特集 2023年5月10日

250円でズワイガニを食べて7日後に超海鮮塩ラーメンを作ってた話

カニの種類が変わった

翌日もスーパーに行くと、北海道のズワイガニは売ってなくて、青森の「クリガニ」が500円くらいで売られていた。クリガニというのは食べたことがないけど、これはこれで美味いのだろうと思って購入。

自転車で10分圏内のスーパーを回ったけど、これ以外のカニは見つからなかった。

ずっしり重くて、身が詰まっていそうな感じがする。

形がかっこいい。

殻に毛が生えていて、雰囲気としては毛蟹っぽい。しかし価格は1/10くらいなので、味はそれなりなのだろう。多分。 

裏側もかっこいいけど、ハサミがちょっと小さいかな。

茹でた

茹でたらますます毛蟹っぽい見た目になった。毛蟹を知らない人に「毛蟹です」って出したら信じて食べるんじゃないだろうか。無理か。

美味そうじゃないですか。

ズワイガニ同様、足を外していくと根本から肉がほとばしっていた。すごい身の詰まり方だ。

こんなに詰まってる?ってくらい肉が入っていた。なぜかガメラを思い出した。

殻が柔らかめで、キッチンバサミでザクザク切れる。殻を切ってパカッと開けると、足にも身が詰まっていた。味は、なかなか美味い。少なくとも毛蟹の1/10の味ではなく、半分くらいの価値はありそうだし、人によっては同等と言うかもしれない。 

なかなか美味しいよ?

1匹のクリガニから110gの身とカニミソが取れた。なるほど、なかなかの詰まり具合。これはコスパが良い。 

殻が柔らかいので身を取るのも簡単で良かった。

 カニミソもたくさん入っていたが、ガニが濃い目の灰色で、見た目がちょっとグロいのが難点かもしれない。

美味いんだけど、ちょっと中身の見た目がグロめでした。

どうやって食べようか?和風とイタリアンをやったので、今度は中華。カニの身がたくさん入った「かに玉」を作ることにした。 

カニミソと身をふんだんに使ったかに玉。適当に玉子と具を混ぜてダシとか混ぜて焼く。

はいできたー。これがもう、これでもかってくらいのかに玉っぷりで、とても贅沢をしている気がした。(カニに対する評価が異常に高い人の感想です)

あんかけにもカニの身を混ぜ込んだ。白いのがカニの身。
カニたっぷりかに玉オン・ザ・ライス。全体的な味は優しく、じんわり美味い。かに玉の上にある白いのもカニの身。

カニが売ってないのでエビにした

値引きを狙って遅く行ったのが悪かったのか、もうカニを売るのはやめてしまったのか、翌日、翌々日と朝や昼にスーパーへ行ってもカニはなく、他のスーパーを巡っても売ってないのでエビを買うことにした。

カニがないならエビを食べればいいじゃない。

アルゼンチン産の赤エビ。この量で税込み370円。地球の反対側から来たエビの安さよ。

あれ?君、カッパえびせんのパッケージに出てた?ってくらいの絵に描いたようなエビっぷりだ。 

既視感すごい。

カニ玉に続いて中華。エビで中華と言ったらエビチリだ。作り方は、勘。多分ネギとニンニクをみじん切りにして、粉を付けたエビと炒めればいい気がする。 

勘でエビチリを作る。海老の背わたをちゃんと取るのが美味しく作るコツ。

味は、クックドゥのパッケージに、トマトソースとか酢とか砂糖とか豆板醤って書いてあったので、 それを真似して勘で調合したソースを使った。

見た目はエビチリですよね。

ちょっと豆板醤が多くて辛くなってしまったが、およそエビチリの範疇に入りそうな料理が出来た。赤エビは、柔らかくて噛むと旨味と甘味がジワっと出てくる。安いエビなのに美味いじゃないか。

アルゼンチン赤エビ、なかなかうまい。

当然ご飯とも合う。みんな知ってるよね。

イヤー!ハァー!!ってテンションで食べた。(ちぃかわのウサギっぽく)
いったん広告です

さて、ここからが本題

紅ズワイガニ(×4)、クリガニ(×1)、赤エビ(×5)と甲殻類を連日食べてきて、そのガラでダシを取ってきた。 

海老の頭と殻。これもいい出汁が出る。

カニのダシでエビのガラも煮込んだので、カニとエビのダシが出ているスープが取れた。 

エビミソの風味がすごい。

エビもカニも、確かに身が美味しいのだけど、身と同じくらいこのスープの味と香りが良い。塩少々とワカメなど入れたら、もう十分に甲殻類ダシのスープになるのだ。

エビとカニのスープ。身は入ってないけど存在を感じる。
5匹分のカニガラは何度もスープを取って、もはやカスカスになっている。

よし、海鮮スープを作ろう

もうカニも売ってないし、エビのスープが美味しかったので、これに更に旨味を足したスープを作りたいと思い立った。スープと言えば貝でしょう。7日目、僕は甲殻類ではなく、アサリ、ハマグリ、牡蠣を買ってきた。

だいたい1000円分くらいの貝類。

特にアサリやハマグリは、身が美味しいというよりはスープが美味しいと以前から思っていた。実家(鴨川市で海鮮や干物を売るお店をやっていた)で売っていたハマグリを店先の七輪で焼いて食べるときは、汁が溢れないように焼いたものだ(皿に汁を取って啜った)。

汚れを洗った牡蠣、砂抜きしたアサリとハマグリを鍋で煮込む。

 白く濁った貝ダシと、オレンジ色のエビダシが取れた。どう使おうか?と考えた結果、ラーメンスープにすることにした。

ちょっと煮ればゴンゴン旨味が出てくる海鮮、すごい。エビだしには、わずかにカニのダシも入っている。

ダブル海鮮スープの塩ラーメン 

貝ダシとエビダシのスープを合わせて、300mlのスープに塩を3g溶かした。味見をしてみると、やや薄いがちょうどよく美味い。運動したあとならもう2g程度塩を足してもいいだろう。

海鮮ダシと塩だけの、シンプルなスープ。塩は3~5g程度入れればいいだろう。

麺を茹でて盛り付け。出来たのがこちら。

具は敢えてシンプルにしました。

最初にズワイガニを食べてから7日後、僕は海鮮の連鎖によって海鮮ダシの塩ラーメンを作って食べる事になった。

味は、貝の旨味がまず来て、麺をすすると海老の香りが抜けていく。塩気は抑えたので非常にアッサリしていて、油も使っていないのでラーメンよりは蕎麦や素麺に近い雰囲気がある。

非常に優しいので、泥酔した時に食べたらいいかも知れない。

うっま、うっまと啜っていたら無くなっていた。普段、あまり鮮魚コーナーで生ものを買ってこなったのだけど、今後はこのスープのためにアサリなどを買っていこうと思ったほど。 

また食べたい。

シンプルに具なしのバージョンを食べたあと、ダシに使った貝やカニカマをトッピングしたバージョンも作ってみた。具は、あってもなくてもいいが、バターが加わると旨味がグッと増す。バターは必要かもしれない。

具はともかく、バターは要るな。
とにかくスープがうまい。

貝だけで材料費が1000円くらい掛かっている。しかし家で作る料理のいいところは、材料費だけで好きなものが食べられるし、いくら材料費を掛けてもたかがしれているって事だ。家での料理は安いし楽しいし美味しい。

エビのガラも食った

エビのガラでダシを取ったあと、カラカラに炒って油で揚げた。これがまた、パリパリと美味い。よく噛まないと口や喉に突き刺さるので注意が必要だけど。

味は美味いが鋭利で危険。
エビに捨てるところはほぼ無い。背わたくらい?

こんな感じで、生き物は出来るだけ骨の髄まで食べることにしています。別に、生命に感謝とか高尚な事を考えているわけではなく、単に意地汚いだけです。


貝は佃煮にした

もちろん、ダシを取ったあとの牡蠣など身も捨てず、甘辛く煮込んで佃煮にしました。作り方はまたしても勘なので合ってるか分からないけど、雰囲気でなんとかなります。

茶色いものはだいたい美味い法則。

 

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ