今週の役に立ったりちょっとためになる記事
2015年2月4日公開 ライター:尾張由晃
“会場に入ると衝撃。会場が狭い、近い。
“読手が札を読みあげる時は人が動いた衣擦れの音さえ影響を及ぼすことがあるので控えて欲しい。とのこと。
“えっ、腕だけ別の生き物みたいになってない?寄生生物ついてない?その速度で一枚だけ正確に払うとかオカシイ。
エアコンまで切る静寂の中、すごい緊張感で繰り広げられる戦い。手が速すぎてどの写真も残像しか写りません!そして誕生した新クイーンの告白。ドラマとしての完成度が高すぎてもはやフィクションのよう(石川)
2015年2月3日公開 ライター:玉置 豊
“僕はヨーグルティアの魂を信じている。
“ジューシーかつアグレッシブ。
“人によってはまだ生だと怒るだろうし、人によってはパーフェクトな火の通し方だと喜ぶだろう。
65℃まで保温可能なヨーグルトメーカーは肉の加熱殺菌にも使えるのではないか。鶏、牛、豚と部位をかえ産地をかえ煮時間をかえとにかく煮てはおいしそうな画像が出続けるすごい記事。もはや前衛小説だ。(古賀)
2015年1月29日公開 ライター:小堺丸子
“1万円はらうとなんと1日「オーナー」になることができる。
“あれが私の「小堺丸子号」だ!
“ご乗車ありがとうございました!
一日オーナーになると電車のヘッドマークを作ってもらえるうえに、車内アナウンスでアテンダントさんにメッセージを読んでもらえます。1時間の道のりでは夏は絶景、冬は樹氷が見られますよ。(石川)
2015年2月4日公開 ライター:土屋 遊
“「集中しすぎて寝ない(徹夜)で作業する事もあるんですよ。本当は止めないといけないんでしょうけど……」
“天才ってこうやって生まれるのかな~
“とにかく作る事が好き(人間以外)
は虫類や両生類を紙、ハサミ、カッター、糊を駆使して切り折り紙作品にする6年生。観察力と想像力が合体した作品のクオリティの高さよ。夢中になると徹夜で作業してしまうこともあるそう。本物だ。(古賀)
2015年1月30日公開 ライター:地主恵亮
“ガラスを一枚挟んで造船所。働く人やクレーンが見える。
“ガン見!
“とにかく見ちゃう!
ふつうは関係者以外立ち入り禁止の造船所。巨大な船を造っているまさにその現場をかぶりつきで眺めながらお茶できるカフェがありました。毎日通って船が出来上がるところをタイムラプスしたい。(安藤)
お楽しみいただけておりますでしょうか。
続いてのページではチャレンジ系の人気記事をご紹介していきます。
1本目は先日サイト関係者で受けてきた‘、ロボットPepperの講習会のレポート。
私もすこしだけ見学していたのですが、じっと講習を受けているとふととなりにいるPepperくんが青い目でギュイーンとロックオンしてくるなど異様な雰囲気なのになごやかという、ちょっと体験したことのない空気感でした。
では、どうぞ!
今週の「やってみた」記事
2015年1月30日公開 ライター:べつやく れい
“私の人生にPepperが急接近してきたぞ。
“こんたいらでーす
“とつぜん スッとおわる
ついにデイリーポータルZはロボットを操作するようになりました! モノマネをさせたりおかしなセリフを喋らせたり、ダメな自分がもう一人増えた感じです。(林)
2015年1月31日公開 ライター:あおむろひろゆき
“徐々に要求がエスカレートしておつまみにお刺身(マグロ)を要求
“俵屋宗達の風神雷神図屏風の雷神が現世に舞い降りてきたのかな?
“『くそじじい!』という罵声は限りなくナチュラルに自分の口から発せられました。
お供え物がある家に引っ越してきた新連載の第2回。これでもかと思うばかりに話が展開してゆきます。原稿送られてきたときに涙流すぐらい笑いました。(林)
2015年2月2日公開 ライター:石川大樹
“靴ひもには靴ひもの事情があり、本人は望んでいないのにやむなくほどけている、ということもありうる。
“結論からご報告しますが、撮れました!靴ヒモがほどける瞬間。
“着地時に足が急停止したことによりヒモの先だけがすっ飛んでいって引っ張られ、蝶結びがほどけてしまう
いつの間にか勝手にほどけている靴ひも、そのほどける瞬間を激写しました。そもそもなぜほどけるの?知らないうちに踏んでる?決定的瞬間の映像でそんな疑問も氷解。ほどけにくい結び方もわかりました。
2015年2月3日公開 ライター:住 正徳
“僕の唇でリアルなキスチョコを
“僕の体は3Dプリンター向きと言われた
“何だ、この3Dハラスメントは!
3Dスキャンで唇の型を取ってチョコを作るイベントに挑戦。3Dデータをいじられるハラスメントに羞恥心を覚えつつ、誰も望まないオッサンのリアルなキスチョコが完成しました。(藤原)
2015年1月29日公開 ライター:三土たつお
“ぼくたちは街の一部しか見ていない
“スマホの画面は最初は真っ暗だけど、そのうち自分の周辺の衛星写真だけが表示される。
“知ってると思う街でも、じつは大通りの景色しか知らなかったりする
航空写真上で自分の歩いたところだけを見られるしくみをつくりました。街中歩き回っているつもりでも、地図で見ると意外に埋まってないおどろき。自分の移動ルートで試せる地図ページへのリンクは記事末尾に!(石川)
靴ひもはほどけ続ける
おたのしみいただけましたでしょうか!
編集部石川が満を持して書いた「靴ひもがほどける瞬間の貴重な映像です」ですが、それ以前にみんな靴紐ってちゃんと道端でほどけてるのでしょうか。
私は石川同様しょっちゅうほどけてまさに「靴紐の奴隷じゃないっちゅーの!」という状態なのですが、みまわせば道端で靴紐を結びなおしているのは……私だけ?! と常々思っているのです。
みんなこっそりほどけては結びなおしているのでしょうか。
靴紐周辺のなぞ、今後もサイトをあげて解明していきたいと思います。
では、まとめはこのあたりで。来週も土曜16時におすすめ記事まとめをお送りします。何をよんでいいか分からなくなった方はぜひおいでください!
2015年1月のバックナンバーいちらん
2015年2月のバックナンバーいちらん