今週は勝手な行動が目立ちました
林:
ヒット記事がたくさんあった先週にくらべ、今週は勝手な行動が目立ちました。
先生は悲しい
橋田:
あ、先生になってる。そして悲しんでいる…
林:
朝礼のイメージです。
先生は怒ってるときに悲しいという動物です
橋田:
怒ってるとは言いづらいからですね。
林:
パリッコさんとスズキナオさんは最近のヒット記事を連発してましたが、その実績を忘れるだらっとした記事でした。
橋田:
イチャイチャした楽しそうな記事でしたね。
林:
そう、おっさんのデートなんですよ。これ。
橋田:
しかも仲良し絶頂時期のカップルです。
橋田:
そして、印旛沼という場所が何でって感じでしたね。
林:
デートで印旛沼行くって、相当訳ありですよね。
橋田:
そうですね。
林:
前に吉見百穴で明らかに不倫のカップルを見ました。なんで1500年前の墓を見てるんだろう。
林:
ここ、人に伝える必要ありますか
橋田:
テープ起こしして、この部分「イキ」だって残したってことですよね。
林:
僕は削ります。でも、その基準でいくとこの記事全部なしになります。
橋田:
この記事長いですが、すらすら読めました。
林:
橋田さんフォローしますね~
林:
この写真はインターネットに必要でしょうか
橋田:
デイリーポータルZの歴史に残る何もなさです。
林:
もともと軍事目的でインターネットが作られ、CERN(欧州原子核研究機構)という世界の頭脳が集まる研究所でウェブは生まれました。
橋田:
そんな技術を使っての「おじさんと並んだ瞬間」
林:
「人生で一番うまい」って
橋田:
天井低いですね。
林:
パリッコさんがバックヤードに入り込んでないか心配です
林:
「ぼのぼの」ってマンガみたいなんです
橋田:
最初のキャプション「ズズズッ……」ですから。
林:
まんがだと「うん」は省略するところです。
ぼのぼのというまんがも省略するところをしないんです。(ぼのぼのは
ここで無料で読めました)
橋田:
このふたりが森の仲間にも思えてきました。
林:
石川くんが「これシリーズにしようとしてないですか?」と心配してました。
橋田:
ですね。
林:
先輩ライターである安田理央さんも心配してました。
橋田:
「わからなくなってきました。」って素直に返信してますね。
林:
「どこへ向かっているのかを話し合う場が必要になってきました!」
それおれも入れろや!
匠の番組の曲、「匠」って名前なんですね
橋田:
倉吉の円形校舎の続編ですね。すっかりきれいになって。
林:
あの匠の番組の歌、「匠」ってタイトルだったんですね。知ってました?
橋田:
知りませんでした。
林:
匠ってすぐに竹を焦がして玄関に飾ります。
橋田:
ちょっといい家の玄関にありますね
林:
近所にそういう家があるんですが、我が家では「匠んち」と呼んでます。
橋田:
前の家の建材を再利用しがち。
林:
カルカルがお台場から渋谷に移転したとき、お台場時代の看板を店内に飾ったじゃないですか。あれ、匠っぽかったです。
橋田:
入り口にあったやつですね。
林:
あれも運営母体がイッツコムに変わってあっさり交換されましたが。
橋田:
「NIFTY」って文字が入ってたから。
林:
匠、資本主義に敗れる
戦車兵司馬遼太郎
林:
西村さんの戦車兵のところよく分からなくなかったですか?
橋田:
わかりません…
林:
司馬遼太郎の本名が福田で、戦車兵だったらしいんですよ。
橋田:
西村さんに確認したら「司馬遼太郎がエッセイでよく触れていた」と言ってました」
林:
ガルパンというアニメをよく知らないので、西村さんが別の知識で対抗してきた
橋田:
「ガルパンさっぱりわからないので、元ネタご存知の方どうぞ」
って、投げてますね。
林:
しかしこれ、ガールズパンツァーという戦車アニメの福田という登場人物の元ネタは司馬遼太郎らしいんですよ。
橋田:
対抗したつもりが同じ話だった
林:
ちょっといい話ということで
橋田:
3階の展示よかったですね。
林:
デザインがいまと違います。
橋田:
遅刻の原因1位は忘れ物ですね。
林:
遅刻ですが「わ」と「物」だけ大きく描くのが新鮮でした
ねぼう
橋田:
さがし物
橋田:
5位は人を待つですかね?
林:
なんだろう、一緒に学校いく人を待ってたんですかね
橋田:
人のせいですね。そういう人、います
林:
橋田さん軽くマッド感でてますよ
餅をまくドラマー
橋田:
タイトルが途中で変わったっていうのはツイートで拡散されましたね。
林:
おれが拡散しました
橋田:
直前まで修正作業が行われてることもバレました。
橋田:
インスタ映えですかね??
林:
インスタ映え、するかな?
橋田:
してないですよね。
橋田:
ドラム、練習したらだいぶできるようになりましたね
林:
下手なドラムっておっとっとってつんのめりますね
橋田:
一定のリズムを刻むって難しいんですよ
林:
ドラム叩く前の「カッ、カッ、カッ」だけでいいんじゃないですか。
橋田:
最後にスティック投げればかっこいいかも。
林:
ほぼたてまえですね。家をたてたときにお菓子まくやつ
橋田:
餅もまきましょう
林:
それはもうドラマーじゃないですね。
見どころだらけの自動車運搬船の記事よ
林:
勝手な記事は以上にしましょう!ここからは素晴らしい記事の数々です。
林:
仕組みや普段見られないところのおもしろい情報がこれでもかと
橋田:
これ、家族4人でいってるんですよね。
林:
まったくそう感じさせないですね。
橋田:
キャプションも、いちいち面白い。目力も強いですが。
橋田:
取材に来たライターとは思えません
林:
サラメシに登場しそうです。湘南モノレールの井上さんに昼が来た!(中井貴一の声で)
雨に突っ込んでくださいと頼んでません
橋田:
増田さんが「無理無理」といいつつ笑ってる。
林:
傘をさす被験者チームだったんですが、傘ほうりだしてましたからね
橋田:
急に走っていたんですよね?
林:
「え、あれ?なんで?!」みたいな感じでした
橋田:
突然自ら行ったんですね。10年後の気象予報士の試験に出るかは謎ですが…
林:
出るといいですねー
ガスボンベのタンク 8000円
橋田:
これなんですが、プロパンガスの会社からほしいという連絡がありましたね。
林:
抱きまくらと間違えてボンベを抱く人がいたらどうする、という内容かと思ったら
橋田:
譲る方向で今、小堀さんとやりとりしてますが
林:
小堀くんが提示した金額が安くてびっくりしました
橋田:
8000円
林:
材料費のみで奥さんの労働の対価は入ってません
橋田:
こんなにもめているのに。無償
林:
こう書くと、デイリーポータルZで作ったものは安く買えると思われても困るので
橋田:
ですね。
林:
今後は100万円からご相談に応じます、と書いておきます。
橋田:
お待ちしております
林:
ドローンは出てこなかったですが
橋田:
代わりに大きな鳥の様な物
橋田:
イラストがなんかこわいんですよね。無音、白い、70㎝くらいっていう情報が…
林:
これ、アメリカ軍の無人機じゃないですか
橋田:
なぜ岡山に…桃、好きなんでしょうか
林:
どれぐらい熟れてるかな~、と
橋田:
そうそう
安藤さんが安い桃買うって言ってました。
今週の予定:
8/13~17 お盆休み進行(16時の記事をデジタルリマスター)
8/11~12 デイリーポータルZライター コミケ参加
北村ヂン 8/11 西む24a
大山顕 8/12 東P51a
玉置標本 8/12 東ヒ16a
藤原浩一 8/12 東ヌ01a(北村さんの本の販売あり)
林雄司・べつやくれい 8/12 東ヌ01b
委託(本人はいません):
スズキナオ 8/12 東ヌ02b(「シカク」のブースにて)
安藤夏休み
8/27~31 ヒカリエ8階 MOV会議室まつり準備
8/24 江ノ島茂道凱旋ライブ準備