こんにちは、編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。囲みで入っているコメントは、各記事の編集担当からです。今日は5本!
11時は大北さんがチームラボを手作りで再現しようとしています。
![P1377040.jpg](/application/files/2216/7391/9319/P1377040.jpg)
飾りが増えるのはたとえ貼るカイロであってもちょっときれいなのですが、別アングルの写真では人間が増えてしまっていて笑いました。
![P1366937.jpg](/application/files/9116/7391/9229/P1366937.jpg)
そしてもう一本は斎藤公輔さん。家電に鳴くセミを作りました。
![005.jpg](/application/files/9016/7391/9249/005.jpg)
裏側は磁石になっていて金属に張り付きます。その隣にスイッチもついていて、物にくっつくとそのスイッチが押されて鳴くんです。
セミといえばむかし乙幡さんが、ぜんまいのおもちゃが動く「ジー」っていう音をセミの声に見立てた「セミナ~ル」というおもちゃを作っていました。デイリーの工作ライター、セミのおもちゃを作りがち。
そして11時にもう一本、スズキナオさんから、はげます会限定記事があります。これは與座さんの過去記事のカバー記事。シャンパンをシャンメリーで割ります。
![19.jpg](/application/files/8716/7391/9237/19.jpg)
食べたことないものに「ひつまぶし」は絶妙でした。僕も愛知のおとなり・岐阜出身ですが、1回しか食べたことないです。
そして16時は古賀さんから。みなさん、門松を思い浮かべてみてください。その根元のところってどうなってますか?
![IMG_4157.jpg](/application/files/4116/7391/9239/IMG_4157.jpg)
![IMG_3983.jpg](/application/files/7616/7391/9242/IMG_3983.jpg)
僕が岐阜で撮った写真も使ってくれてますが、それ以外にも岐阜では正月用のハボタン単体で売られているのも見たことがあります。門松を自作する人用なのか、もしかしたら単体で飾ることもあるのかもしれません。
そして18時はほりさんからのレポート。100均のセリアにある猫のジグソーパズル、猫の顔がものすごく不機嫌でかわいいです。
![006.jpg](/application/files/1316/7391/9231/006.jpg)
「不機嫌ネコパズル」的にウリにしてるわけではなく、ただ不機嫌なのが良い。ほりさんの調査好きがあふれ出し、パズルの紹介記事なのになぜかOEM元を特定してしまっています。
余談ですが、僕、石川はこのあとほりさんと一緒に船に乗りに行きます。何の取材かは近日中に!
というわけで改めまして、今日の記事です。
では今日もよい一日を…!