もう2年くらい小屋を作っている
荻原 貴明さん:小屋作り
――荻原さんがどうも小屋を作っているらしいというのが関係者内でうわさになってまして。


荻原さん
はい。小屋を作ってます。もう2年ぐらい作ってますが、未完成です。
――ちょっとしたサグラダファミリアじゃんすか。
荻原さん
そうですね、もう100年ぐらい完成を遅らせようかな……。
――なんでまた小屋を……?
荻原さん
坂口恭平さんの大ファンなんですが、この人が昔、モバイルハウスの作り方っていう本とか映画をやったんですね。それで、僕も小さな小屋を作りたいなと思いました。
――小屋に憧れたんですね!
荻原さん
もともとDIYが好きだったんですが、賃貸物件でDIYやると音の問題ってのもありまして。ご近所さんに迷惑から苦情がくるんじゃないかってビクビクしながら電動工具とか使ってたんですね。それで、そんなこと気にせず自由にDIYできる工房的なものが欲しいって願望もあって。
そんなタイミングで坂口恭平さんのモバイルハウスを知って、これだ!!! となったわけです。
――小屋ってことは建てる土地が必要ですよね……?
荻原さん
工房を作りたい! と思うようになって、じゃあ土地が必要だなと。そんで、なんとなく探し始めました。
工房用の土地なので、人が少なくて周りに民家が無いところってのを探してみると、逆にめちゃくちゃ安く売ってるってのが分かりまして。一気に現実味を帯びてきたわけです。

――ということは、ご自宅から遠い土地に小屋を作ってる?
荻原さん
はい。遠いです。車で1時間ぐらいです……。暇な時は週2~3回行くこともありますが、忙しいと月1回ぐらいになるので、平均して週1ぐらい行ってます。
――台風のときとか結構不安なのでは……。
荻原さん
めちゃくちゃ不安ですね……。
実際、去年の夏の台風の後、すぐに小屋を見に行ったんですが、倒木だらけで小屋への道がすべて塞がれてしまっていました。途中で車を降りて、40分ぐらいかけて小屋までたどり着いたんですが、まさかの無傷でした。
素人のおじさんがホームセンターで集めた材料で組み立てた小屋が!
――小屋よ!

ネットとホームセンターがあれば小屋は建てられる
――ちょっとまって、材料はぜんぶホームセンターなんですね……!
荻原さん
はい。全部ホームセンターです。ホームセンターでほんとに家建てられますよ。大きさとしてはだいたい6畳ぐらいです。
――ホームセンターすごい……。大きなものを作ったこと、これまでにもあったんですか?
荻原さん
いや、それまでは普通に家で必要になった棚とか、椅子とかですかね。
――え、じゃあ急に小屋なんですね。誰かに教えてもらって作ってるんですか?
荻原さん
基本はネットですね。検索すると普通に家とか小屋とか建ててる人がいっぱいいるので、そういった人のブログを参考にして作りました。インターネットのおかげです!
――インターネットがすごい。そして、そんなにみんな小屋作ってるのか。

思い通りになることはほぼない
――ずっとうまく行ってる感じですか? うまくいかなかったりってやっぱりあるんでしょうか。
荻原さん
うまくいかないところばかりですよ! 小屋を作って分かったのは、なにごとも計画通りには進まないってことですね。設計図とか真剣に時間かけて準備しても、実際作るとそれ通りになることはほぼありません。
なので、設計図とかはざっくりで、まずは手を動かして作ってみる! で、問題が発生したらその都度考えて対処するってのが一番早いなと思いました!

荻原さん
早いなと言いつつ、2年も完成していないので、まったく説得力ないですね……。
――いやいやいやいや、根気よく続けてるのすごいですよ……! 現状どの辺まで行ってるかんじですか?
荻原さん
外側はあと窓を1つとドアをつけたら完成です。そしたら、内装ですが、それはまたのんびり進めていこうと思います。

――もうすぐ完成じゃないですか。そうか、外装終わると今度は内装がはじまるんですね……。家は大変だ。
荻原さん
そうなんです~。でも一応、外側が出来たら小屋としては完成ってことにしちゃいます。
――内装やりつつ、工房として使っていこうみたいな方向ですか??
荻原さん
そうです!あとは普通に本業(Web制作)もそこで出来るようになるので、オフィス的な感覚で週2ぐらいで通えるようにしたいです。
――え、電気通したんですか? WiFiも!?
荻原さん
電気はソーラーパネルを買ってあるので、それを設置します。Wifiは格安simのモバイルルーターがあるので、問題ないです!
――ソーラーパネル! た、大変失礼ですが、荻原さん思ったよりもぜんぜんモチベ高いし、根性もすごいですね……!
荻原さん
根性は無いほうなんですが、ヒマは人よりたくさんあるかも!
おれたちのデザイナーが小屋を
荻原さんはデイリーポータルZのスターティングメンバ―だ。サイトのロゴも荻原さんの作だし、ドット絵アイコンのデザインのほとんどは荻原さんによるもの。
そんなおれたちのデザイナーが、いつのまにか小屋を建てていた。ソーラーパネルも実装した小屋を……。
私は何もしていないのにもはや感慨でしかなかった。
荻原さん、ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!
続いては「スポーツ射撃」。クレー射撃とかライフル射撃というのはテレビで観たことがあるが……そういうやつだろうか。