あたりまえ入門 2025年3月25日

美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く

髪を切ってもらうとき、どこを見るものなのか?

次はいよいよ髪を切ってもらう。

mitsuchi2.jpg
ふだん鏡で自分に長時間正対することがなくて、髪を切ってもらってるときどこを見てればいいか分からなくて・・みなさんどうされてるんでしょうか?
nakajima.jpg
そうですね・・。たとえばお話をされる方もいらっしゃいますね。
mitsuchi2.jpg
ああ、そうかそうか。よくありますね。
nakajima.jpg
目をつぶってゆっくりされてる方もいらっしゃいますし、その時の気分で全然いいのかなと思います。
mitsuchi2.jpg
そうか、寝てても別にいいんですね。
nakajima.jpg
あと、お店によっては店員が積極的に話しかけるっていうのをお店の決まりにしてることもありますね。だからお店それぞれで違うかもしれないですね。
mitsuchi2.jpg
姿勢はまっすぐ前を見てればいいですか? あんまり下を向いてないほうがいいですよね。
nakajima.jpg
そうですね。まっすぐがやりやすいですね。あとは普通に背もたれかけていただいて全然大丈夫です。
mitsuchi2.jpg
なるほど。持ってきた本とか iPad を読んでてもいいですか?

 

nakajima.jpg
大丈夫です。

いろいろと気になっていたことを聞いてみる。

mitsuchi2.jpg
最初の髪型の伝え方なんですけど、実際にはどういう注文のされかたが多いですか?
nakajima.jpg
やっぱり伸びた分っていう方が多いですね。
あと、今はやっぱり画像を持ってくるっていう方が特に女性は多いですね。
mitsuchi2.jpg
やっぱり有名人とかカットモデルさんとかでしょうか。
nakajima.jpg
そうですね。あとは例えばホットペッパーだったらホットペッパーに載ってる髪型の写真を持ってこられる方もいますね。
mitsuchi2.jpg
あー・・(分かってない)

最後のは調べたところこういうページがあるのだった。

Hot Pepper Beauty 「ヘアスタイル」のページより

なるほど、上級者はこういう情報を見てるんですね・・。

いったん広告です

以前の髪型を覚えている?

ここで、取材に同行した妻からも質問があった。

ーー以前切ってもらったのがすごい良かったんです、って言って同じように切ってもらうこともあるですけど、あれって覚えてるんですか?

nakajima.jpg
美容師さんによって違うと思うんですけど、僕はカルテで前回こういう風に切ったとか色とかを見ますね。
ーーカルテをつけてるんですね!
nakajima.jpg
そうですね。最初にお名前をいただいたときにカルテをつくってます。お店によってはホットペッパーのカルテ機能(※お店向けの機能)を使ったりもしますね。
いったん広告です

悩みを共有してくれたほうがやりやすい 

nakajima.jpg
たとえば、薄毛の悩みとか言いづらいと思うんです。
mitsuchi2.jpg
分かります。
nakajima.jpg
でも、そういうのもうまく伝えていただくと逆にやりやすかったりします。
mitsuchi2.jpg
なるほど

 

nakajima.jpg
コンプレックスに思うところをお客様は気にされるんですが、一緒に共有できると、こちらは逆に提案しやすいですね。
いったん広告です

もみあげはどうしますか? にはどう答えればいいのか 

mitsuchi2.jpg
いつも分からないなと思うことがあって、他のお店だと、もみあげはどうされますか?とか聞かれることがあるんです。
nakajima.jpg
そうですね
mitsuchi2.jpg
でも、特にどうしたいっていうのがないし、どうするのが普通なのかわからないので困っちゃうんです。どう答えればいいんでしょうか?
nakajima.jpg
そうですね。あれはたとえば、こだわりがあって長めに残したい方もいらっしゃるわけです。
mitsuchi2.jpg
あ、そうか。尾崎紀世彦みたいな。じゃあ黙って切っちゃうと文句を言われたり?
nakajima.jpg
そうですね。そういう方もいらっしゃいます。
mitsuchi2.jpg
なるほどそういうことか。じゃあ特にこだわりがないなら、そう言えばいいんですね。
nakajima.jpg
そうですね。いい具合にしといてください、みたいな感じで言ってもらえれば。
いったん広告です

最後に鏡をバーってするときは何を見ればいい?

髪をひととおり切り終わって、頭の後ろに鏡を持ってきてくれる場面。「どうですか?」と聞かれるのだが、じつはよく分かってなかった。

mitsuchi2.jpg
これを見せていただいてる時、ぼく本当は分かってないのに「オッケーです」とか言ってるんです。本当は何を見ればいいんでしょうか?
nakajima.jpg
そうですね、男性だったら耳まわりとか、襟足の長さとか。後ろの形だったりとかですね。女性の場合だと襟足とか全体の長さとか。
mitsuchi2.jpg
なるほど・・。頭のなかに理想がある人はそれと比べるわけですね。
nakajima.jpg
例えばボリュームが欲しいっていう方も結構多いので、そういったものの確認ですかね。あとはもうちょっと短くてもいいな、とかですね。

ぼくの場合だったら、伸びた分が短くなってればそれでいいわけだ。今日の場合は羽生さんの髪型になってるかどうか。どうしても顔込みで髪を見てしまうので、「羽生さんより丸いな・・」と思ってしまう。精進である。

いったん広告です

結局みんなはどう注文しているのか

みんなは美容院でどう注文しているのか。ツイッターでも聞いてみた。その結果を集計してみたのがこれだ。 

※それぞれの意味は次のとおり
定型文:「伸びた分だけ」など同じフレーズ
お任せ:美容師の判断に任せる
臨機応変:その日ごとに毎回違う伝え方
変化・進化:注文の仕方を変えていく
参照:他人や過去の自分の写真を見せる
特性伝達:体質や髪の特性を伝えて相談

毎回同じ注文をする定型文の人がここでもやっぱり多かった。

「特性伝達」型は、自分の体質や髪の特性を伝えて考慮してもらうパターンだ。たとえば「髪が顔にかかるとかゆくなる」といったことを伝える。

 

この方は、特性を伝えた上で、具体的な髪型のリストを提示して、かつ、「ばっさりやっちゃってください」とお任せしている。

定型の注文をする人が多い一方、そうでない人の注文は本当にさまざまなんだなと感じる。


まとめ

「洗ってもらってるときに頭が持ち上げないほうがいいのか」とか、ふだん聞きづらいことをいろいろ教えてもらってよかった。ぼくの場合、いままでどおり伸びた分だけといいつつ、たまに短くしてもらったり写真を見せたりと、できる範囲でアレンジするのがよさそうだなと思った。

取材協力:
メゾンツムギ センダギ
https://www.maisontsumugi.com/
東京都文京区千駄木3-41-12 アネックス千駄木101

編集部からのみどころを読む

編集部からのみどころ
良い記事でした。これまでやってる通りでよかったんだっていう赦される感じもあるし、それでいてホットペッパーのページを見せるみたいな新しいやり方も知ることができるんですよね。今後の人生の選択肢が広がる記事だと思いました!
最後の鏡を見せられた時のチェックポイント、僕もよくわかってなかったので参考になりました。(石川)

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

イベント情報

undefined

お知らせ

編集部日記

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

投稿コーナー

関連書籍

undefined
デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

undefined

懐かしの記事

左へ