デジタルリマスター
2023年11月17日
目玉焼きにはメープルシロップ(デジタルリマスター)

目玉焼きにはしょうゆ?ソース?
定番の質問である。21世紀になって9年もたつのにそんな旧態依然とした二項対立で考えていていいのだろうか。
もっと代わりのものがあるかもしれない。試してないけどミラクルなおいしさを出現させる組み合わせがあるのではないか。
そこでスーパーで目についた調味料を買ってきて試してみた。果たして第三の選択はあったのだろうか。
おもいきりタイトルに書いてあるけどね。
※2009年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:エレベーターの「ホーム」の表示 ~ 今週のコネタ
> 個人サイト webやぎの目
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:エレベーターの「ホーム」の表示 ~ 今週のコネタ
> 個人サイト webやぎの目


調味料はすごいぞ
食べるのが好きなわりには料理ができないので興味は自然と調味料にいく。
ふりかけるだけで美味に。
料理ができなくても奇跡を起こせる道具である。調味料。
僕が旅行に行ったときに自分用に買うおみやげナンバーワンは「たれ」である。次は滋養強壮のよく分からないドリンク剤。面倒なプロセスを抜きにして奇跡を起こしたいという点では共通している。

このなかにぴったりの調味料があるかもしれないと思うとじりじりしてくる。例えるならばいい日旅立ちの歌詞みたいな気持ちだ。「日本のどこかに私を待ってる人がいる」だ。

鯉もきっとこの棚を見たらどきどきするだろう。
鯉の話ではない。目玉焼きにかける調味料である。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |