00_inoue.jpg
なんか、民放に比べて、NHKの番組みた記憶あんまり無いですけど、NHKって見なかったですよね。
00_hashida.jpg
たしかに見なかった、硬い番組が多いんですよね。
00_inoue.jpg
でも『600 こちら情報部』はみてましたね。
20.jpg
NHKは地味な番組が多いなか、おかあさんと一緒、みんなのうた、600こちら情報部、紅孔雀(人形劇)が続く子供向け番組の時間帯があった
00_nishimura.jpg
ロクジローのやつだ! それは見てた。前の『明るい農村』の減反達成率100%とか、子供はまず見ない内容ですよね。
00_oka.jpg
NHKの番組、いまと比べると地味ですね。
00_nishimura.jpg
そう、タイトルとか内容みてワクワクする番組があんまりなかったんだよなー。
00_koga.jpg
あ『大草原の小さな家』やってますね。
21.jpg
大草原の小さな家

 

00_hashida.jpg
これはみてましたよ。海外ドラマなんですよね。
00_koga.jpg
そう、でも、むちゃくちゃスゲーエグいドラマなんですよ、ケンカばっかりしてるから、怖くてあんまりみなかったんですけど。
00_inoue.jpg

これ、たしか最後、家が火事になって終わる(※)ってやつですよね。

(※記憶に基づいて発言しています。正確ではない可能性があります)

00_nishimura.jpg
小さな家、燃えて終わるのか。ねぶた祭りみたいだな。

 

いったん広告です

やっぱり広告が気になる

00_koga.jpg
広告も気になるんですけど、いいですか、クルマめちゃめちゃかっこよくないですか?
22.jpg
スタンザ1800Z

 

00_hashida.jpg
あー、懐かしい。うちのクルマ、スタンザでしたよ。
00_koga.jpg
「男と女とバラとスタンザ」だって。男と女ときて、バラとスタンザだよ。かっこいー
23.jpg
しびれるコピー

 

00_inoue.jpg
今の車、丸っこいんですよ。
00_koga.jpg
そう! 丸すぎるんですよ。こういう角ばった感じの車がいいんですよ。最近ないですよねー。  
00_oka.jpg
どうしても広告に目が行ってしまうなー。
00_koga.jpg
これも最高。

 

24.jpg
ステレオカセットかっこいい
00_nishimura.jpg
黒人のラッパー(?)が担いでるやつだ。
00_koga.jpg
こういう感じのプロダクトって今はもうなくなっちゃいましたよね。ロゴの雰囲気とかも含めて。

 

25.jpg
シャープの旧ロゴのかっこよさ

 

00_nishimura.jpg
シャープの旧ロゴのかっこよさ。たまんないですね。今はもうなんでもかんでもアルファベットで表記しちゃうから、どれもおんなじ感じでつまんないんですよね。
00_oka.jpg
この武田鉄矢、若いですよ。
26.jpg
ゴキブリに扮する武田鉄矢

 

00_nishimura.jpg
『母に捧げるバラード』が売れた頃ですかねーこれ。「あんたの勝ち!」ってコピーは「あんたが大将」意識してるのかな。
00_oka.jpg
『週刊明星』の『週刊平凡』は毎週買ってたから、これ懐かしいなあ。

 

27.jpg
週刊明星、ジャニーズタレント専門誌みたいになっている『Myojo』とは別系統の雑誌らしいです
00_hashida.jpg
野村克也わかーい!
28.jpg
野村克也、若いといってもこのときすでに40超えてるわけですが

 

00_nishimura.jpg
40年前ですからね。写ってる人はみんな40歳若いですから。野村克也、生涯一捕手って、まだ現役なんですよね……。あと、テレサ・テン(23)ってのもすごくないですか?
29.jpg
テレサ・テン、23歳! 横にある「青森の山奥でピザを焼く“偉大なる田舎者”夫妻のUターン人生」もちょっときになる

 

00_nishimura.jpg
『空港』みたいな、ああいう歌を20代前半で歌ってたんですよ。今の20代は、自ら身を引く愛人の歌なんか歌いませんよ。

どんどん景気が良くなる、その前 

00_hashida.jpg
すごい。これやりたい!
00_koga.jpg
わ、わ、わ、これはすごい。年5%っすよ、年5%!
30.jpg
年5%!
00_inoue.jpg
こんなに金利高かったんだ。すごくないですか?

 

00_koga.jpg
こっから、景気どんどんよくなってくっから。こんなもんじゃない。6%、7%の時あったから。郵貯の定期とかもすごかったんだから。こっからグイグイきて、このときの100万とか1000万とかになるから。(※)

(※興奮していますので、細かな点の事実誤認あるかもしれませんが、だいたいそんな感じだったというのはその通りです)

00_koga.jpg
あたし、ここに転生したらもう、ありったけ土地買うから。 
00_nishimura.jpg
バブル崩壊するころにサッと引き上げる感じですか。
00_inoue.jpg
バックトゥーザフューチャー2のビフだ。

 

31.jpg
めちゃめちゃ円安!
00_koga.jpg
これなんか「ついに」210円台ですよ。安い! というか、これ360円から210円まで来た(※)って話なんですよね。

(※かつて円相場は、1ドル=360円の固定相場制だったのが、1973年に変動相場制に移行した)

00_nishimura.jpg
このあと、プラザ合意(※)があって、さらに円がどんどん高くなるんですよね……。
(※1985年、ドル高を是正するため、先進五カ国で外国為替市場に協調介入することなどが合意された、バブル崩壊や失われた20年の原因となったと言われる)

新聞ユーモアと治安の悪さ、ヒョットコな事件

00_oka.jpg
「成田」あす開港1か月。成田空港が開港したのもこの頃なんですね。
 
32.jpg
ソロバン勘定、視界は不良(空港だけに)

 

00_nishimura.jpg
「“ソロバン勘定”視界は不良」新聞ユーモアだ。新聞ってこういう文化ありますよね。
00_inoue.jpg
こっちも新聞ユーモアありますよ。「万馬券変造団が“馬脚”」

 

33.jpg
万馬券を偽造してお金を盗むという手口
00_nishimura.jpg
これ、見出し考えた人「やったー」って思ったでしょうねえ。ダジャレって、その場で言った本人だけが気持ちいいみたいなところあるからなー。
00_inoue.jpg
しかし、子供が亡くなる事件や事故がやたら多くないですか?
00_nishimura.jpg
それはもう、本当にそうですね。子供の自殺や事故のニュースが毎日のように載ってますね。日本って、この頃に比べるとずいぶん治安も良くなったし、安全になってますよ。
00_hashida.jpg
この事件ひどい!
34.jpg
意味不明な事件

 

00_koga.jpg
ちょっと、やめて! ひどい!
00_nishimura.jpg
幼女を誘拐して、髪の毛をトラ刈りにして、顔にヒゲの落書きして放置って、こういうベネフィットゼロの行為をなんでするんだろう。日本って昔から子供に厳しいなあ。

 

35.jpg
雑な偽装爆弾
00_inoue.jpg
偽装爆弾ですよこれ。銀行脅して捕まってます。
00_nishimura.jpg
本物の爆弾見たこと無いからわかんないけど、ゴミにしか見えないな。

 

36.jpg
犯人は一生懸命作ったかもしれないが、ゴミ感は否めない
00_nishimura.jpg
うわー、この記事なんかもう切ないな。マンガ家を名乗って、旅先で色んな人からお金をだまし取っていたひと。
37.jpg
漫画家を騙り、お金をだまし取っていたとして逮捕されてひと

 

00_inoue.jpg
「絵は『マンガ家として通るのでは……』と同署員が呆れるほどの腕で、被害者もすっかり信用していた」
38.jpg
確かに上手なイラストだけど、昭和が濃ゆい

 

00_hashida.jpg
これだけかければなんとかなりそうなのに。
00_nishimura.jpg
この犯人も、インターネットがあればうまいこと世に出られて、こんな詐欺みたいなことしなくても済んだかもしれないのにな……。こういう、新聞で報道されて1週間後にはみんな忘れているような、ヒョットコな事件が愛おしいですよ。

 24時間テレビがすごかった

00_hashida.jpg
あ、24時間テレビやってますよ。
39.jpg
8時スタートで、全員集合に当てにきている

 

00_inoue.jpg
しかもこれ、第1回(1978年8月26・27日)の番組表ですよ。ほー、大橋巨泉が司会か。たしか、24時間テレビは、大橋巨泉が司会していた『11PM』の企画のひとつ(※)だったはず。
(※戸部田誠『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)によると、アメリカのチャリティー番組『レイバー・デイ・テレソン』を発想の元にした『11PM』の「世界の福祉特集」の拡大版という位置づけで始まった。大橋巨泉は第一回以降、司会を務めていない)

 

40.jpg
2001年がすでに18年も前の過去なんだよなあ
00_inoue.jpg
「2001年未来の旅、ここまで進歩する未来のテレビ」内容が気になる! 「大爆笑関西芸能人募金獲得大作戦、やすし・きよし、大村崑、仁鶴、八方、コメディーNo.1。やすきよ現役ですよ!
00_nishimura.jpg
日曜日の午前中に手塚治虫の長編アニメやってましたよね。この年は「百万年地球の旅、バンダーブック」(※1)っていうのやってて、これはぼくちょっと記憶がないんですけど、海底列車のアニメ(※2)は強烈に印象に残ってます。

(※1吉本浩二・宮崎克『ブラック・ジャック創作秘話 ~手塚治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス) 』(秋田書店)によると、虫プロを倒産させ、アニメはもうやらないと宣言した手塚治虫が、再びアニメに取り組んだ世界初の2時間テレビアニメ。現場は修羅場で、制作は遅れに遅れ、結局不完全なものをオンエアせざるを得なかった)
(※2『海底超特急マリンエクスプレス』(1979年)のこと) 

00_nishimura.jpg

当時はテレビを夜中も放送してるって思うだけでもう、頭が爆発しそうなぐらいワクワクしましたから。このころのテレビなんて12時過ぎたら砂嵐(※)でしたもん。
(※オイルショックによる節電のため、NHKは夜11時、その他の民放は深夜12時で放送休止をする局が多かった)

00_inoue.jpg
夜通し見ようとしましたけど、途中で寝ちゃうんですよね。夜中どんなことやってたのか気になるなー。
00_nishimura.jpg
いちど、どうしても見たくて夜中にみんな寝静まってるところでこっそりテレビつけてみたことあります。そのときは「歌番組やってるな」って確認してそのまま、また寝ちゃいましたけど。
00_inoue.jpg
番組表みると、早朝なんかは福祉のドキュメンタリー番組みたいなのやって、昼間になるとバラエティ色強めの企画やってますね。

 

いったん広告です

ワイドショーがやりあってる

00_inoue.jpg
ワイドショーの見出しもエグいですね。『アフタヌーンショー』(テレビ朝日)の「盗みがバレる、後輩店員を惨殺した20歳」とか。
41.jpg
アフタヌーンショーの扇情的なタイトルがすごい。ちなみに「そーなんですよ川崎さん」という、ザ・ぼんちのギャグがめちゃめちゃ流行ったが、この番組が発祥だ

 

00_koga.jpg
えーっ。
00_nishimura.jpg
ワイドショーのアオリ文は本当に煽ってますね。「妻子ある男、不倫の清算をいい出し私は…」って、ほんと、どうでもいい話題だけど、気になるだろ! となってしまうという。

 

42.jpg
伊丹十三が出演している。売れっ子映画監督になる前だ
00_koga.jpg
『お昼のワイドショー』(日本テレビ)もすごいですよ。「再婚バンザイ山奥の夫婦夜ごとの楽しみは?」

 

43.jpg
お昼のワイドショー、山奥の夫婦……。
00_nishimura.jpg
うわー、山奥で夜ごとの楽しみか〜。読み手の想像力かきたてすぎでしょこれ、すごいな。山奥の夫婦、夜ごとにウノとかやってて欲しいなー。
00_inoue.jpg
こういう夫婦が今『ポツンと一軒家』とかに出るんですよ。
00_oka.jpg
「再婚バンザイ!子種がないなんて大うそつき」もすごい。
44.jpg
再婚バンザイってコーナーはなんなんだ

 

00_nishimura.jpg
裏番組のアフタヌーンショーのおどろおどろしさに比べると、お昼のワイドショーは、あっけらかんとした、バカ明るさがありますね。
00_koga.jpg
「狂ったメス!しっとに崩れた女医の甘い生活」完全にレディコミの世界観ですねこれ。

 

45.jpg
しっとに崩れて甘い生活。よくわからないがすごい。ちなみに『お昼のワイドショー』は夏休みにやっていた「あなたの知らない世界」が印象深い人も多いかもしれない。心霊研究家として出演していた新倉イワオは晩年まで『笑点』の放送作家も務めており、大喜利の問題を考案していた
00_nishimura.jpg
前段で「狂ったメスが嫉妬に崩れる」とまで書いてあるけど後段で「女医の甘い生活」というアンビバレンツな雰囲気になってんの不思議ですねー。別々の話かな。これ、見てみたいなー。
00_inoue.jpg
これ、ワイドショー同士でやり合ってますよね。
00_koga.jpg
お互いやりあってますね。
00_nishimura.jpg
たしかに、熾烈な競争が、番組欄からも伝わってくる。アフタヌーンショーの方は、その後「やらせリンチ事件」(※)が発覚して番組打ち切りになるんですよね……。
(※1985年、アフタヌーンショーのディレクターが、暴走族に集団リンチシーンの撮影を依頼していたことが発覚。後日暴行教唆で逮捕され、番組が打ち切りとなった)

 


古新聞おもしろい

古新聞を読み出すと、時間がいくらあっても足りない。うっかりすると、各自黙々と熟読し始めてしまうほど、おもしろい。

こんど、飲みながら古新聞を読み回す会をやりたい。

ワタナベ 新聞雑誌整理袋 半透明 NP52
ワタナベ工業
売り上げランキング: 918

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ