特集 2024年1月6日

トドにToDoリストを持たせたい

ToDoリストという単語を見るたびに「トゥードゥー、トド、トゥードゥー、トド」などと意味のない言葉を心の中で反芻しながら生きている人間がいる。私である。

年末、かねてよりやってみたかったぬいぐるみ作りに挑戦することにした。完成するころには正月である。骸骨のぬいぐるみを作って世間の顰蹙を買うわけにもいくまい。

なのでなにか一年のはじめにふさわしい題材を......ということで、今こそこのToDo=トドを回収してやろうということになった。ToDoリストを作って計画的に生きられる1年にする、そのためにToDoリストを持たせるためのトドを作るのだ。

変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。

前の記事:レジ袋としても使えるタンクトップを作る

> 個人サイト 海底クラブ

さっそくご覧ください

まずは、完成したトドを見てもらいたい。

1.jpg
じゃじゃん!トドです!
2.jpg
パカッと口を開けて、
3.jpg
ToDoリストをくわえさせる。
4.jpg
口の上下に磁石が仕込んであるから、手を離しても落ちないのだ。
5.jpg
ToDoリストを持たされたトドです!
6.jpg
まるで富士山のようなどっしりとした末広がりの安定感よ......。決めた、君の名は「トドの富士」だ!
7.jpg
机の上に置いてみた。

大きい。机の上に置かれたその姿は、もはや威圧感といえるほどの存在感を放っていた。

いったん広告です

構想段階では手のひらサイズに収めようと思っていたのだが、材料を購入する段になって「でも、大きくて邪魔であることの代名詞にされることもあるトドがコンパクトだったら、らしくないよなあ」と魔が差したのである。

8.jpg
トドの富士に見つめられながらの作業。
9.jpg
ToDoリストを消化するのが楽しい。

〆切は嫌いだが、〆切があるおかげで記事を書くことができる。適度に追い込んでくれるなにかがあることで得られるやる気というものがあるのである。

その点、巨大なトドの富士と彼の掲げるToDoリストは嫌でも視界に入ってくれるのがすばらしい。

以前ライターの唐沢さんが書いていたラバーダック・デバッグに通ずるものを感じる。

10.jpg
抱き心地もグッド!

ここにも大きくしたことのうれしい誤算が。

ちょうど猫くらいの大きさなので作業の合間に抱いて癒されることができるのだ。これはモチベーションや集中力の維持にもってこいではないか。

11.jpg
さて、ToDoリストが最後まで完了して、
12.jpg
口からリストを外すと、
13.jpg
奥からはご褒美が!

タスクを細分化し、適度に追い込み、癒しを与え、最後にはご褒美をくれる。ただし作業そのものを手伝ったりは一切してくれない。トドの富士は模範的なコーチなのだ。

14.jpg
膝に乗せた状態でインタビューとか受けたいと思った。
いったん広告です

3Dモデリングで型紙をおこす

今となってはずいぶん昔のことのような気がするが、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために外出自粛が要請されていた時期があった。

そのころ友達に勧められて始めたのがBlenderという3Dモデリングの無料ソフトだ。一通りの使い方を覚えた後、とくになにか役に立つこともなかったのだが、ぬいぐるみを作る段になってはたと思い至った。こいつでぬいぐるみのデザインをやれるのではなかろうか?

15.png
まずはトドの大雑把な形を作る。
16.png
もう少し滑らかにする。布で再現するのであまり細かいところまでは作り込まない。
17.png
「シーム」という線(赤い部分)を入れて切り分ける。

Blenderの便利なところは、形状とシームを入れる場所さえ決めてしまえば(ほぼ)自動で展開図、すなわち型紙を作ってくれるところだ。

18.png
印刷すればそのまま型紙として使える画像が生成される(ただしA4で印刷した時に無駄が生じないように配置などを少しいじっています)
いったん広告です

ひたすら縫う

型紙ができたら、布を切り出してひたすら縫っていく。

3Dモデリングで形を作っていくのも楽しいけれど、実体のある作品が自分の手の中で形になっていく喜びはやはり他に代えがたいものだ。

図体の大きなトドの富士を手作業で縫いあげるのはたいへんで、2023年の暮れから2024年の正月にかけてほとんどこればかりやっていた。

19.jpg
コンビニで型紙を印刷してきた。一旦A4で出力してから、A3×4枚に拡大。
20.jpg
切り抜いた型紙に縫いしろを追加して布を裁断する。

余談だが起毛の生地を裁断すると切り口から綿毛のような切れっぱしがわさわさと飛び立って、ついさっき大掃除で掃除機をかけたばかりの床に降り積もっていった。

なんとも言えない気分になった。しかし掃除機をかけたのが自分なら直後に綿毛を散らしたのも自分なのだ。文句をいう相手もないので、おとなしく綿毛まみれで過ごすことにした。

21.jpg
そして、ひたすら縫っていく。
22.jpg
縫っているうちに年が明けた。

年が明けて2024年になってもまだ私は縫っていた。

縫物の経験がそれほどないのでゆっくりとしか縫えない上に、YouTubeをながら見したりするのでなかなか進まないのだ。

そんなわけでちんたら縫い進めていたのだが、一つだけ明確にスピードアップに貢献した道具があった。

23.jpg
縫物用のクリップだ。

生地と生地はマチ針でとめて縫うものとばかり思っていたのだが、こういう便利なものがあるんだそうである。小さいくせにとても挟む力が強くて、生地が全然ずれない。手に刺さらないのも素晴らしい。このクリップがなければ、トドの富士は原稿の〆切までに完成していなかったかもしれない。

24.jpg
マチ針とちがって手に刺さらないのが本当にありがたい。

尻やヒレのような失敗しても目立たないところから作業を進めていって、だんだん頭の方に近づいてきた。

25.jpg
口の中は赤いフェルト。
26.jpg
鼻には黒いフェルトを使った。

頭まで縫い上がったので、えいやっと反転させてみた。

27.jpg
わあ!(感動)

ちゃんと「顔」になっていたのでうれしくて小躍りした。

ここまでくれば完成までもうあと少しだ。

28.jpg
口の裏側に磁石を仕込み
29.jpg
綿を詰めて仕上げに穴を塞いだら、
30.jpg
縫い上がった!
いったん広告です

目のつけどころで風貌がガラッと変わる

最後に目をつける。

簡単な作業だが、目のつけ方次第で風貌や表情がガラッと変わってしまう怖い工程でもあるのだ。

31.jpg
最初はこんな感じでいくつもりでした。

ぬいぐるみ用の黒い目をそのままつけたのだけれど、なんというか可愛らしすぎた。

ほどよくデフォルメはした上で、トドの猛々しさというか、生々しさというか、そういう大型動物らしい雰囲気をもう少し再現したかったので、クリーム色のフェルトで白目と牙を急遽作ることに。

32.jpg
どうだ!
33.jpg
完成!

⏩ トドと一緒に初詣へ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ