特集 2024年1月26日

「東京の本当に何もない駅」だった市場前駅の2007年と2024年

弊サイトの2007(平成19)年の記事「東京の本当に何もない駅」に登場した、ゆりかもめ市場前駅。

当時、本当に何もなかった駅は、2024(令和6)年の今現在、どんな感じになっているのか、見に行ってきました。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:『俳句歳時記』の“気象俳句”を気象予報士と考察する

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

17年前は、本当に何もなかった

今からおよそ17年前の2007年。デイリーポータルZが「東京の本当に何もない駅」として、ゆりかもめの市場前駅を、当時ライター(後にデイリーポータルZ編集部)だった工藤さんが取材しています。

02.jpg
2007年5月31日デイリーポータルZ『東京の本当に何もない駅』より

2007年といえば、今(2024年)から17年前ということになります。

この年、アップルは最初のiPhoneを発売し、Googleはストリートビューを公開しました。インターネット界隈ではエポックメーキングな年といえるかもしれません。

当時の首相は安倍晋三(一期目)で、宮崎県知事だったそのまんま東の「どげんかせんといかん」とか、小島よしおの「そんなの関係ねぇ」なんて言葉やギャグが流行した年でした。

ゆりかもめは、前年の2006(平成18)年に有明駅から豊洲駅まで延伸し、このときに市場前駅が開業しました。工藤さんが取材に訪れた2007年は開業からまだ1年ほどしか経っていません。

今回、記事に使われた当時の写真の元画像を、工藤さんに提供してもらいましたので、その頃の写真と、今の状況を見比べて見てみたいと思います。

いったん広告です

まずはトップの画像に使われている駅の写真。 

03.jpg
2007年のゆりかもめ市場前駅

ご覧の通り、だだっ広い荒野の中に、ゆりかもめの駅だけがポツンとある状況です。
元記事でも言及されていますが「何もない」というのは文字通りで、人家もビルもなんにもなく、ただただ広い荒れ地に、駅だけがポツンと存在していました。

駅は市場前と名乗っているものの、まだ市場は築地から移転してきていません。元記事では2012(平成24)年に、市場が開場予定だと書いてありますが、その後、土壌汚染などが問題となり、揉めに揉めたすえ市場の移転と開場は遅れ、2018(平成30)年10月にようやく開場しています。

とまあ、経緯はともかく。ひとまず、こちらの写真の現在の様子を御覧ください。

04.jpg
2024年のゆりかもめ市場前駅の様子

いきなり意味がわからない写真で申し訳ありません。

実はこれ、当時写真を撮影したと思しき場所まで、立ち入ることができなくなっていたため、いちばん近い場所で撮影したものです。

05.JPG
当時はなかった豊洲市場

駅の形などから察するに、2007年の写真はおそらく、現在、豊洲市場の青果棟となっている場所から駅を撮影したものでしょう。

もうすこし変化がわかるような写真をいくつかまとめて紹介します。

06.jpg
2007年、新豊洲方面から市場前に向かうゆりかもめの先頭車両から撮った写真
07.jpg
2024年のほぼ同じ場所

ゆりかもめで新豊洲から市場前駅に移動している途中の写真です。

2007年の写真では、駅右後ろにうつるレインボーブリッジが、雨でけぶってぼんやりしていますが、2024年の写真は新しく建った建物のせいで先っぽだけしか見えなくなっています。

08.jpg
2007年の市場前駅南口エスカレーター。だだっぴろい敷地が広がるのみ
09.jpg
2024年の市場前駅の南口エスカレーター。同じ場所とは思えない変貌ぶり

2007年の写真は、駅南口側にあるエスカレーターの上部からテプコ豊洲のビルがよく見えましたが、現在は建物の影に隠れ、上部しか見えません。
2024年の方は、テプコ豊洲よりも、その後ろにあるタワーマンション(スカイズタワーアンドガーデン)が目立ちます。

いったん広告です
10.jpg
2007年、市場前駅から有明方面を見る
11.jpg
2024年、市場前駅から有明方面を見る

2007年には見えていた旧東京港防波堤(横長の緑の茂み)はすっかり隠れてしまい、有明のタワーマンション、ガレリアグランデ(左側のビル)とオリゾンマーレ(右側のビル)の位置からかろうじて場所が推定できる状態です。2024年の方の手前に建込んでいる建物は豊洲市場青果棟です。

2007年、市場前駅周辺にひとりだけ警備員の人が居て、駅でいちばん「栄え」ていたという駅北口をみてみましょう。

12.jpg
2007年、市場前駅の栄えている方の北口
13.jpg
2024年、市場前駅の栄えている方の北口

2024年、栄えているとかいないとか以前に、横にでかいビルができた上に、新しい交差点ができており、当時の面影が駅以外はまったくないのです。

はたしてほんとに同じ場所かよと見紛うばかりの景色ですが、同じ場所です。右側のビルはメブクス豊洲というオフィスビルです。

14.JPG
メブクス豊洲
15.JPG
エントランスに洞窟みたいな穴が開いている

テナントを見てみると、ほとんどのフロアに「全国共済農業協同組合連合会(JA共済のこと)」と書いてありました。

いったん広告です
16.jpg
2007年、建設会社の看板が並ぶ場所
17.jpg
2024年、鉄道ファン(?)が写真を撮影していました

2007年、まだ市場の工事は着工前だったと思われますが、整備のための作業場や準備の工事のようなことは行われており、そのための案内看板もあったようです。

2024年は、工事のための看板は無くなっており、市場の入口に、日本語の他に多言語で立ち入りを禁止する看板が立っています。

18.JPG
2024年、多言語で立入禁止を伝える看板が3つ

⏩ 駅の中の変貌っぷり

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

  • タクシー入門

    タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)

  • 名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう

    名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)

  • やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる)

    やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)

  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選)

    観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事