特集 2023年10月12日

「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ

街中でおもしろい略字(点・画など一部のパーツを省略した漢字のこと)を見つけた話を編集部の石川さん相手に嬉々としてしたところ、「じゃあせっかくだから漢字に詳しい人に略字ついて聞いてみましょう」ということになった。

お話を伺ったのは、以前統一戸籍文字の記事にも出演していただいた漢字に詳しい竹澤さんだ。

変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。

前の記事:天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く

> 個人サイト 海底クラブ

「傘」という漢字の略字がほぼ絵

私が見つけたおもしろい略字というのがこれだ。

1.jpg
「傘」の略字。ほぼ絵じゃん。

京都市内のとある公共施設でこの「傘」を見つけて衝撃を受けたのである。「こんなんでいいのか!」と感動したのだ。

しかも帰ってから調べてみると、この「傘」は略字としてはそこそこメジャーな存在だというではないか。今まで知らずに生きてきたとは......。

きっと世の中にはまだまだ知らない略字があるにちがいない。そこで、私と編集部石川さんに前述の竹澤さん、さらにDPZで文字に関する企画といえばやはりこの人だろうというライター・西村さん(竹澤さんとつないでくれたのも西村さんである)を加えて、略字の勉強会というか、座談会のようなことをすることになったのだった。

2.png
左上:編集部石川さん、右上:ライター西村さん、左下:筆者、右下:竹澤さん(以降敬称略)

こーだい:というのが今回の趣旨です。(リーンリーンリーン♪)

竹澤:よろしくお願いします!

石川:こーだいさんのとこ、めっちゃ虫が鳴いてますね。

こーだい:窓を開けてるんです。秋ですね。

竹澤:傘っていう字だと他にもバリエーションがいくつかありますね。

3.png
左は中国の簡体字、真ん中は普通の傘、右は日本でよく使われる略字。

こーだい:こんなにあるんだ。

石川:なんか、省略が進むほどむしろわかりやすくなってません?こーだいさんが見つけてきた傘とか、漢字をまったく知らない国の人が見ても傘だとわかりそう。

こーだい:もとの「傘」なんか、一つの傘に4人も入れないだろってツッコミ入れたくなりますね。

竹澤:象形文字の最たるもんですね。ところで傘は訓読みが「かさ」で音読みは「サン」ですけど、じつは同じ意味の形声文字もあるんですよ。こんな字なんですけど......。

4.gif
糸へんに散と書く、形声文字の方の「かさ」。

西村:おー、すごい。たしかにこれだと一目で「サン」って読むのがわかりますね。ただどういう経緯でこの形になったのかまったくわからない。

竹澤:そうなんです。糸へんに散だと「サン」という音はわかるけど、何を指しているのかわからない。それで、『傘』の字があとから作られたようなんです。

こーだい:略字のもとになった『傘』も、じつはわかりやすくするために作られたものだったのか。

竹澤:同じような経緯で出てきた字って結構あって、たとえば「寡」という漢字は訓読みで「すくない」「やもめ」、音読みで「か」と読みます。この「寡」の代わりになるのがこれです。

5.png
一人と書いて「寡」の代わり(法務省「統一戸籍文字情報」より)

石川:一人だ。

こーだい:なんか中二病っぽいですね。

いったん広告です

世の中のそこかしこに散らばる略字たち

西村:さっきの画像、もう一個略字がありますね。左の方の京都労働者総合会館の「者」が略字になってる。

6.jpg
よく見ると「者」もちょっと違う!

こーだい:ほんとだ!縦棒とはらいが一体化してる!これは気付いてませんでした。

竹澤:略字って世の中のいろんなところにそしらぬ顔で隠れてますよね。

こーだい:ですね。今回の「傘」以外にも略字の写真撮ってた気がするので探してみたんですけど、2016年頃に熊本で見つけたこれとか面白いです。

7.jpg
軽自動車用の駐車スペースで見つけた「軽」の略字。

こーだい:「軽」の車へんが省略されてるっていう。見つけたのはずいぶん前なんですけど、このときも驚いたのをよく覚えてます。「なんだこれ!?」って。

竹澤:やはり熊本ですか!これ、あの地域に独特の略字習慣なんです。

こーだい:熊本だけなんだ!たしかに、よそでは見たことないですね。

竹澤:ただ経済の「経」の略字で結果的に同じ形になってるやつもあって、こっちは地域性がないですね。

8.jpg
「経」と「軽」の略字が同じ形に。

西村:それとは違うけど、「軽」の略字は青森でいくつか見ましたよ。

9.jpg

10.jpg
「軽」の異体字「輕」の略字。

石川:ははあ、「輕」のくが3つ書いてあるところが点になってる。

竹澤:くが3つを略すのは、「巣」とかもそうですね。巣っていう字の上の点3つもくが略されたものです。この部分はとくに略されがちで、たぶん律儀に残ってるのは災害の「災」くらいじゃないでしょうか。

11.png
巣の3つの点ももとの形が略されたものだった。

こーだい:たしかに、頸椎の「頸」も「頚」と書いてあることが多い気がします!しかし今ちゃんとした漢字だと思って使ってるものにも略字がかなり潜んでるんですね。

竹澤:そうなんです。略されたあとの字が定着してしまった結果、略字であると認識されていないのが多いんです。例えば丁寧という字も、昔は「丁」と「寧」の両方とも口へんをつけて書いてたんですよ。今はほとんど見なくなりました。

12.png
口「丁」と口「寧」。

竹澤:以前「略字を使わずに丁寧に書きましょう」という文章を見たことがあって、その文章の中の「丁寧」がこの略字の丁寧。

西村:ははは、皮肉だなあ!

⏩ 常用漢字最多画数の「鬱」にも略字があった!

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ