ありくい(ありくい)
新潟生まれ千葉育ちの理系会社員。好きなものはダジャレ、甘いもの、動物園。苦手なものは部屋の片づけ。
|
|
2023/10/02
激安サイコロは正確なのか7500回振って確かめた
お安いサイコロってどれくらい正確なんだろう。理想的にはすべての面が1/6の確率で出るはずだけど、やっぱりサイコロにもピンキリってもんがあるんじゃないの?!調べてみた。 |
|
|
2023/08/27
よくみる留め金「カニカン」がカニの爪みたいでかわいい
ストラップやアクセサリーによく使われているあのパーツ、実はカニカンという名前らしい。名前を知ったからにはカニカンらしさを主張させて主役に据えたい。 |
|
|
2023/05/12
Free Wi-Fiのステッカーがかわいい
今や街のあちこちでが使えるFree Wi-Fi。そのステッカーのデザインが、よく見るとかわいいのだ。たくさん集めてきたのでお披露目させてください。 |
|
|
2023/05/05
バームクーヘンを、まるごと食う
バームクーヘンを丸ごと食べるのが人生における夢だった。丸のまま買うことが少ないから、ホールで買うっていうところからすでに特別感があるじゃないか。 |
|
|
2023/03/28
水引でミズヒキガニを作ったら縁起がよさそう
ミズヒキガニというカニがいる。その名の通り、体全体が、ご祝儀袋にまきついているあの細いヒモ、水引でできているかのように細い。本当に水引で作れそうだ。 |
|
|
2023/02/08
はじけないポップコーンを撲滅したい
ポップコーンが大好きなのだが、唯一ゆるせないのはポップしたコーンに混ざっているポップしてないコーンである。あの不発弾をなるべく少なくすることはできないだろうか。 |
|
|
2022/12/12
マンホールのふた柄の月餅を作る
マンホールは模様がとってもかわいいし、もっと目を凝らすと月餅に見えてくる。あの柄の月餅を作って食べたい! |
|
|
2022/10/24
赤ウィンナーを消火器っぽくするウィンナーピックを作ろう
赤いウィンナーは消火器によく似ている。それをよりそっくりにするウィンナーピックを作ろう |
|
|
2022/09/15
「食べるおだし」は口の中で完成するスープだ
口が旨味を求めている、何か滋味深いものを食べなくては!そう思ってスーパーの乾物売り場をさまよっているときに「食べるおだし」と出会った。 |
|
|
2022/08/29
アボカド革の財布を作る
アボカドの皮、改めてよく見ると何か生き物の革のようだ。革といえば…、これでお財布でも作れないだろうか。 |
|
|
2022/07/01
マドレーヌの型にちょうどいい貝はアサリ
マドレーヌというお菓子は貝殻の形をしている。あれを本物の貝殻で作ったら楽しそうじゃないか?いろんな貝を買ってきて、その貝殻を型にして焼いてみた。 |
|
|
2022/05/08
果物気分にひたれるネックウォーマー
果物の周りについている緩衝材、あいつのクッション効果って結構すごいんじゃないだろうか。人間サイズで作ってみました。 |
|