美容師に聞いてみる
おかげで大きく二つのことがわかった。一つは、ぼくと同じように「伸びた分だけ」と伝えるタイプが結構多いということだ。少し気が楽になった。もう一つは、それ以外のケースは本当にさまざまってことだ。
こうなると、どういうふうに注文をすればいいのか、注文を聞く側である美容師さんに聞いてみるのがやっぱりいいんじゃないだろうか。
東京都文京区千駄木の「メゾンツムギ センダギ」
この数年お世話になっている「メゾンツムギ センダギ」という美容室でお話を伺った。
中島学さん
店主の中島さん。お店は『HOT PEPPER Beauty AWARD 2023.24.25 BEST SALON<注目サロン>』をオープンから3年連続受賞しているそうだ。すごい。そんなお店に超初心者が通っていて恐縮である。
せっかくなので、ただお話を聞くだけでなく、髪を切ってもらいながら、その過程の場面ごとにいろいろお話を伺うことにした。

まずは一番最初、希望の髪型を伝える場面から聞いてみる。
ぼくの場合、伸びた分だけ切ってください、しか言えないんです。ふつうはどうするのものなんでしょうか・・。
伸びた分だけ、でまったく問題ないです。実際にそうおっしゃるお客様も多いです。
え! そうなんですか。ぼく意外と多数派だったんですね。
はい。
あとは、これから暖かくなって、もうちょっとさっぱりしたいということもありますよね。そしたら、伸びた分よりもうちょっと切ってほしい、とかでもいいと思います。
そうですね。あんまりこうガーっと変えたくはないけど、いつもよりはちょっと短くしたい、でもいいと思います。
写真を見せて切ってもらう
今日はせっかくなので、ふだんとは違う注文の仕方にチャレンジしようと思っていた。
きょうは写真を見せて切ってもらう、というのにチャレンジしたいんですが・・。
将棋が好きでして、将棋の羽生さんっていう棋士がいるんですけど、こんな感じにしたいんです。
「将棋 羽生」の画像検索結果を見せる。これの上段中央でお願いした。
いま伝えながらすごく恥ずかしいんです。ぼく全然羽生さんみたいじゃないのにって。画像を見せられるのは、美容師にとってはどうですか?
全く問題ないです。画像があるとゴールが見えるので、すごくやりやすい。
たとえば前髪だけはこれで、横の長さはこれとか、部分部分で何枚か頂いてもいいです。ポイントポイントであると、より近づけるというのもありますね。
写真と髪質が違ってもいい?
写真をお見せしても、いやこの人とあなたは髪質が違うからできないよ、みたいなこともあると思うんです。
多分これ(羽生さんの写真)よりボリュームが出やすいと思うので・・。そこをケアする必要がありそうです。
ほかには、写真に対して長さが足りない場合とか、ふだんワックスをつける方がどうか、みたいな条件がいろいろありますので、方法を美容師側から提案させていただくことはありますね。
髪を洗ってもらう時、頭を自分で持ち上げたほうがいいのか

まずは髪を洗ってもらう。このときつねづねに思っていたことを聞いてみた。
髪を洗ってもらってるときに、美容師さんが頭を持ち上げるときがあると思うんですけど・・
あのとき、自分でも首を持ち上げて少しでも負担を軽くしようとしてるんですが、じつは任せ切ったほうがいいんでしょうか?
そうなんですか!重いのやだろうなと思って持ち上げちゃってました。
結構お気遣いいただくんですが、首を上げすぎることによって襟足にお湯がこぼれちゃったり、作業がやりづらくなることがあるんです。
なるほど。わざわざ聞くことでもないし、どうしたらいいのかなってずっと思ってました。
いま意識して力を入れないように初めてやってますが、結構難しいですね。自然と首を上げちゃいます。
もう一点、髪をマッサージしてもらってるときについても聞いてみた。
髪を洗っていただく時、単に洗ってるだけというよりはこうマッサージをしていただいてるような気もする時があるんですけど・・
あれはこう、気持ちいいです、と伝えてもいいんでしょうか?
明らかにマッサージしてくれてるなーと感じるときがあるのだが、なにも言わないでいるのも無視してるみたいだし、かといっておじさんに「気持ちいいです」とか言われるのも嫌だろうなあと思って、なんとなく無言でいた。とはいえ、これからもたぶん軽く「ありがとうございます」くらいだろうなと思う。
⏩ 悩みを共有してもらった方がわかりやすい