冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~


ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。
どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。
今回やってきたのは牛タンとずんだ餅で有名な宮城県仙台市。いったいどんな旅になるのだろうか。
※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。
愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない~地元の人頼りの旅 in 名古屋~
鳥取編:まさか鳥取でうどんを食べるとは~地元の人頼りの旅in鳥取市~
滋賀編:彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~


好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)
前の記事:40年前の父と同じ写真を撮りたい(デジタルリマスター版)
> 個人サイト twitter

ダテバイクが超絶便利
さっそくいつものように自転車を借りることにした。









お薦めスポット1:当たりが出たらもう一本! の「ひょうたん揚げ」






お次は近くを歩いていた女性に声をかけてみよう。





お薦めスポット2:メディアテークの雑貨屋さん








お薦めスポット3:売茶翁(ばいさおう)のおせんべい



静かな店内で緊張がさらに増すなか、雑貨屋さんがよく手土産に買うといっていた「みちのくせんべい」をオーダー。




お薦めスポット4:西公園のこけし塔とSL、そして下水道





なんですとっ!




お薦めスポット5:土木遺産「れんが下水洞窟」の見学会





地上から8m下におり、まず左手に向かうと、下水が流れてくる所が見られた。





普段はこのまま浄化センターに流れていくのだが、台風などで大雨が降った場合は堰(せき)から水があふれ出て、煉瓦洞窟を通り川へ流れ出る仕組みになっている。






お薦めスポット6:ジョジョの奇妙なマンホール







先ほどのメディアテークで行われるジョジョ展にあわせてまちのあちこちにあるマンホールのデザインがジョジョ仕様になっていたのだった。(ちなみに私は20年来のジョジョファンだ。興奮!)

お薦めスポット7:仙台城跡にある石垣と景色










まるでTV番組みたいな流れでいやらしい気もしないでもないが、観光客への対応を見るととても良い人たちそうだったので彼らにお薦めを聞くことにした。




お薦めスポット8:村上餅店の「づんだ餅」



店に入ると客がミッチリと入っていたのだが、みんな持ち帰りのようで席は空いていた。そこで、店内で食べる人限定の3色餅をオーダー。な、、なんと美味しそうなこと!




お薦めスポット9:壱弐参(いろは)横丁の井戸ポンプ









お薦めスポット10:マンションに囲まれた野中神社



ついてみてびっくり。狭い土地をフル活用している小さな神社である。



お薦めスポット11:ホシヤマ珈琲本店





先ほどのづんだ餅屋さんや、やたらと落ち着く横丁と打って変わって身が縮こまる。が、こういう所に思い切って入ろうと思えるのもこの旅の醍醐味だ。





栗を焦がしたような味がする会社の無料コーヒーとは天と地ほどの差であった。




お薦めスポット12:仙台の超有名人・仙台四郎さん







仙台四郎さんとは江戸後期から明治時代に実在した人物。知的障害がありほとんど話さず「四郎馬鹿(シロバカ)」とよばれていたそうだが、彼の立ち寄る店は必ず大繁盛すると人気者になったという。
以来、四郎さんの姿を飾ると福がやってくるといって、仙台には彼の色紙や置物が置かれているお店が多いのだとか。




お薦めスポット13:あらためて、定禅寺通り



ホシヤマ珈琲さんは特にこの女性像を中心とした景色がお気に入りだそうだ。うん、緑の多い仙台らしい光景である。

お薦めスポット14:冷やし中華の元祖・龍亭








こちらの冷やし中華は、集客の厳しい夏に向けて中華組合と町ぐるみで考案し、昭和12年に初代が原形を作ったのが始まりだとか。なのでこのお店だけでなく、仙台一帯が冷やし中華発祥の地として有名なのである。




冷やし中華は盛り付けが大変

お薦めスポット15:国宝・大崎八幡宮で戦勝祈願





















お薦めスポットラスト:ブラックゴンドラもある観覧車
実際は乗車拒否する人が多いようだが、逆に乗りたくてもタイミングが合わないと乗ることはできない。



夏の夜に、輝く球場。選手が活躍するたび、ワアアアという歓声がとどろく。普段野球を見ないのだけど、ファンたちの熱気が伝わり感動して震えてしまった。まさに夏の夜の夢のような、異世界に迷い込んだ気分だった。







いつもの行動範囲を超えられる旅

先に調べて自分に合うかを見定めてから行くんじゃなくて「とりあえず行ってみる」、その思い切りができ、刺激を得られるのがこの旅の醍醐味なのだ。
今回も素晴らしい旅だった。仙台のみなさま、ありがとうございました!






![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09] |
![]() |
むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09] |
![]() |
木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09] |
![]() |
メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09] |
![]() |
日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09] |
![]() |
写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09] |
![]() |
2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08] |
![]() |
カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08] |
![]() |
報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08] |
![]() |
トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08] |
![]() |
ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08] |
![]() |
ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08] |
![]() |
2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07] |
![]() |
袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07] |
![]() |
中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07] |
![]() |
カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07] |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |