今年もこの季節がやってきた
私が1年のうちで一番楽しみにしているお祭り、「たちかわ妖怪盆踊り」の季節がやってきた!!
毎年秋に行われ、妖怪たちが集まって一緒に盆踊りを踊るお祭りである。今年は10月12日、13日、14日の3日間行われる。
今年でお祭りも3回目、毎年欠かさず参加し、化けわらじ、いわな坊主などの妖怪が誕生した。
お祭り内で行われる、この「妖怪コンテスト」というイベントに、かなり情熱を費やしており、今年も出る気満々でいた。
事前にチケットを買っていたのだが、なんと、妖怪コンテストに出るにはそれ専用のチケットを買わなければいけないということが発覚……!! なんと……、今年は出られないのか……。
いや、でもいつもコンテストに出るのがメインになっていて、お祭りの他の部分を味わえてなかった気がする。今年はシンプルにお祭り自体を楽しんだらいいのではないか。だんだんと心の整理がついてきた私。
……でも、コンテストに出ないにしても、妖怪の姿では行きたい。そこだけは譲れない。
ということで今年も新しい妖怪が誕生した。
新妖怪「万年竹」
妖怪盆踊り当日の朝に誕生した、生まれたてほやほやの万年竹である。ちなみに誕生までの期間は、今までで最速の3日間!!やればできる!!
2年間妖怪活動を続けてきたので、抑えた方がいいポイントなどが分かってきた。
まず、飲食ができることが重要だ。
写真をすぐに撮れるように、スマホを入れる場所も必要。
万年竹は人間の生気を吸い取る妖怪である。生気を吸われた人間は竹人間になってしまうという恐ろしい妖怪だが、あまり怖いと子どもが怖がるので、たけのこの里派とメンマ好きには優しくすることにした。
準備万端なので、早速会場に向かうことにしよう。
いざ、妖怪盆踊りへ
お昼頃に行ったのだが、ものすごい人!!妖怪もたくさんいる〜!!
めちゃくちゃ怖いじゃん!!と思う妖怪もいるが、同じ妖怪同士、話すとすぐに打ちとけて仲良くなった。あそこに椅子ありましたよ!とか、休憩スポットの情報を共有してくれたりして助かる。同志よ……!!
特に名乗らなくても、「もしかして、化けわらじの人ですか……?」と言われることが多かった。素材感と、妖怪の雰囲気で分かるらしい。雰囲気……?
化けわらじに憧れて妖怪活動を始めたという、小学生の化け茶釜さんにも会った。そんな小学生がいるなんて……!!感動……!
妖怪盆踊りのために、新潟から来たらしい。
狐の嫁入り
歩いてたら、「狐の嫁入り、通りまーす!」とスタッフさんの声が聞こえた。
後ろの方には狐以外の妖怪も並んで歩いていた。どこに行くんだろうか。ついていってみよう!
お二人は、実際に入籍されており、本当の結婚式なのだ。 結婚の誓いの儀式をみんなで見守る。
ごはんを食べよう
お祝いムードの中、ビールが飲みたくなってきた竹。お腹も空いているので、そろそろご飯を食べよう!!
いつもは、妖怪として食べやすい焼き鳥、パスタの揚げたやつなどしか食べてなかったが、今回は今までで一番飲食しやすい妖怪である。
たくさん食べるぞ!!
海老トマト味というのも美味しそう。
この一反もめんまぜそばを食べよう!!
めちゃくちゃいい匂い!!
きしめんのまぜそばである。平たい麺が新鮮で美味しい!!海老も香ばしいし、トマト味も良い。ビールが進む味である。
柔らかいのにボリュームもあって、1個ずつが大きいのだ。河童さんは休憩中だったが、カメラを向けると急いで甲羅を背負ってくれ、サービス精神旺盛でやさしかった。
盆踊りも3年目なので、踊りも上手くなってきたよ!