めちゃくちゃ良かった
ここ道の駅許田は沖縄県で最初に出来た道の駅で、ネットの道の駅ランキングで全国1位を取ったことがあるそうだ。
人気も歴史もあるのか!しかし訪れてみてその魅力がよくわかった。
行ってみようと思った人はぜひチョコもちが焼き上がる時間を目指して行ってほしい。お昼すぎくらいみたいですよ。

お土産売り場だけでなく、道の駅らしい売り場もある。
地元の生産者さんが作った野菜や果物がたくさん売られているのだ。
知らないもの、気になるものが多すぎる。
さらに、ここで最大級の知らないものが出てくる。
なんだこれ!
名前も形も何もわからない。これ、果物らしいですよ奥さん。
さすがにこれは買って帰ることにした。
スプーンですくって食べてみると、バナナや梨、パイナップルなどを足して5くらいで割ったような味がする。
食べたことのない味だ。糖度がとても高く、森のアイスクリームとも呼ばれる南国のフルーツとのことだった。
知らないものとの出会いは、それだけで価値があることだなあ!
最後に一番のお気に入りゾーンを紹介したい。
高速道路のサービスエリアでは、駐車場に面してお店が並んでいてかき氷やフランクフルトなんかが買えたりするだろう。
道の駅 許田も同じような構造になっていて、気になるお店がいくつもあるのだ。
どれも良さそうだが、多くの人が買っていたお店に寄ってみる。
もうね、すぐ食べちゃおうこれは。
今までサーターアンダギーのことを誤解していたかもしれない。
これまでどうもパサパサしているという印象があったのだが、それはお土産で時間が経ったものしか食べてこなかったからかもしれない。
外はサクッと中はしっとりしていてめちゃくちゃうまい。
サーターアンダギーにこの表現は良くない気がするが、率直に言うと「最高にコンディションがいいときのミスドのオールドファッション」のおいしさがあった。
間違いなく人生でNo.1のサーターアンダギーだ。
まだ行きたいお店がある。ここだ。
沖縄名物の天ぷらの専門店があるのだ。
沖縄の天ぷらはおやつ感覚で気軽につまむソウルフードになっている。道の駅でサッと買うにはぴったりのものではないか。
これは行くしかない。
これもすぐに食べたくなるやつだったので食べてみると、そんなに油っぽくなくどんどん食べられておいしい。最高!
軽い気持ちで立ち寄ってみたら、とんでもない時間泥棒な道の駅だった。
タコスがおいしいらしいが、夕食の予定が近づいていて泣く泣く断念した。
次に来るときはしっかり予定を空けておかないといけない。
ここ道の駅許田は沖縄県で最初に出来た道の駅で、ネットの道の駅ランキングで全国1位を取ったことがあるそうだ。
人気も歴史もあるのか!しかし訪れてみてその魅力がよくわかった。
行ってみようと思った人はぜひチョコもちが焼き上がる時間を目指して行ってほしい。お昼すぎくらいみたいですよ。
ここから
会員特典コンテンツです
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。
![]() |
||
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。