
今回の大垣ミニメイカーフェアへの出展は林・べつやくの2名だけである。
東京では爲房さん、ほりさんなど技術力をベースにした工作を作る人たちがいた。それがあっての僕のなんちゃって工作である。週刊文春で言えばスクープあっての「淑女の雑誌から」だ。
だが、今回はなんちゃって工作がメインだ。淑女の雑誌からが巻頭だ。せめていろんななんちゃってを用意したい。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:耳を増やす~大垣ミニメイカーフェアへの道
> 個人サイト webやぎの目


ライター:林雄司
第1回:常に女優ライトをあててくれるフェイスシールド
第2回:耳を増やす
第3回:顔が大きくなるフェイスシールド カラー版
第4回:時空の裂け目に飲まれたい
いいLEDテープを買った
色を変えられるLEDテープを買った。スイッチでLEDの発光色・明るさを変えられるのだ。まずは顔が大きくなるフェイスシールドのLEDをこれに交換してみよう。

これを作っていたら、ニュースで大阪の通天閣・太陽の塔を赤くすることを知った。
ふざけていたら世界が追いついてきて風刺になってしまった。困る。
これには思想性は一切ない。聞きたいのは「ねえ、これおもしろい?」である。
皆さんお気づきかもしれないが、僕は何がおもしろいのかを完全に見失っている。ネットで使えそうな材料を見かけるととりあえず買っている。

右の写真は見たことない人が写っている。テレ東の昼の映画に出てきそうだ。
いったんレンズから離れてただ顔の色を変えてみよう
前々回、ただのフェイスシールドにLEDを貼ってみたら不気味になってしまった。あれも色付きのLEDにしたら雰囲気が変わったりしないだろうか。

谷底だと思っていた不気味の谷だがもっと深い底があった。Photoshopで色を変えたようだが、きちんとどれも異なる4枚の写真である。こんなに体幹がしっかりしていたのか。
わからないので外に出て動画を撮った。
歩道で顔を点滅させていたら近づいてきたタクシーが速度を落とした。タクシーを捕まえようとしているように見えたのだろうか。(そんなタクシーの捕まえ方、ある?)
タクシーも捕まえることができるフェイスシールドも大垣に持っていきます。
週末に会いましょう。大垣ミニメイカーフェアまであと1日…。
Ogaki Mini Maker Faire 2020
2020年12月6日(日)10:00 〜 16:00
岐阜県大垣市加賀野4-1-7ソフトピアジャパンセンタービル
https://www.iamas.ac.jp/ommf2020/
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |