ライタープロフィール


顔写真
べつやく れい(べつやく れい)
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー)

これまでの記事

サムネイル

2019/05/04
ハリウッド48時間ミラクルダイエットした
平成中期の2001年ごろ、48時間ドリンクだけ飲むダイエット商品があった。あのダイエット方法を今試してみよう。

サムネイル

2019/04/25
昔のレコードもちゃんとかけるとすごくいい音
アナログのレコードというともっさりした音のイメージがあるが、ちゃんとしたオーディオ装置で再生するとシャープでクリアな音だった。

サムネイル

2019/04/11
惣菜系スナックはそこそこおかずになる
ホルモン、コロッケなどお惣菜のようなスナックがコンビニに並んでいる。そのままおかずとしてごはんを食べることができるのではないだろうか。

サムネイル

2019/04/02
とけたアイスで手が汚れないようにするやつ
アメリカでアイスが溶けても手が汚れないようにする道具を買った。手が汚れないのか、使い心地はどうなのか試してみよう。

サムネイル

2019/03/28
メタルフェスはこわくない
ヘヴィメタルのイベントに行った。ヘヴィメタルは怖いという偏見があるようだ。怖くないということを伝えたい。

サムネイル

2019/03/14
トランプのキングみたいになれる鏡

サムネイル

2019/02/14
マジンガー耳あてZ
マジンガーZがツノが真横に出ている。そう気づいた感動を活かすために耳あてにすることにした。マジンガーZになれて暖かいのだ。

サムネイル

2019/01/31
サミットのエスカレーターは遅い…のか
よく行っていたスーパーサミットのエスカレーターはつんのめるぐらい遅い。ほかの店舗でも遅いのだろうか。調べてると意外なことが分かってきた。

サムネイル

2019/01/17
ボウリングのピンが乗ったらボウリング場
建物の上にボウリングのピンが立っていたらボウリング場に見えるはずだ。すぐにボウリング場にできる装置を作ったのであらゆるビルをボウリング場にしてみた。

サムネイル

2018/12/27
餅入りきんちゃく型バッグ

サムネイル

2018/12/13
薬のパッケージの効きそう感がすごい
薬のパッケージは光り輝いていてそれだけで病気が治りそうな勢いがある。このすごさを、何かに応用できないだろうか。

サムネイル

2018/11/15
わしも原宿の「映え」がみたい
インスタ映えを意識してレインボーの食べ物を売る店が原宿にある。「映え」の食べ物がどんなことになっているのか回ってみた。

サムネイル

2018/11/01
突き抜けるヘビ・ポータブル
身体を突き抜ける蛇を作った。しかも重力に負けず垂れ下がらないし持ち運びも楽々だ。

サムネイル

2018/10/18
「プルミエール」ってマンション、多くないですか
「ハイツ」とか「コーポ」とか「メゾン」みたいな住宅っぽさを表す単語ではないのに、たまにあるマンションが「プルミエール」である。系列でもない。

サムネイル

2018/10/14
「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~
目標が低いのはあなただけじゃない!簡単にできそうないまさら立てる今年の目標、投稿をご紹介します。

サムネイル

2018/10/04
冥土の土産を作りたい
慣用句やドラマなどでよく耳にする「冥土の土産」。実際に冥土のおみやげ屋で売られてそうな土産を作ってみたくなった。

サムネイル

2018/09/30
2018年の目標を(今さら)決めよう!
2018年をここまでうかうかすごしてしまったみなさま! 今からでもクリアしやすいほどほどの目標を立てませんか。

サムネイル

2018/09/20
岡山でフルーツパフェくいだおれ
岡山はフルーツパフェの街である。生クリームが控えめでフルーツの美味しさが味わえるようなパフェがたくさんあった。

サムネイル

2018/09/06
ブラックサンダー好きのユートピアへ
ブラックサンダーの工場にブラックサンダーの直売所が併設されている。目玉はブラックサンダーの詰め放題である。

サムネイル

2018/08/23
中華テイクアウトボックスバッグ
中華料理を持ち帰る用の箱がとてもかわいい。イラストや文字がたどたどしいからかもしれない。無性にあれをバッグにしてみたくなってしまった。

サムネイル

2018/08/09
高級焼きそばパンを考える
カレーパンには高級路線のものがある一方、焼きそばパンの高級路線は見たことがない。ならば考えてみようではないか。

サムネイル

2018/07/19
いろいろなフルーツ大福を考える
いちご以外のフルーツが入っている大福を探し、ないものは自分で入れてしまおうと思う。

サムネイル

2018/07/05
骨つき肉の飾りのことが知りたい
骨付き肉の持ち手についている飾り。あれは一体なんだろう。どこで作っているのか。見たことあるけど知らないアレが明らかになります。

サムネイル

2018/06/21
二木の菓子に行くと興奮してしまう
上野にある二木の菓子。とにかく種類が多くて「え、こんなのもあるの?」の連続なのだ。どんどんテンションがあがってしまうこの店を二人で味わった。

サムネイル

2018/06/07
ミュージアムオブアイスクリームで緊張した話
ミュージアムオブアイスクリームというインスタ映えを狙った施設がある。インスタには映えるのだが、英語という難関が待ち構えていた。

サムネイル

2018/05/10
エスカレーター横の透明なあれ
エスカレーターの横に吊るされている透明なやつが気になる。事故防止の板だ。あれがエスカレーターじゃないところにあったらどう感じるだろうか。

サムネイル

2018/05/03
すごい看板のお店
阿佐ヶ谷にキルティングでできた看板の店がある。話を聞いてみるとさらに謎が深まった。

サムネイル

2018/04/19
シーズン開幕のポスター、全部おれ
スポーツの開幕時に監督や中心選手がコラージュされているポスターが貼られる。あれになりたい。あの登場人物が全部自分のポスターを作りたい。

サムネイル

2018/04/15
冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~
冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~

サムネイル

2018/04/08
いま、困っていませんか シーズン2
困ってるみなさんの困ってることを集めて、おおそれは大変だと驚いたり、がんばって乗り越えてほしいとはげましたりするコーナーです。投稿募集中!

サムネイル

2018/04/05
阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている
どちらもピーコックの上にダイソーがあって、エスカレーターの雰囲気までそっくり。「微妙~」という感じを微妙なまま、でも小さく興奮しつつ紹介します。

サムネイル

2018/03/22
なんでもない風景をFMステーションに
鈴木英人さんのイラストを参考に、ドクロをモチーフにして描いてみた。さわやかなカリフォルニアの風を感じるドクロができた。

サムネイル

2018/03/08
襟型の襟巻きを作ってみた
マフラーは襟に巻くものだが、それが襟の形だったらちょっとしゃれたものにならないだろうか。襟なのに襟巻き。襟巻きなのに襟。

サムネイル

2018/02/15
全部きんちゃくおでん
きんちゃくの中身を小さく切ったおでんの具にしたら、小さなおでん鍋のようなきんちゃくができるではないか。全部きんちゃくなんだけど中身はおでんという鍋だ。

サムネイル

2018/01/29
人造人間になりたい
人は誰でも人造人間にあこがれる気持ちがあるだろう。改造を受けなくても、誰でもてっとり早く人造人間になれるかぶりものを発明した。

サムネイル

2018/01/18
完璧なスマホ対応手袋ができた
スマホ対応手袋の反応が悪いので、完全に操作できる手袋を自作した。そのブレークスルーは意外なところにあった。

サムネイル

2017/12/21
ミラノのサンドイッチはけっこうミラノサンド
ドトールにあるミラノサンド。イタリアのミラノにはあのミラノサンド的なサンドイッチはあるのだろうか。イタリアまで行って食べてみた。

サムネイル

2017/12/07
イギリスでまずい料理を食べたい
ワールドワイドにまずいと言われているイギリス料理。イギリスに行くことになったのでそのまずさを味わってみた。

サムネイル

2017/11/09
何でも実話系雑誌みたいにする方法
実話系雑誌では見出しの背景に血痕が描かれている。このデザインで描けばどんなことでも裏社会の掟のように見えるだろう。

サムネイル

2017/10/26
ドラえもんの道具で、もうできてるやつ
ドラえもんが最初に書かれたのは48年前だ。ということは今の技術で実現しているものがあるかもしれない。

サムネイル

2017/10/12
スプーンを一瞬で曲げる方法
これまでの超能力にないスピードでスプーンを曲げる方法を発明しました。ついでにみうらじゅんに似ていることも発見しました。

サムネイル

2017/09/28
アメリカの人工肉はかなり肉!
アメリカで人工肉のハンバーガーが食べられる。大豆から作った肉もどきの親戚みたいなものだと思ったが予想以上に肉だった。

サムネイル

2017/08/31
和菓子フォトブースでインスタ映え
巨大な和菓子と一緒に写真が撮れたらポップになってインスタばえする写真になるのではないだろうか。合成で写真を作ってみた。

サムネイル

2017/08/03
西安の回民街が意外すぎるおもしろさ
中国に西安にある回民街(ムスリム街)に行ってきた。理屈の話じゃないぞ…というおもしろさを感じる部分があったので報告したい。

サムネイル

2017/07/06
牛見分けマシーン
宇宙人はキャトルミューティレーションする牛がどれだかわかるだろうか。そこで牛見分けマシーンので出番である。

サムネイル

2017/06/08
爆発メイク入門
舞台用の化粧品を扱っている会社の商品に爆発メイク専用の粉がある。それを使って本格的な爆発メイクを習ってきた。

サムネイル

2017/05/30
アメリカで本場の骨つき肉を食う
アメリカの骨付き肉は予想以上に格調高い店だった。そして骨付き肉「ロングボーンリブアイステーキ」は40オンス。1キロオーバーの斧のような肉だった。

サムネイル

2017/05/15
銅のスプーンでスジャータアイスに挑む
銅のスプーンでスジャータアイスに挑む

サムネイル

2017/05/09
暗闇に光がふたつあると動物っぽい
暗闇に光がふたつあると動物っぽい

サムネイル

2017/04/27
客室乗務員ぽく電話をもちたい
客室乗務員が機内アナウンスをするとき、マイク代わりの受話器を横に持つのがかっこいい。スマホもあの「客室乗務員持ち」で持ったらかっこいいんじゃないだろうか。