■その1 やっぱり景色が素晴らしい
![IMG_4409_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6116/9131/3948/IMG_4409_photos_v2_x2.jpg)
山登りとい言えば、山頂や登山道から見られる景色が魅力です。一生懸命登っている途中、ふと顔を上げると、ふと後ろを振り向くと、絶景が広がっていたりします。山頂からの眺めも最高です。そんな景色を紹介しつつ、まずはわかりやすい魅力を知っていただきたいと思います。
■富士山は登る山じゃないと言いますが、眺めは特別に良いですわ
![IMG_4991_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/1116/9131/3957/IMG_4991_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_3656_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/4416/9131/3924/IMG_3656_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_3674_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/1116/9131/3930/IMG_3674_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_3730_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/5516/9131/3936/IMG_3730_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_3729_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6216/9131/3933/IMG_3729_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_3746_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6916/9131/3939/IMG_3746_photos_v2_x2.jpg)
富士山はやっぱり眺めが良い。ほとんど飛行機の視点です。周りに高い山が無いからですね。視界が高くて広くて気持ちの良い山です。ちょっと人が多すぎる気はしますが。
夏の富士山は登山初心者も含め、とても沢山の人が登ります。夏の2ヶ月だけで30万人近い人が登るのです。老若男女、初心者も慣れた人も、多くの人が訪れるにぎやかな山です。
都会からのアクセスが良いのも素敵です。新宿から高速バスで3時間もすれば5合目、そこから登り始めて10時間も歩けば山頂に立てます(急いで登れば4,5時間ですが)。行きやすく、登りやすい、いい山です。
この景色は一生に一度くらい見に行っても良いんじゃないかと思います。が、経験はともかく(大事なのはゆっくり登る事)、ある程度の装備は必要なので、借りたり買ったり財布と相談したり、準備をしっかりして登ってください。以前、夜中に8合目くらいで震えてる軽装の日本人を見ました。外人は軽装でもへっちゃらみたいだけど、体のつくりが違うので真似しないように。奴ら在日米軍の軍人とかだし。
■八ヶ岳は色んなピークがあって楽しいですよ
八ヶ岳は長野県茅野市にある、いくつかのピークを持つ山域です。大きく北八ヶ岳と南八ヶ岳に分かれています。最高峰は赤岳で、2,899m。交通の便が良くて、山小屋から稜線が近いのが魅力。夏はもちろん、冬でも雪山初心者の練習にちょうど良いという事で人気の山です。八ヶ岳で撮ってきた写真を数枚ごらんください。
![IMG_2482_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6516/9131/3910/IMG_2482_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2491_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/9716/9131/3919/IMG_2491_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_4431_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/4416/9131/3954/IMG_4431_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2464_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6016/9131/3908/IMG_2464_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2509_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/9816/9131/3916/IMG_2509_photos_v2_x2.jpg)
![summit_IMG_2493_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6116/9131/5317/summit_IMG_2493_photos_v2_x2.jpg)
大体2500mを越えると、山からの景色は下界とは違った感じになります。雲の上から下界を見るというのは、なんとも気分が良いものです。世界を牛耳れる気になってきます。冬に2000mを越える山に登るのは大変だし危ないですが、夏なら危険も少なく、八ヶ岳くらいなら初心者でも登れます(というか僕が初心者だ)。
山頂からの眺めももちろん最高ですが、登っている途中に見られる自然も気持ちいいもんです。今度はそこら辺を見ていただきたいと思います。屋久島まで行かなくても原生林はありますよ。
■その2 森はスバラシーイ、ヒーリングで癒やしでマイナスイオンデース
![IMG_4221_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/3016/9131/3951/IMG_4221_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_9916_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/1116/9131/3968/IMG_9916_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2407_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/1116/9131/3901/IMG_2407_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2369_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/6616/9131/3904/IMG_2369_photos_v2_x2.jpg)
![IMG_2330_photos_v2_x2.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/5716/9131/3895/IMG_2330_photos_v2_x2.jpg)
よく登りに行く奥多摩の山は沢沿いの登山道が多く、夏でも涼しくて気持ちいいです。もともとの本能的なものか、緑の中に身を置くというのは心が安まる感じがします。息するだけで気持ちいい。
森の中でする深呼吸は、それだけで体の中が浄化されている様に感じるほど。癒やされながら山頂を目指すわけです。登りながらも、登ってからも気持ちが良い。それが山登りの魅力です。
目で癒やされたら、次はお腹を癒やしましょうか。